社長日誌

DIARY

研修打ち合わせ

 昨日、中途入社研修と新入社員研修の打ち合わせをしました。
 持ってきたカリキュラムを見てみると、昨年の焼き直しやインターネットでぱくってきたものをそのまま持ってきたものばかりで驚いてしまいましたが、研修担当が変わったばかりで何も説明していなかったことに気がつきました。
 そこで、研修は何のためにやっているのか?
 そこに至るにはどういう経緯があって、その目的に行き着いたのか?
 研修の根本となる原則とそれに沿った研修のあり方は何なのか?
 といったことを中心に話していき、昨年と同じカリキュラムを採用するにしても一つ一つの研修を色々な角度から吟味することの重要性を話しました。
 また、前回のカリキュラムを焼き直してやるのはワークに過ぎず、自分なりの思いや情熱を込めて研修をクリエイトすることで、自分自身もより大きなやりがいを見いだすことができるのだといことも分かってくれたようです。
 社員のことばかり言っておりますが、私自身がこういったことが引き継ぎできているかどうかということを確認し、できていなければきちんと途切れないように伝えていくことの重要性をおろそかにしていたのだと思います。
 今年は新しい担当者と共にもう一度、新たな研修を創造していきたいですね。(^^)