社長日誌

DIARY

理想の採用試験

 本日は明日の店長会議に備えて、来年度の単年度計画を作っていく合間にミーティングをいくつかこなしていきました。
 採用担当者とは2次試験の内容について打ち合わせをしたのですが、今年から新卒採用担当者が変わっているので時間をとって、私の採用試験に対する考え方を説明しました。
 私の採用試験の理想は、採用試験に落ちたとしても試験を受けに来て良かったと思えるような試験にすることです。
 そのためには、①試験を受けること自体が学びや気付きにつながる。②選んでいると同時に選ばれているということを意識する。③試験を受ける人の立場になって考えるの3項目が重要だと思います。
 その話をすると、今期の担当者もモチベーションが上がり、昨年の試験内容を焼き直したものでは駄目だという思いになってくれたようです。
 まだまだ、理想からははるかに遠い試験内容ではありますし、試験に落ちてそれでも良かったと思っていただけるというのは非常に難しいことですが、昨年より今年、今年より来年と少しずつでも良くなっていけるよう、担当者と一緒に努力していけたらなと思います。
 やはり、社員と一緒に何かを作っていくって楽しいです。(^^)