社長日誌

DIARY

ビデオに関する考察

 先日、社員からビデオではなくDVDと指摘され歳を感じたという日記をSNSにアップすると色々なご意見をいただき、ビデオという言葉に対する考察が深まりました。
 私はビデオ=ビデオテープ=動画と思っておりましたが、実はビデオの意味を英和辞典で引くとvideo=映像の意味です。
 ウィキペディア(インターネット上のフリー百科事典)によると電気信号を用いた映像の処理技術とその周辺技術全般という意味のようです。
 DVDについても調べてみると、DVDとはDigital Versatile Diskの略で要はビデオテープのテープと対応する言葉です。
 また、DVDビデオという言葉もあるらしく、これはDVDに録画するときの企画ということです。
 これらを総合すると私が編集した動画をDVDにやいておくように頼んで、「ビデオできた?」と聞くのは厳密に言うと間違いではないようです。(^^)