社長日誌

DIARY

蜂須賀桜満開

蜂須賀桜が満開になっています。

蜂須賀桜とはカンヒザクラとヤマザクラの一代自然交配雑種のカンザクラで、江戸時代まで徳島城御殿にあったためこの名がついています。

この蜂須賀桜は廃藩置県に伴い最後の徳島藩主となった蜂須賀茂韶が、重臣の原田家当主に託して以前はその庭でのみ見られたのですが、1999年に徳島市内の育苗家が苗の育成に成功してから徳島県を中心に各地でも見られるようになりました。

以前にも書きましたが、私の部屋からは隣地にある蜂須賀桜が綺麗に見えるためこの時期は本当に得な気分でいられます。

特に夕日にあたって色が変わっていく蜂須賀桜を見るのは本当に心が癒やされる気分ですね。^^