今年いただいた年賀状を見ると枚数は減っているものの全体的に見ると手間のかかった年賀状が増えたように思います。
年賀状を面倒だと思っている人は出すこと自体をやめているし、義理の年賀状をやめて数が減った分手間をかけることができるようになっているのかもしれません。
やはり手書きでメッセージを書いてくれている年賀状などは嬉しいものなので、今更ですが来年の年賀状はもう少し手間をかけて作成する必要があるようにおもいましたね。^^
今年いただいた年賀状を見ると枚数は減っているものの全体的に見ると手間のかかった年賀状が増えたように思います。
年賀状を面倒だと思っている人は出すこと自体をやめているし、義理の年賀状をやめて数が減った分手間をかけることができるようになっているのかもしれません。
やはり手書きでメッセージを書いてくれている年賀状などは嬉しいものなので、今更ですが来年の年賀状はもう少し手間をかけて作成する必要があるようにおもいましたね。^^
今朝は8時から地元の荒神社へ正月準備に行きました。
手分けしてしめ縄の取り付け、本殿の幕張り、敷地内の掃除と順次仕事を片付けていきます。
以前から初詣に行くと綺麗になっているので誰がいつやっているんだろうと思っていましたが、やはり地元の氏子の皆さんがこうやって神社を守っていってるんだなということが実感できて非常にいい経験になっております。
今夜は11時30分から正月の神事を執り行うために集合することになっていますが、これも楽しみですね。^^
以前作って放置してあったマウスピースをつけて寝ると違和感はあるものの非常に効果的でした。
実は数日前から大きなストレスが原因だと思うのですが、知らない間に舌に大きな血豆ができており、潰すとばい菌がはいるのでそっとしておかなければと思っていると翌日には目が覚めると裂けているといったことが続いていました。
ネットなどで調べてみるとどうやら余程の強さで歯を噛みしめているようで、これが色々と悪い影響を及ぼしているようです。
そこでマウスピースをつけて寝ると明らかに負担が減っているのが分かり、これは逆に相当だなあと思い、知らず知らずのうちにかなりストレスが大きかったのだろうと思います。
まあ、経営者である以上ストレスは避けて通れませんが、できるだけ軽減したいものだと思いますね。
昨夜は伯母のお通夜に参列してきました。
伯母の多田静子さんは当社の創業時に色々な支援をしていただいた上に実際に働いて支えてくれ、また晩年も復帰して店頭で働き当社を支えてくれました。
伯母としても社員としても本当にかけがえのない方で100歳でのご逝去でしたが辛さはかわりませんでした。
退職されてから期間も相当経ったので伯母を知らない社員も増えてきましたが、本日は全社で黙祷を捧げました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
本日は徳島大学のビジネスリスキリングスクール 人を大切にする経営学講座で天彦産業 樋口友夫会長と一緒に授業を担当してきました。
天彦産業さんは特殊鋼やステンレス鋼などの金属を販売する流通加工会社であり、女性社員の積極的な活用を推進し、経済産業省の「ダイバーシティ経営企業100選」にも選ばれ、2014年には安倍晋三首相が企業視察したことで有名な会社です。
樋口会長の経営は社員第一主義、お互い様経営という言葉に象徴される人を大切にする経営で、一緒に授業をさせていただいた私も非常に勉強になりました。
現在は本町に事務所があり、また遊びに来ても良いとおっしゃっていただいたので機会をつくって是非、勉強させていただきたいなと思いますね。^^
昨夜で今年のNHK大河ドラマである「光る君へ」が最終回を迎えました。
視聴率はあまり振るわなかったようですが、一部の人には非常に受けたマニア向けのドラマだったように思います。
私自身もドラマのストーリーなども良かったとは思いますが、衣服や烏帽子などが階級などにより区分されていたり妻問婚などの習俗が細かく描かれていたりと細かなところも描かれていたので非常に楽しめました。
気に入った作品が終わってしまうと○○ロスといったように言われますが、確かにちょっと寂しい気がしますね。^^
本日は友人達と一緒に鳴門カントリークラブでゴルフを楽しんだのですが、お昼ご飯は鳴門カントリーの田中社長のお勧めでヨコの刺身定食をいただきました。
ヨコとは、四国でクロマグロの幼魚を指す言葉で、関西地方では「ヨコワ」、関東地方では「コメジ」とも呼ばれるそうです。
鳴門カントリーはレストランの評判が良く刺身定食は非常に美味で大変満足できたのでお礼のLINEを田中社長に送っておきました。
しかし、田中社長から変な返信があったので、よく見てみると「美味」と打ったつもりが「微妙」と変換されておりました。
全く変な意味になっていれば間違ったのだろうということになるのですが、違う意味で伝わる変換だと大問題です。
日報を読んでいても誤変換はよくありますが、自分も気をつけないといけないなと心から反省しましたね。^^;
本日からとくしまビジネスリスキリングスクールの2つめの講座である「人を大切にする経営学講座」が始まりました。
第1講は坂本光司先生と社会保険労務士の佐野美佐子先生が担当され「時代が求める企業経営のあり方、進め方、人を大切にする企業の就業規則」について講義されました。
私の講義は次回ですが、今回はグループディスカッションのファシリテーターとして参加しました。
これから2月までの5回講座となりますが、しっかりと関わり良い講義にしていきたいと思いますね。^^
本日の徳島新聞に阿波銀行の金利キャンペーンの広告が載っていました。
1年定期が0.2、3年が0.35、5年が0.45%です。
以前の普通預金金利は0.001%だったのが昨年0.02に上がりましたが、最近では商工中金がインターネットバンキングを使用した1年定期に対して0.5、2年が0.53、3年が0.55%のキャンペーンを行うなど金利を上げて預金を集めようとする動きが活発です。
しかし、預金金利が上がるということは借入金利も上昇するということなので、借入の多い企業の今後の経営はますます難しくなってくると思いますね。
先日、西川チェーン例会後の懇親会で気がつくと喉が痛くなっておりました。
懇親会を予約する地区部会の担当者が分煙していない会場を予約しておりタバコの副流煙が原因と思われます。
私は以前から気管支が弱いので懇親会は分煙しているところでとお願いしているのですが、あまり真剣に取り合われていないようです。
タバコの副流煙(受動喫煙)が風邪をひきやすくなる原因となっていることは科学的にも証明されているのですが、こういったことがあると私は毎回、風邪をひいてしまうのです。
今回も風邪をひいてしまい寝込んでおりますが、本当に腹立たしく思いますね。
昨日は徳島大学で開催している「とくしまビジネスリスキリングスクール」のプログラム企画・検討委員会があり、来期の実施計画の大枠や講習料について議論が交わされました。
私は副委員長という立場で関わらせていただいておりますが、この委員会も2022年に始まり3年目に入っているのでお互いに気心も知れてきて、運営もやりやすくなっております。
今後もこの委員会で企画される講座が徳島経済に貢献できるよう頑張っていきたいと思いますね。^^
昨夜8時半頃に四国で大規模停電がありました。
徳島だけでなく四国四県全体での停電ですが、どうやらそれぞれの県庁所在地中心部ではなくその外周などが停電していたように思います。
PCでムービーを見ていたら急に真っ暗になり少し寒くなって来たので猫と一緒に寝ようと思ってパジャマに着替えたら復旧するという間の悪さです。
停電自体は1時間くらいでしたが、災害についてあらためて考える良い機会になったと思いますね。
本日は東京出張なのですが、空港でリカオーの宮本社長と一緒になりました。
実は先月の出張でも航空便が一緒になり、しかも席まで隣でした。
今回も航空便は一緒でしたが、席は前後とこれも非常に近いポジションです。
近々、香川県で一緒にビジネスやることが発表されてから続いていますので、この偶然には驚いてしまいます。
来月はさすがに続かないと思いますが、縁というのは面白いものですね。^^