aaaaaaaaaaaaa

野口グループ

 昨日に続き野口グループの話です。
 野口グループの財務内容の素晴らしさについては既に書きましたが、この秘密は特命受注にあるようです。
 正直、驚いたのですが、野口グループの受注形態は特命が主だということなのです。
 私の建設業界のイメージは相見積もりが当たり前で、設計図を基に多くの日にちをかけて落札できるかどうかわからない見積もりを作るといったもので、見積もりをとる方もする方もこれが仕事だから無駄になっても仕方ないというものです。
 しかし、柴田氏がおっしゃるには、相見積もりに勝って受注しても、今度は安く受注したところは手を抜くに違いないので見張らなければいけないということで、設計士がきつく見張りを頼まれたり、施主自身が現場に来て後々証拠になるような写真を撮りまくったりといった信頼関係もくそもないようなことになってしまうということなのです。
 確かに施主、設計士、施工業者の間に信頼関係がなければ良い仕事はできませんし、無駄な見積もりに人件費をかければ結果として利益がでるはずもありません。
 発想を転換して、特命受注主体で営業できる形態を作ってきたことに野口グループの繁栄があるのだと思います。
 業界常識の転換は非常に困難なことですが、私も見習っていかなければなりません。

柴田和夫氏

 本日は朝一番の飛行機で東京から帰ってきて、中小企業家同友会の経営指針実践塾に参加し、野口計画管理株式会社 常務取締役 柴田和夫氏の話を聞きました。
 野口計画管理株式会社の属する野口グループは野口建設を母体としたグループ会社でグループのほとんどが優良法人、自己資本比率86%、無借金の会社です。
 本日は経営者の生き様をどのように理念へと反映させるか、また逆に経営者が自分の生き様を見つめ正しい生き方をすることから正しい経営理念が生まれるというようなお話をしていただきました。
 また、生きるということは脳内ネットワークを更新することであり、他社との関わりの中で多くの脳内ネットワークは更新されていく。
 脳内ネットワークが更新されないのは死んでいるのと同じといった話も聴きました。
 他にも来期の経営指針書作成にも大いに参考になるような内容があり、東京から朝一番の飛行機で帰ってきた甲斐がありました。

おみやげ

 本日は東京の楽天本社で会議に参加しました。
 会議は20人ほどで開催され、三木谷社長も出られておりました。
 内容的には技術的な話も多かったので、よくわからなかったことも多かったのですが、勉強になることも多かったと思います。
 最後におみやげで三木谷社長の著書「成功の法則92ヶ条」をいただいたのですが、そのアナウンスがあった時に、三木谷社長が「そんなん、みんな持っているだろう」と他のおみやげの方が良かったのにといったニュアンスのことをおっしゃいました。
 
 すみません。
 私はそんな本が出ていることすら知りませんでした。
 せめていただいた本は念入りに読ませたいただこうと思います。

ダイレクトマーケティングフェア

 本日は台風が日本を縦断している中、坂本店長と一緒に東京ビッグサイトで開催されているダイレクトマーケティングフェアに行きました。
 このダイレクトマーケティングフェアはギフトショーのような商品展示が主の見本市ではなく、アウトソーシングやソフトの説明が主で、話を聞かなければ何をやっている会社か判らない上に説明にも訳がわからない横文字や略語がバンバン出てきて頭が痛くなってしまいます。
 しかも本日は朝から台風で客足が少ないようで、客よりも出店業者の方が多いような状況です。
 このような状況では出店ブースの皆さんは少しでも元をとってやろうということなのか、異常に気合いが入っており、1歩進むごとに捕まるような感じで、なかなか前に進むことができません。
 10メートル進んだころには、疲労困憊してしまい、もう帰りたい状態です。
 最初は人が少なくてラッキーとも思いましたが、やはり適度に客が入っていた方が見本市は良いということがよくわかりました。(^^;)

カラス

 本日、帰宅して食後に仕事をしていると、子供達が「残念なお知らせがあるんやけど」と言ってきました。
 何かと思えば私がベランダで飼っていたザリガニが5匹中4匹まで死んでしまったということなのです。
 今日の昼間、家内がベランダに出るとザリガニを飼っているタライのところにカラスが2羽いて近づくとバサバサと飛び立っていき、後には食べられたザリガニのツメだけが残っていたとのことです。
 奇跡的に1匹だけ生き残っていたので、室内の水槽に移してくれたようですが、いっぺんに可愛がっていたザリガニが4匹も死んでしまったので滅茶苦茶凹んでしまいました。
 食物連鎖の一環だということは分かりますが、なんかカラスを嫌いになってしまいそうです。(T_T)

めまい

 本日、帰宅して夕食をとってから仕事をしているとめまいがしてきました。
 私は生まれてからめまいというものを体験したことがなかったので、最初はなんのことやら分かりませんでした。
 しかし、座っているのに揺れているような感覚になり非常に変な気分でした。
 どうやら数日前から左耳に違和感があるのですが、これが原因で三半規管がおかしくなっているようです。
 なんか最近、あまり調子よくありませんので今日は早く寝て明日に備えようと思います。(-_-)

インパクト手紙

 本日、出張から帰ると郵便物がいくつか届いている中に下写真の手紙が入っていました。
 封筒に名前がなかったのですが、開けてみると竹虎(山岸竹材店)さんからでした。
 先日、徳島でご講演をお願いしたお礼に、近所で採れた鳴門金時里娘というサツマイモを送ったことにたいするお礼状です。
 しかし、この宛名は非常にインパクトがあります。
 これがDMでも必ず開封するでしょう。
 竹虎さんにはまた勉強をさせていただきました。(^^)

 おまけ 封筒の中は何故か絵はがきで、この絵はがきも非常にインパクトがあったので、裏面の写真を載せておきます。(写真の人物は竹虎さん本人:念のため)

日曜営業

 本日は大阪の現金問屋へ仕入れに行きました。
 以前は日曜日に仕入れに行くことなどなかったのですが、2~3年前からセルフ大西が月曜からのセットセールを前倒しして日曜から開催するようになり、他の現金問屋も追随して日曜日から売り出しを始め恒例化してしまったのです。
 私の場合は小物商品の仕入れがないので、1社あたりの仕入れ必要時間が短い上に、早朝から訪問するため、多くの現金問屋をまわっても時間があまってしまいます。
 今日も5社まわったにも関わらず早々と仕入れが終わってしまい、明日は引き続き大阪・京都での出張で宿泊するので余った時間が中途半端で困ってしまいます。
 かたくなに日曜営業をしてこなかったプロルート丸光までが、今回から日曜営業に参加しましたので、日曜に営業する優位性はほぼなくなったと思います。
 社員の福利厚生も考えて、各社共に日曜営業を見直したらどうかと思いますね。

リクナビ始動

 本日、今期から採用担当になった新田さんからメールがあり、10月1日から2011年新卒用のリクナビがオープンしており、当社のページもできているとの報告がありました。
 今年は求人の費用をケチってリクナビもカモン(徳島新聞主催の求人サイト)も申し込んでいなかったら、採用を失敗してしまいました。
 2月までは順調に採用活動がすすんだのですが、3月以降、世の中には就職先に困っている学生達が溢れているはずなのに、学生とコンタクトする手段がなくなってしまい、内々定辞退者の補充が全くできなかったのです。
 来期はバーンとお金をかけてリクナビに申し込みましたので、頑張って手を抜かず採用活動を頑張っていきたいと思います。(^^)

腹痛

 最近、体調が悪く、口内炎が治ってきたなと喜んでいると今度は左耳に違和感が出てきて困っています。
 本日は午前中に来客があったのですが、その後、仕事をしていると腹痛がひどくなってきて5時までなんとか仕事をしましたが、早退してしまいました。
 帰ってお腹に使い捨てカイロを貼って寝たら、次に起きたときには腹痛はおさまっていました。
 耳の違和感はまだとれません。
 明日は病院に行こうと思います。

内定式

 本日は内定解禁日ですので、内定式のかわりに来春入社予定者と一緒に食事に行きました。
 内定解禁といっても実際には内々定という名目で年初から内定を出しているので形式だけのことになるのですが、やはり本人にとっては重要な節目だと思います。
 今回は「あら川」で和食をとりながら、本年入社の新卒から採用担当の新田さんと販売職の妹尾さんが一緒に参加して交流を深めました。
 みんなそれぞれ個性があって楽しい食事会でした。
 来年の入社が楽しみです。

中井顧問

 本日は京都西川の中井顧問から電話があり、退任されると聞きました。
 昨年から決まっていたということですが、非常に残念です。
 中井顧問は長年、京都西川の商品部の責任者をお務めになり、寝具業界全体でも重鎮的な存在でした。
 私も京都西川に行くと時間があれば出てきてくれて、業界の話をあれやこれや聞かせていただいて勉強させていただきました。
 もっともっと教えていただきたいことが、たくさんあったのに非常に残念です。
 また、何かの機会にお会いすることができたらいいのにと心より思っております。

真夜中のファッションショー

 昨日、私が夜中に原稿を書いていると、急に家内がよそ行きの服を着て部屋に入ってきました。
 少し驚きましたが、どうやら翌日にある東京西川チェーン西日本ブロックのレディース会に参加する服装を悩んで、いろいろ服を脱いだり着たりしているようです。
 私にも太って見えないかとかスーツってかたすぎないだろうかなどとかなり悩んだ末に服を決め、その後は靴を合わせるために玄関でバタバタ音がしておりました。
 しかし、世の女性はこんなに悩んで服装を選んでいるのなら、もっと女性の衣装に目を向けて褒めるようにしなければいけないなあなどと、あらためて勉強させられてしまいました。

ザリガニ高騰

 先日、ニュースでザリガニの価格が高騰しているという記事を見ました。
 ザリガニといえばあの我が家でも飼っているアレだろうか?と読んでいくと、まさにそのアメリカザリガニです。
 卸値が1㎏2,000円を超えているそうで、国産の毛ガニくらいの価格だそうです。
 アメリカザリガニを食べるのは食糧難の時代くらいかと思っておりましたが、現在でも市場があること自体に驚きました。
 我が家には現在、大小合わせて7匹おりますので500㌘くらいはあるのではないかと思います。
 まあ、私は飼っているザリガニを食べるつもりはありませんが、価値のないと思っていたザリガニが1,000円くらいの価値があると分かると、なんか良い気分ですね。(^^)

また あなたから買いたい!

 カリスマ新幹線アテンダントと呼ばれる齋藤泉さんの著書です。
 齋藤さんは山形新幹線「つばさ」に乗車する日本レストランエンタプライズ(旧日本食堂)の社内販売員で待遇はパートさんです。
 しかし、彼女は通常のアテンダントの4倍の売上をつくり、商品開発や後輩の教育まで行うスーパーマンです。
 この著書ではなぜ、彼女が上記のようなことができるかの秘密を余さず公開しております。
 非常に良い本なので、販売職、事務職にかかわらず当社の社員さん達にも読んで欲しい1冊です。

焼き肉

 本日はロマンス小杉の方々と夕食をご一緒しました。
 何が食べたいですか?
 例えば「お好み焼き」とか「焼き肉」、「ラーメン」、「バイキング」なんかもありますよ。
 と自分で言ってからすぐに、本日の昼食も来客があり、豚ステーキを食べていたので焼き肉はまずい!と思ってしまいました。
 しかし、ロマンス小杉の三田村先生が「ぼく、焼き肉に興味がありますねん。」という奥ゆかしい言い回しで焼き肉をプッシュするので、情熱ホルモン佐古店に行くことになってしまいました。
 私は車なので、お酒は飲みませんでしたが、他の皆さんは楽しそうに飲んでいただいて本当に嬉しかったです。
 ホルモンの話から下ネタになり、あまり面白くないギャグになったあたりからは、ちょっとしらふでは付き合いにくかったのですが、なにはともあれ皆さん楽しそうだったので良しとしましょう。(^_^;)

口内炎ダイエット

 本日、歯医者で口内炎にレーザーをあててもらいました。
 歯医者さんには「口内炎が治りにくいのは、疲れているからですよ。忙しいんでしょう」と言われてしまいました。
 疲れていると指摘されると、自分で疲れていることに気付いてしまい、なんだかどっと疲れが出てしまいました。
 しかし、帰宅してゆっくり風呂にでも入ろうと思い、服を脱いで体重を量ると、なんと体重が順調に減っておりました。
 なんか口内炎も悪いことばかりじゃないなあなどと思うと、疲れも少し和らいだ気がします。
 人間の心と体の関係って不思議ですよね。(^_^)

徳島クォーター

 本日は西川産業商品課の益子さんがお越しになっておりました。
 益子さんはおばあさんが徳島出身とのことで、徳島県人の血が四分の一入っているとのことです。
 久しぶりのお越しだったので、口内炎をおして「にしもと」で食事した後に、2次会に行きました。
 益子さんは徳島クォーターの血が騒いだのか、2次会では隣のBOXの見知らぬ人達とも仲良くなり、スマップの「世界にひとつだけの花」を歌って喝采をえておりました。
 徳島に縁のある人なので頑張って出世して欲しい物です。(^^)

本日も口内炎

 口内炎治りません。(>_<)
 昨日から流動食状態です。
 朝ご飯 雑炊
 昼ご飯 カレーライス(注:次男と外食だったが、祝日でうどん屋やラーメン屋はいっぱいなので、すいている「すきや」にいったが、そこで一番流動系だったのがカレーライスだったため)
 晩ご飯 ラーメン
 本日も朝ご飯は雑炊、昼ご飯は給食なので固形物で食べるのが面倒くさくなり、3口ほどでギブアップしてしまいました。
 松藤主任に「ダイエットになって良いかも」と言われましたが、お腹が減っているとあんまり前向きになれません。
 これが続くとたまりませんので、明日は歯医者に行こうと思います。(T_T)

口内炎

 ここ数日、舌の付け根に口内炎ができて話をするのも食事をするのもおっくうです。
 万田酵素を塗るとなおるとかモンダミンでこまめにうがいするとなおるとか色々聞きますが、なかなか治りません。
 あれこれ試して効くものを見つけるのが先か、自然治癒するのが先か怪しいところですが、次回のためにも口内炎の治し方を確立する必要がありますね。(-_-)