社長日誌
DIARY

2017.10.25
社長日記-その他
いろは草庵
昨日、奥飛騨から富山を経由して山代温泉で宿泊し、本日は魯山人の寓居を見学しました。
魯山人とはご存じの方も多いはずですが、芸術家の北大路魯山人のことで、篆刻、陶芸、画、陶芸、漆器、料理、美食と幅広い分野で活躍された方なので、一言で言うと芸術家としか表現できないほどの方です。
喧嘩っ早いのでも有名ですが、無名の頃からお世話になった山代の旦那衆とは生涯にわたり大きなもめ事を起こさなかったというのも有名な話です。
見学した寓居はいろは草庵と呼ばれ、元々吉野家旅館の別荘だったものを魯山人がまだ福山大観と名乗っていた折に無償で半年間、提供し、その後も何度となく訪れたという場所です。
非常に上品な造りで庭も素晴らしいです。
山代温泉に行く機会があれば、また寄りたいですね。(*^_^*)
