社長日誌

明けましておめでとう
昨日、0時を過ぎてすぐの時間に家内が、明日の出勤時間はいつもと同じかとかお弁当は必要かとかと明日の予定を聞いてきました。
家内は返事だけ聞いて隣の部屋に入ると急に大きな声で「ノア、明けましておめでとう」と言っているのです。
私には「おめでとう」の言葉がなく、猫にだけ新年の挨拶をしたのが自分でもさすがに気まずかったと感じたのか、その後、すぐに「おめでとう」と言いに戻ってきました。
まあ、私からもおめでとうを言わなかったし、夫婦も長いことやっているこんなもんだろうなあとは思うのですが、やはり猫より先におめでとうを言い合った方がお互い良いと感じましたね。^^;
新春2019
皆様、明けましておめでとうございます。
2019年、新しい年となりました。
今年は改元も予定され、新しい時代が幕を開ける予感がします。
年初にあたり、今年も目標を定めました。
通常は会社、家族、個人でそれぞれ3項目と社会貢献として1項目の合計10項目の目標設定をするのですが、今年はひとつ多い、11項目となってしまいました。
まあ、やることが多いのは良いことです。
今年も一年間頑張っていこうと思いますので、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
さよなら2018年
本日で2018年も最後です。
今年も色々なことがありましたが、社員や友人の方はじめ多くの方々に助けられて良い年の瀬を迎えることができ心より感謝しております。
来年も公私にわたり大きな変化の年になると思いますが、精一杯頑張っていきたいですね。^^
携帯電話
私の携帯電話は電池が入れ替えられるタイプなので電池を買い足して長期間使用しておりましたが、二つ目の電池も半日くらいしか保たなくなってきました。
もう一つ電池を買おうかとも思いましたが、最近は本体自体がかなり熱をもつようになったので、やはり買い換えることにしました。
使用しているのはギャラクシー5ですが、このシリーズは既に9+まで出ているとのことで、どうやら同じ携帯電話を5年近く使っていたようです。
現在は電池が入れ替えられる携帯電話はあまり聞かないとのことで、5年も同じ携帯電話を使用しているのは珍しいようです。
しかし、最近の携帯電話は高額で物によってはパソコンなどよりも値段が高い物も多いので、せめて5年くらいは使えるようにできないのかと思うのは私だけでしょうかね。^^;
ゆず湯
父の誕生日
本日は父の誕生日なので、家内と一緒にプレゼントを渡しに行きました。
ちょうど寝ていたようなので、あまり話はしませんでしたが、喜んでくれたと思います。
今年で80歳ですが、まだまだ元気でいて欲しいですね。^^
まだまだ暑いin大麻山
他山の石
先日、タイトルが間違っている請求書が来たため指摘して、出し直すようにお願いしていたのですが、本日、出社すると差し替え分の請求書が届いていました。
しかし、振込期限は最初の請求書のままになっており、2日前に期限が切れておりますし、前の請求書を送り返してくれと書いてあり、封筒も入っているのですが、切手はこちらで貼るようにと書かれております。
そもそも相手の間違いで差し替えている請求書を送り返すのに、何故、当社が切手を貼らなければならないのかと思いますし、差し替えたら常識として振込期限も変えるべきだと思います。
やはり、気遣いができないと相手を不愉快にしてしまうので、我が社も他山の石として気をつけていかなければなりませんね。
ヴォルティス ホーム最終戦
本日は地元サッカーチーム ヴォルティス徳島のホーム最終戦でした。
大手スポンサーには年間の支援額に合わせてVIP席での観戦枠が設けられているようで、今回は私も知り合いの枠に便乗してVIP席で観戦することができました。
VIP席は軽食が用意されたり、珈琲が配られたりとさすがの待遇ですし、観戦位置も中央なのでどちらのゴールでプレイがすすんでもよく見えます。
試合は残念ながら0対0のまま引き分けに終わりましたが、非常に良い経験をさせていただきました。
VIP席の枠が得られる支援額は年間300万円だとか180万円だとか聞いているので、自社でやるのはなかなか難しいですが機会があればまた連れて行ってほしいものですね。^^
当たり前の水準
昨日は杭州のホテルで宿泊しましたが、酷いものでした。
特に朝食会場は酷く、あきれてしまいました。
7時からのオープンにもかかわらず準備がまともにできておらず、バイキングスタイルですが、準備できると客より先にスタッフが自分のまかないとして料理をとっていき食べ始めるのです。
明らかに寝癖がついた髪型で、入り口に立ち、壁にもたれてスマホをいじり始めたときには本当に救いようがないという感じです。
当然、料理もまずいし、種類も少なく、コーヒーすらありません。
杭州は有名な観光都市なので、こういったホテルでも継続していけているのでしょうが、周囲のサービスレベルが上がってくるとさすがに今後は難しいと思います。
当たり前の水準があまりにも低すぎ、サービス云々を語る以前の問題だと思いますね。(T_T)
