aaaaaaaaaaaaa

ラーメン3連発

私は以前から熊本ラーメンが好きなので、昨日の熊本滞在ではラーメンを3回食べました。

1軒目は桂花ラーメン本店

ここは昭和30年創業の老舗で豚の角煮(太肉:ターロー)をトッピングするのが特徴です。東京にも支店があり熊本ラーメン店としては全国レベルの知名度があります。

 

2軒目は紅蘭亭

麺とは本来「小麦料理」の総称なので、厳密に言うとラーメンではないのですが、日本で言うラーメンの範疇には入ると思いますが、2軒目は紅蘭亭で太平燕(タイピンイェン)を食しました。太平燕とは、鶏ガラスープに、野菜や魚介などの種類豊富な具材、ヘルシーな春雨が入った麺料理のことで元々は中国福建省がルーツとのこと。他の地域で見かけることは少ないのですが、熊本の郷土料理とも言えるほど普及し、熊本の中華料理店では一般的なメニューとなっているようです。

3軒目は黒竜江

ここはホテルから近かったので夜に行ったのですが、オーソドックスな熊本ラーメン店という感じでラーメン以外にも豚足や棒餃子がメニューにありました。

  

熊本ラーメンを堪能でき非常に満足な一日でしたので、明日からのダイエットにもきっと耐え抜けると思いますね。^^;

チーズ月見2022

本日の昼食は今期2回目の月見バーガーでした。

前回は「こく旨 すき焼き月見」を食べたので、今回は月見バーガーを注文し、月見マックシェークにも挑戦したかったのですが、あいにく器械の不具合でマックシェークの販売を中止しているということでした。

「安納芋のスィートポテト味」という触れ込みのシェークだったのでもの凄く気になっていたのですが、9月中にもう一度マクドナルドに行くかどうかという選択は体重が増加気味の私にとって非常に悩ましい選択だと思いますね。^^;

 

季節の堂島ロール シャインマスカット

先日、知り合いから「季節の堂島ロール シャインマスカット」をいただき食しましたが、今ひとつ好みに合いませんでした。

最近、シャインマスカットが注目を浴びているのでこの堂島ロールに限らずフルーツ大福などに使用されて食べたこともあるのですが、どれも単体で食べた方が美味しく、一緒に食べて味が落ちたと感じる方が多いように思います。

私は元々堂島ロールが好きなので、貶す意図は全くないのですが、やはり組み合わせのマリアージュについては流行ではなく研究が必要のように思いますね。^^;

 

モアナコーストディナー

昨夜は来客があったのでリゾートホテル モアナコースト内にあるフィッシュボーンというイタリアンレストランで夕食をとりました。

今年、新設された海の大きく見えるレストランでのディナーは雰囲気が良く、周囲もカップルばかりのところでスーツを着た男性3名で食事をとっている姿は周囲から見るとかなり浮きまくっていたのではないかと感じましたが、本人達は料理も美味しくいただき大満足です。

しかし、ここはホテルの部屋も非常に良いので、一度はホテルに宿泊した上でゆっくりとくつろぎながら食事をしたいものだと思うのは贅沢なんでしょうかね。^^;

  

自家焙煎珈琲と焼きたてパンmother’s

本日はハッピーファミリー(会社からの補助で食事会をする制度)の食事会で鳴門市撫養町にある「自家焙煎珈琲と焼きたてパンmother’s」へ行きました。

このマザーズは鳴門の地元で愛されて30年の歴史を持つカフェの老舗で以前から一度は行きたいと思っていたので機会ができて良かったです。

食後にはメンバーの皆さんと今期立てた目標の達成度合いについて意見を交換したり、冗談を言い合ったり和やかに楽しい時間が持てました。(目標は個人の目標でダイエットするとか貯金する、友達と旅行に行くというようなもの)

心残りは私の頼んだ「トマトチキン&オリジナルカレー」というメニューよりも満石チームリーダーが頼んだ「淡路島タマネギカレー」の方が美味しそうだったということなので、是非、近々もう一度行ってみたいと思いますね。^^

↓トマトチキン&オリジナルカレー 二つの味が楽しめるということで頼みました。

 

馬刺し

先日、友人が送ってきてくれた馬刺しと馬肉のユッケを食べました。

馬肉を食べるのは恐らく20年ぶりくらいのことと思うのですがやはり普段食べ慣れないものは抵抗があります。

子ども達は美味しいということでどんどん食べていたのですが、私は結局味見程度で終わってしまいました。

偏見を捨てればどうと言うことはないのでしょうが、やはり食材については保守的になってしまいますね。(>_<)

笹乃庄ランチ

本日は親戚が来ていたので徳島市伊月町にある日本料理 笹乃庄へランチに行きました。

笹乃庄は魚長という魚屋さんが経営する創業85年の料理屋で色々な会合などでもよく使われるので夜は何度も行ったことがあるのですが、ランチに行くのは初めてです。

笹乃庄は夜だとあまり景色といってもピンときませんが、昼間に行くと眉山が大きく見えてロープウェイが上下するのもくっきりと見られて良い感じです。

料理は夜と変わらず美味しいのでランチに使うのも良いもんだなとあらためて思いましたね。^^

  

レアなサービス品

先日、京粕漬魚久のオンライン販売からメールが来ており「レアなサービス品」としてイカの切り落としとぶりかまが販売されるということだったので購入しました。

恐らくイカはそのまま全身が西京漬けになるため正規品に切り落とす部分がないため傷などがあるものを使っているので量が少ないし、ぶりかまはそれ自体が商品になり需要があるためだと思われます。

イカが756円、ぶりかまが648円で送料はかかりますがどちらも激安なので非常にお得です。

家内に焼いてもらって食べたのですが、どちらも価格以上の価値はあると思いますね。^^

江戸そば

本日の昼食は芦屋の江戸そばで牛すじおろし冷やしを食べました。

関西で蕎麦はあまり期待できないと思いながら食べたのですが、期待を上回る美味しさです。

11時半頃に行ったのですが平日にも関わらず早く満席状態で中々地元でも人気があるようです。

芦屋というと高級なイメージがありますが、こういうお店があるとなんだかホッとしますね。^^

経済同友会新入会員親睦会

本日は中沖洲町にあるザ・パシフィックハーバー(THE PACIFIC HARBOR)で経済同友会の新入会員と役員の皆さんとの親睦会がありました。

私は経済同友会は入会したばかりですが、他の会合でご一緒している方もいるので何名かは知り合いもいるのですが、やはり新しい会に行くと新しい知り合いができるのが非常に嬉しいことです。

今回は徳島経済同友会の代表幹事である阿波銀リース株式会社 三好 敏之社長と席が隣り合わせだったこともあり色々とお話聞かせていただきました。

歳をとってくると新しいことをするのが面倒になるのですが、自分の成長のためにどんどん新しいことを始めて行かなければいけないなとあらためて思いますね。^^

  

おばんざい

今日の昼食はJR京都駅伊勢丹に入っている京鴨一羽買いと京のおばんざい 市場小路というお店で「鰆の西京焼きのおばんざいプレート」を食べました。

ここのランチはステーキやハンバーグ、お造りなどにおばんざいを組み合わせることで京都の雰囲気を演出しようとしているようです。

この「おばんざい」という言葉は京都の日常的な料理(どちらかというと安っぽい)もので、あまりお客様に出すようなものではなかったものが京都の食文化を表す言葉として京都以外の方が紹介し良いイメージとして広まっていったようです。(お番菜:番=常用の・粗末な、菜=たべもの)

元々のイメージと違うものとして広まってしまうことはおこりがちですが、やはり意味を知って使うことも大切だと思いますね。^^

AGNES CAKE

徳島駅前のSOGOが撤退した時に地下のゴディバ売場がなくなって不便になったので他に手土産になるようなものを探していたところアグネスホテルに併設されているアグネスペストリーブティックという洋菓子店で販売されている「AGNES CAKE」が手頃かなと思い購入しに行きました。

実際に見てみると焼き菓子なので型崩れなどがしにくく、賞味期限も10日以上あるようなのでお土産として非常に扱いやすい感じです。

また、種類が10種近く有り価格は1,500円~2,000円くらいなので相手や予算によって組み合わせることもできて使いやすいと思います。

ケーク和三盆フリュイとケーク和三盆キャラメルを買ってみましたがどちらも美味しそうです。

同じ買うなら地元企業のものを買った方が良いに決まっていますし、差し上げた方の感想なども聞きながら今後は時々でも使わせてもらいたいなと思いますね。^^

オロナミンC

先日、母がオロナミンCをお中元でいただいたということでお裾分けに50本いただきました。

子どもの頃はオロナミンCがなんだか薬のように感じて全く飲む気がしなかったのですが、たくさんいただいたので久しぶりに飲んでみると「これはかなり美味しいなあ」という印象です。

子どもの頃と味覚が変化するのは良く言われることですが、オロナミンCに対しては特にその感が強いです。

調べてみるとオロナミンCの発売は1965年ということですから私の産まれる前から売られており販売本数は300億本を超えているということです。

地元企業の製品でもあるのでこれを機会に今後はファンとなって飲み続けていきたいなと思いますね。^^

二代目天竜

一昨日は脇町に行ったので昼食は「二代目天竜」でとりました。

地元では有名店だった先代天竜が2009年に閉店しその後10年以上してから後継者が出てきて復活したということで地元新聞にも載っていたように記憶しています。

私は先代のお店に行ったことはないので比較のしようがないのですが、地元の人気店になっている一方、先代と味が違うとか言っている人も多いようで人によって評価が分かれるようです。

しかし、10年以上前の味を覚えていられるのかというのがそもそも疑問ですし、その後も色々なラーメンが世に出てきてそれらを経験してしまうとラーメンに対する感覚が変わってしまうとも思います。

私は味噌バターラーメンを注文しましたが、クラッシックな印象で昔はこれが美味しかったんだと言われればそうだろうなという感じです。

やはり記憶は美化されていくので、飲食店の二代目は苦労するなと思いますね。^^;

川田光栄堂

昨日の会議が終わった後、脇町にある川田光栄堂でお饅頭を買って帰りました。

川田光栄堂は脇町にある和菓子の老舗で脇町からお越しになる方からお土産にいただくことがあり一度は行ってみたいと思っていたのです。

特に私は脇町に昔から伝わる郷土菓でもある「麦団子」と栗の乗った饅頭の中に赤飯が入っている「脇美人」がお気に入りなのです。

買って帰って久しぶりに食するとやはりどちらも素朴な美味しさで、夕食を考えなければ何個でも食べられそうな感じです。

現在は脇町の自店でしか販売していないようですが徳島市の近辺にもお店を作ってくれたら嬉しいですね。^^

切り落とし

先日、母の誕生日に魚久の西京漬けをネットで買ってプレゼントした時に魚久のネット会員に登録をすると切り落としの販売の案内が来ていたので申し込んでありました。

魚久の切り落としは有名で店頭での販売は地元の人が並んで買って終わりということを以前から聞いておりました。

今回はそれがネットで買えるということで楽しみにしていたものが昨日届いたのです。

実際に食べてみると形が悪かったり大きさがまちまちだったりすることはありますが、やはり味は正規品と同じで価格は比べものにならないほど安いので本当にお得だと思います。

先日購入した銀だらは75グラム×5(375グラム)で5,724円ですが、切り落としは320グラムですが756円の激安価格でした。(どちらも送料は別途)

これは本当にお得だと思いますのでまた案内があれば是非、購入したいなと思いますね。^^

 

新旧会長・幹事会

本日は鳴門ロータリークラブの新旧会長・幹事会が鳴門の花梨でありました。

新旧会長・幹事会は前会長幹事会と現会長幹事、次期会長幹事の6人で前会長幹事の慰労を兼ねて引き継ぎをするものです。

この新旧会長・幹事会としてはあまり予算はなかったのですが、次期幹事の山本さんが花梨のオーナーで近々高級中華料理店を開くための試食会を兼ねるという事で美味しい料理を色々と出してくれました。

山本さんは花梨だけではなく徳島香川に10店舗近くの中華料理店を経営されているのですが、中華料理という文化の粋を伝えるために高級中華料理店に挑戦されるということです。

私がよく行ってた三宅さんが3月に閉店してしまったことを非常に残念に思っていましたが今から山本さんの店が開店するのが楽しみですね。^^

   

ポカラダイニング

本日の昼食は南沖洲にあるポカラダイニングでスープカレーを食べました。

スープカレーは元々北海道発の日本カレーですが、最近は多くのカレー専門店のメニューに載っているようです。

私は初めてスープカレーを食べるのですが、辛いのが苦手なので「1 お子様用の辛さです」を頼んだもののそれでも最初は辛くて困ってしまいました。

しかし、慣れてくると段々辛さがおさまってきてなんか美味しいなあという感じになってきたので良かったです。

ちょっと値段は高いかなと思いましたが、ラッシーがサービスでついてきたのでまあこんなものかなといった印象です。

今回はポークカレーにしましたが、次回は他のスープカレーにも挑戦してみたいものですね。^^

  

河金丼

昨日の昼食はカツカレーの発祥の地と言われる河金へ行きました。

カツカレーの発祥は「銀座スイス」という店だというのが一般的で巨人軍の千葉選手との由来も有名なのですが、実は河金でのカツカレー提供の方が30年ほど早いのが事実のようです。

河金ではカツカレーを丼の一種としてとらえ「河金丼」という名前で提供しており、価格はカツ丼と同じ750円です。(カツ丼は溶き卵をかけ、河金丼はカレーをかけるので同じ価格という感じでしょうか)

味は想像通りのものでしたが、カツカレー発祥のお店で食事ができたのは良い思い出になると思いますね。^^

  

 

鰻でお酒

本日は久しぶりに西川株式会社の川端さんがお越しになるということだったので夕食は藤崎屋で一緒に鰻を食べました。

晩ご飯なので少しお酒でもと思い単品料理の「胃の塩ゆで」と「肝煮」をつまみとして注文しました。

これまでメニューにあるのは知っていましたが、藤崎屋さんでお酒を飲んだことがなかったので食べたことはなく一度は試してみたいと思っていたのです。

これらの珍味をつまみに少しお酒を飲んでから鰻のせいろ蒸しを食べて一人5,000円くらいでした。

藤崎屋さんは土日祝日のみ夜の営業をされていますが、たまには夜にお邪魔するのも悪くないなと思いましたね。^^