快眠のすすめ

KAIMIN COLUMN

羽毛布団にカビが生えた経験ありますか?

羽毛布団にカビが生えた経験ありますか?

羽毛布団を使っていて、もしくは季節的に寒くなってきて押入れなど収納場所から出したとき、カビが生えていてビックリしたことはありませんか?

カビは、衛生面や健康面で悪影響を及ぼします。

寝具や衣類にとって湿気は大敵。日頃から湿気対策をしていないとカビが生える原因となってしまいます!

この記事ではカビを防ぐためにできる湿気対策等をご紹介します。カビを予防して健康的な睡眠をとるようにしましょう。

カビの原因と影響

カビが生える原因

カビが生える原因は、ズバリ「湿気、温度、汚れ」の3つ。

「湿気」…人は寝ている間にコップ一杯分の汗をかくと言われており、汗は布団に吸収されています。
「温度」…カビにとっての快適な温度は10~30度と言われています。寝室が寒くても人肌で布団が温められるため10度以下になることは少ないでしょう。
「汚れ」…寝ているときに出た汗、フケ、皮脂、髪の毛、またハウスダストやダニの死骸などがダニの養分となります。

私たちが思っている以上に、布団にはカビが好む条件が揃いやすく、正しくケアしていないとカビが繁殖してしまいます。

カビはどんな悪影響を及ぼす?

カビは、見た目が悪い上に衛生的にもよくありません。
また、カビの生えた布団をそのまま使っていると、アレルギー性疾患や感染症にかかるなど健康面に悪影響を及ぼす危険があります。お年寄りや赤ちゃんは免疫力が低いため、特に注意が必要です。

今からできるカビ対策[ふとん使用時]

布団を使っているときにできるカビ対策は以下のとおりです。

  • 部屋を換気する。
  • 天気の良い日に布団を天日干しする。
  • 布団乾燥機を使用する。
  • 除湿シートを使用する。
  • すのこベッド(すのこマット)を使用する。
  • カバーをこまめに洗う。

天気の良い日に部屋を換気して、溜まっている湿気や澱んだ空気を発散させましょう。

布団は直に床に敷くのではなく、床と敷き布団(マットレス)の間にすのこを敷いてあげると、風通しが良くなり、湿気対策になります。また、布団の下に除湿シートを敷くのも良いでしょう。

羽毛布団を干す場合は、布団の側生地の傷みや汚れを防ぐためにシーツやカバーで覆って干すことをおすすめします。全体が日に当たるよう両面干してください。午前10時から午後3時頃までに、片面1時間くらい天気の良い乾燥した日に、月に1~2回程度干すと効果的です。
外に干すのが難しい場合は、布団乾燥機を活用してみるのも良いでしょう。

皮脂や汗などの汚れが付いている場合があるので、カバーはこまめに洗ったほうが衛生的です。

今からできるカビ対策[ふとん収納時]

シーズンオフ等で布団を片付けるときにできるカビ対策は以下のとおりです。

  • 湿気の少ない場所に収納する。
  • 敷き布団は下に、掛け布団は上に収納する。
  • しばらく使わないときは天日干ししてから収納する。
  • 収納している間も時々出して日に干す。
  • 押し入れ用のすのこを使い通気性を良くする。
  • 除湿剤(湿気取り)や新聞紙を活用する。
  • 押し入れを時々換気する。
  • 収納時にビニール袋や布団圧縮袋を使わない。

布団はできるだけ湿気の少ない場所に収納するようにしましょう。

羽毛布団は、購入時に付いている不織布を使った専用のケースで収納することをおすすめします。ビニール袋や布団圧縮袋などは通気性が悪いため、カビが発生する原因になってしまいます。また、布団圧縮袋は収納スペースが小さくなり大変便利ですが、羽毛布団を圧縮すると羽毛が潰れて傷んでしまい、膨らみが復元しきれない可能性があるのであまりおすすめしません。

押し入れは、お風呂、キッチンに次いでカビが繁殖しやすい場所であるため、押し入れ用のすのこを敷いたり、除湿剤・防虫剤などを上手く活用しましょう。新聞紙は湿気を吸収する効果があるため、布団の間に数枚挟むだけでもカビ対策になります。

押し入れを締め切ったままにしておくと、湿気がこもってしまうこともあるため、時々天気の良い日に押し入れを開け放ち空気を循環させてください。

羽毛布団にカビが生えてしまったら?

羽毛布団にカビが生えてしまった場合の対処方法としては、クリーニングに出すか、廃棄して買い換えることをおすすめします。

自分でカビを除去しようとしても、目に見えないカビや菌もいるため、完全に取り除くのは難しいでしょう。カビの除去は、クリーニング店におまかせして布団をキレイにしてもらいましょう。

もし、クリーニング代が布団の代金に見合わないようなら、カビの生えた布団を処分して、新しい布団を買うのも良いでしょう。

まとめ

布団などにカビが生えていると健康にも悪影響を及ぼす危険があるため、布団をクリーニングするか、廃棄して買い換えるようにしましょう。

部屋や押し入れを換気する、すのこなどを使って通気性を良くする、定期的に布団を天日干しする、除湿するなど、カビを防ぐために日頃から対策していくことが大切です。

ふとんのタカハシ公式通販「ねごこち本舗」なら
こだわり安眠館会員限定10%OFF!
SHARE!
一覧へ

関連記事

2024.03.11
快眠のすすめ
地球にも人にも優しい!リサイクルダウンの魅力って?
2023.12.18
快眠のすすめ
新年に向けて心機一転!寝具買い替えのススメ
2023.11.20
快眠のすすめ
毛布は上下どっち!?羽毛布団と毛布のおすすめの使い方♪
2024.03.11
快眠のすすめ
地球にも人にも優しい!リサイクルダウンの魅力って?
2023.12.18
快眠のすすめ
新年に向けて心機一転!寝具買い替えのススメ
2023.11.20
快眠のすすめ
毛布は上下どっち!?羽毛布団と毛布のおすすめの使い方♪