社長日誌

DIARY

18ヶ月研修2018

昨日は2017年入社社員の18ヶ月研修でした。

同期だけで研修するのはこの18ヶ月研修で最後ですので、研修の後は一緒に食事をすることにしております。

今回は「山のせ 松茂店」にいきましたが、楽しい時間を過ごせて良かったです。

それぞれに好きなものを注文して、他に鶏の唐揚げやタコの天ぷら、フライドポテトなどお腹にたまるようなものを注文したのですが、吉岡君はどうやら足りなかったようです。

カツ丼+うどん中(本来のセットは小)を食べた上のことなので、かなり驚きました。

やっぱり若いって凄いですね。^^;

↓ちなみに写真は私が食べたカレー鍋焼きうどん

内定式2018

本日は当社の2019年入社予定社員の内定式でした。

今年は新趣向に挑戦ということで、担当社員による手作りプチパーティを社内で行うということで朝から一生懸命に準備をしておりました。

私が入って内定者達が必要以上に緊張するのもいけませんので、私はパーティに入りませんでしたが、かなり盛り上がったようです。

やはり、毎年同じような形式で進行していきがちな行事も新しい挑戦は大切だと思いますね。^^

Mr.Bryan 入賞

今年も当社が長年お付き合いしているカナダの原毛商であり、カナダ羽毛協会の会長でもあるBryan Pryde氏が当社を訪問してくれました。

今年は通訳にきたInesさんが徳島は初めてということで竹葉で天ぷらを食べた後、阿波踊りを見に来ました。

今日は「阿波鳴連」の演舞で子供達も多数参加しており微笑ましい場面もたくさんありました。

観客と共に踊る時間では楽しく踊ったBryanさんが入賞し記念の手ぬぐいをもらい、本当に満足げでした。

やっぱり阿波踊りは徳島最強のキラーコンテンツですね。^^

 

いい会社づくりセミナー

本日は四国経済産業局が主催する「いい会社づくりセミナー」に参加しました。

企業の成長ドライバー理論を提唱する松山大学の東渕則之教授と徳武産業株式会社 十河孝男会長が主な後援者でしたが、非常に充実した内容で参加して良かったと思います。

いい会社をつくるには人を大切にするだけではなく、業態のイノベーションやシステム化などを同時に進めていく必要があり、その原動力となるのがモチベーションの高い人財であるということが根底にながれるテーマだったように思います。

今回も勉強して思ったのですが、いい会社への道のりは本当に長いものだと思いますね。

6ヶ月研修2018

本日は今年度入社新卒社員の6ヶ月研修でした。

私も少し時間をいただきお話をさせていただきましたが、真剣に聴いてくれたので非常に話しやすかったです。

しかし、早くも6ヶ月たったのかと思うと時間がたつのが早いです。

やはり新入社員達の成長に負けないよう私も頑張らなければなりません。

これから繁忙期に入りますが、積極的に動いていこうと思いますね。^^

模様替え

今期は久々に鴨島店のレイアウト変更のための図面をお手伝いしたので、模様替えの初日もお手伝いに来ました。

私が図面を引くとどうしても移動が多くなりがちで大変なのですが、今回も応援の方々や鴨島店の社員の皆さんも大変だったと思います。

私なりには良い売場になったと思いますので、これからのお客様の反応が楽しみです。

近くにお寄りの方は感想など聞かせていただければ嬉しいですね。^^

アクアテラス

昨日は社員達と一緒にマリンピア沖洲にあるアクアテラスでバーベキューをしました。

それぞれが好きな肉や串焼きを選んでから大きな温室のような場所で焼いて食べるのですが、海辺なので雰囲気もよくなかなか楽しめました。

また、途中で物流部の田中チーフが得意のウクレレを演奏してくれて盛り上がったのも非常に良かったです。

昨年あたりからインスタ映えという言葉が流行っていますが、今日は色々な意味でインスタ映えした日だったと思いますね。(*^_^*)

  

整体

昨日、試験的に臨空本部で整体師による健康アドバイスを実施しました。

希望者を募ったところ18名が手を挙げましたので、一人あたり20分間、6時間かけて実施することとなりました。

整体師により健康的な生活バランスを維持することの重要性などをアドバイスしてもらい概ね皆さん満足だったようで今後も継続していきたいと思います。

やはり自分の体をよく知り無理なく健康的な生活を送ることは大切ですよね。

ギフトショー秋2018

本日は荒木次長と一緒に東京ビッグサイトで開催されているギフトショー秋2018に行きました。

今回も広大なスペースに多くのブースが並んでいるので、関係ありそうな場所に予測をつけて早足で見て回るだけでも4時間近くかかります。

さすがの荒木次長もかなり疲れたようで、帰りはお互い口数が少なくなってしまいました。

まあ、多くのブースが出るのは良いと思いますが、例えば海外からの出店業者にしても今回は3会場に別れてブースがあり、しかも業種がランダムだったので、全て見て回るにはかなりの距離を歩く必要がありました。

類似業種が近いと商談しにくいのも分からないではありませんが、全体的にもう少し関連業種をまとめて、歩く距離を短くしてほしいものですね。(^_^;)

表彰式

本日は7月に開催した「夢ひろば」という催事の表彰式を石井町の「山のせ」で開催しました。

表彰される社員は皆さん誇らしげで私も嬉しくなってきます。

今回は川内店の中川参与が一位でしたが、お客様との縁を大事にし続ける姿勢は本当に頭が下がります。

表彰後は懇親会も兼ねて食事をしましたが、山のせの料理はいつも美味しいです。

次回もたくさんのお客様にお越しいただき盛大な表彰式を開催したいですね。^^

徳島県・香川県の寝具・インテリア専門店