本日、中国語の先生を見送りに外へ出ると、少し涼しく感じました。
耳をすませてみると、虫の声も聞こえ始めております。
思えば本日は立秋で、暦の上では秋なんですね。(^^)
社長日誌カテゴリ: 社長日記
ゼクシィ
昨日は東京でゼクシィの山本瞳女史の話を聴きました。
ゼクシィはブライダル情報誌として有名ですが、私が結婚した頃は徳島で出版されていなかったと思うので、名前を聞いたことがある程度でした。
知名度があるとは思っていましたが、結婚する人の9割以上がゼクシィを買っているというのをきいて驚いたのと、結婚する人達の意識や購買行動など細かな資料をたくさん持っていることにも驚いてしまいました。
ちなみに最近の変化としては、以前が両親には結婚の時に口出ししないで欲しいという傾向だったのが、両親とは協調してお金も口も出してもらうというような傾向になっているということです。
結婚というような保守的な因習でも、短期間にどんどん変わっていってしまうもんなんですね。
日本の卸売業調査
昨日の日経MJに日本の卸売業調査として、卸売業のランキングが載っており寝具インテリアのもありました。
売上 伸び率
サンゲツ 1,086億 - 7.9
川島セルコン 563億 -23.0
リック 441億 -12.3
西川産業 364億 - 6.1
リリカラ 337億 -21.4
西川リビング 207億 - 9.7
京都西川 198億 - 0.8
アスワン 148億 -17.1
シンコール 135億 -12.1
シノダ 100億 3.4
10社中7社がインテリア、3社が寝具関係で、上位10社中9社までが売上を落としております。
厳しい時代ですが、なんとか乗り越えて頑張って欲しいものです。
尿酸値
本日は取引先がお泊まりなので、一緒に食事へ行きました。
江戸時代から続く料理屋さん「に志もと」で夏懐石を頼んだのですが、先日の検診結果が良くなかったので、私だけ天麩羅はやめてカロリーの低いものをお願いしました。
すると、天麩羅の変わりにズワイガニが出てきたので、よしこれでカロリーを抑えられたぞと満足しましたが、後でよくよく考えてみると、前回の検診結果では尿酸値も高く、カニは尿酸値が上がりやすいので良くないとのことでした。
こちらを考えれば、あちらに影響がありということで、困ってしまいます。
早くこんなことを考えなくても良いような体重と体調になりたいものですね。(^^;)
ジョイポリス
本日は次男と大阪に行きました。
最初に空中庭園展望台へ行き、その後、ジョイポリスに行きました。
ジョイポリスはゲームソフトメーカーのセガが運営するゲームセンターにいくつかのアトラクションを付加したアミューズメント施設です。
このジョイポリスに行って、スタッフが非常に親切なのに気がつきました。
よく見てみると、アンケート用紙が置いてあり、元気で輝いているスタッフをアンケートでお客様に書いてもらうということをやっております。
アンケートというとクレームまがいの内容もあったりして、読むのが嫌になることもありますが、こんなアンケートならスタッフのモチベーションもあがると思います。
遊びに行ったついでに勉強もできて一石二鳥ですね。(^^)
検診結果
先日、検診した結果が来ましたが、結果は「D 治療が必要な状態です。治療を始めて下さい」でした。
本日は十川店の倉庫整理が予定通りに終了し、予備でとってあった昼からの時間が空いたので、近所の内科医に行きました。
内科医に行くと、要は太りすぎで体重を落とすしか方法がないということです。
脂肪肝の脂肪を落とす薬もあるが、先生は薬で数値が下がった人は見たことがないということで、なんのための薬なのかよく分かりません。
先日からダイエットを継続していますが、2㎏くらい痩せてからは膠着状態で体重が落ちません。
ここが我慢のしどころだとは思うのですが、ダイエットにも飽きてきて、ついつい食べてしまいます。
ダイエットには気力しかないと思うので、頑張っていきたいです。(^^;)
テレビの中の自分
一昨日の7月30日、6:15分くらいから10分間NHKで当社が紹介されました。
私のインタビューもたくさんでたのですが、自分がテレビに出ているのを見るのは、本当に不思議な気分で、しかも恥ずかしくなってきます。
「自分ってこんなにシミが多かったんだろうか」とか「こんなしゃべり方してたのか」とか凹んでしまいます。
なんか自分を客観視することの恥ずかしさを実感してしまいました。(>_<)
すべては「前向き質問」でうまくいく
先日、知り合いのブログで紹介されていた「すべては「前向き質問」でうまくいく」を読みました。
この本はマリリーG.アダムスというアメリカ人の書いた本で一種の自己啓発本です。
要は前向きな質問を自分や他人にしていくか、後ろ向きな質問をしていくかで人生までもが変わってくる内容で、非常に良い本だと思います。
しかし、内容が良くても、やはり本の売り上げはタイトルに左右されるようで、この本も最初「QT 質問思考の技術」というタイトルで出された時はあまり売れなかったようで、タイトルを変えて再出版されております。
やっぱりタイトルって大切ですよね。(^^)
アスタムランド徳島
本日は折り込み広告で、「指令!ジャングルへ潜入せよ!!」というイベントが開催されているのを見て、次男とアスタムランド徳島へ行ってきました。
アスタムランドは24ヘクタールの広大な敷地にプラネタリュームや科学館も備えた、県立の総合公園です。
イベントのジャングルへ潜入せよというタイトルほどのエキサイティングなものはありませんでしたが、珍しい動物たちが見られて私も次男も結構、満足しました。
また、今回久々にアスタムランドへ行って思ったのですが、職員の方々が以前よりかなり親切になっているような印象を受けました。
以前からこんなに親切だったでしょうか?
なんか県外からも観光客が来る地元の施設が好印象の持てる応対ですと、私も本当に嬉しくなってしまいますね。(^^)
虎の子
本日は久しぶりの休日でしたので、次男と一緒に白鳥動物園に行きました。
先日、生まれていたドグエラヒヒの赤ちゃんは少し大きくなっており、おむつはとれておりました。
私をみると飛びついてきて、肩からかけているカバンのヒモにつかまって頭の上へ登ろうとするのは困ってしまいます。
また、前回は公開されていなかった普通とホワイト両方の虎の子供が公開されておりました。
ベビーサークルのような簡単な柵に入っており、注意書きでは自己責任でふれ合うようにという意味のことがかかれているだけですので、20分近く一緒に遊びました。
体は小さいのですが、足が大きいのが印象的で、肉球も尻尾も触り放題です。
虎の尾を踏むという言葉がありますが、触りまくっても大丈夫です。
残念ながら携帯もカメラも忘れていきましたので、写真はありませんが、近日中に行けば小虎と遊べる可能性大です。(^^)
店長会と課題図書
本日は店長会でした。
来月の店長会より課題図書を指定してその本を読んできて討論することで、参加者の同意をえました。
とりあえず半年分の課題図書を発表しましたが、自己啓発本中心です。
第1回 賢者の書
第2回 グッドラック
第3回 全ては前向き質問でうまくいく
第4回 星の商人
第5回 もし高校野球のマネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら
第6回 チーズはどこに消えた
半年終了後、どんな結果になるかが楽しみです。(^^)
星の商人
最近、自己啓発本を続けて読んでおります。
この星の商人は犬飼ターボ氏の作品で、中世のヨーロッパか中近東あたりを下敷きに物語が作られております。
内容的には自己啓発本の例に漏れず、主人公の行動を通してビジネスや人生の成功に通ずる秘訣を説いていきます。
単純な勧善懲悪的な物語展開ですが、その分安心して気楽に読めますね。(^^)
株式会社シケン
本日は株式会社シケンの経営理念研修を見学させていただきました。
株式会社シケンは300名以上の歯科技工士を抱える歯科技工物製造販売の会社で、業界では1,2をあらそう規模の会社です。
この株式会社シケンの島社長は徳島県中小企業家同友会 徳島支部幹事をされているご縁で、今回の見学が実現したのです。
経営理念研修と社内では呼んでいますが、実質は経営方針発表会で今回が第4回目とのことです。
午前中はオリエンテーションに続き、社員表彰、島社長の方針発表と続きましたが、どの業界にもある複雑な事情もビデオ等を用いて分かりやすく解説されておりました。
残念ながら本日は家内が急に県外に泊まりがけで出ていくことになり、子供の面倒を見なければいけなくなり、午後からは見学できませんでしたが、午後からはグループ討論、各部署からの方針発表と続き、丸一日かけてじっくりやられるとのことです。
株式会社シケンは、この不況下でも順調に売り上げを伸ばしているとのことですが、今後も更に成長していくのは間違いありませんね。(^^)
渥美俊一先生
本日、母から渥美俊一先生が21日にお亡くなりになったのを聞きました。
渥美先生は日本チェーンストアの生みの親的存在で、商業界にも大きく貢献された先生です。
当社は私の母が商業界のゼミナールに昔から参加している縁で渥美先生の講演は何度も聞かせていただきましたし、先生のお部屋まで押しかけて質問したことも懐かしい思い出です。
先生のお説では、寝具専門店の成立については否定的な見解でしたので、その後はあまりご縁がありませんでしたが、尊敬する先生のお1人でしたので残念でなりません。
同友会大学
本日は香川県中小企業家同友会の同友会大学当日でした。
香川同友会の同友会大学は今期で17期続く歴史あるもので、今回は駒澤大学の吉田敬一教授に続き第2項を担当させていただきました。
参加者は50名ほどと聞いておりましたが、行ってみると、三宅中同協副会長をはじめ、代表理事クラスの方が何人もいらっしゃいましたので、非常に緊張してしまいました。
今回は「採用・共育の年輪を重ねる企業作り」というタイトルでしたので、特に採用・共育に特化しての話でしたのでテーマが絞れてやりやすかったのは幸いでした。
自分なりには、現時点での想いをほぼ余すところなく語ることができましたので、満足のいく報告ができたと思います。
これも事前報告会にご協力いただいた方々のお陰です。
ありがとうございました。m(_ _)m
NHK
本日はNHKの取材がありました。
徳島放送局のみで放送する10分間の番組だそうです。
10分間の番組をとるために3人のスタッフの方が10:30にお越しになり、結局は17:00まで撮影に時間がかかりました。
食事で1時間ほど休憩がありましたので、撮影だけでも約6時間半かかっております。
元々打ち合わせ自体も電話で1時間×2回、お越しになって1時間×1回とかかっておりますし、帰ってからの作業も編集をはじめ色々あると思います。
我々テレビを見ている側にとっては何気なく見ている10分間ですが、その裏では、こんなにも多くの労力が費やされていると思うと本当に驚いてします。
きっと良い番組になると思いますので、今から楽しみです。
岩佐孝彦氏
本日は寝具インテリア専門店が集まる勉強会HOPで「株式会社 トップ財務プロジェクト 岩佐会計事務所」代表取締役 岩佐孝彦先生の講演を聴きました。
岩佐先生は税理士の他に中小企業家診断士の資格もお持ちで、講演は税務にとどまらず経営全般多岐にわたって非常に興味深い内容でした。
また、個別の会社毎に問題点を指摘してくれたり、その対処法をアドバイスしてくれたりもしていただいたので、それぞれの会員が満足する内容だったと思います。
講演の中で先生自身も中小企業経営者としてご苦労されている話をされていましたが、やはり同じスタンスで先生もご苦労されているのを知ると、先生のお話自体も身近に感じられて良いですね。(^^)
ダブルダッチ
本日の朝ご飯は京都三嶋亭の牛肉のしぐれ煮をかけて食べました。
なぜ、そんなものが我が家にあるかというには訳があります。
先日、京都で行われたボランタリーチェーン総会の懇親会で、関西発のプロダブルダッチチーム「オルト・タイプ」が来演しました。
プロのダブルダッチパフォーマンスは始めてみましたが、非常に素晴らしいものでした。
そして、パフォーマンスの終了後、宴席参加者1分間にどれだけダブルダッチを飛べるかを競うという余興があったのです。
私にもお鉢が回ってき、お酒も入っていて少しきつかったのですが、88回跳んで、みごと優勝!!
景品として「牛肉のしぐれ煮」をいただいたのです。
自分の血と汗の結晶(大袈裟)で勝ち取ったしぐれ煮で食べる朝ご飯はひときわ美味しいものですね。(^^)