昨日、少し寒気を感じたのですが、帰宅してキューマットで体を温めると良くなった感じがし、取引先と食事に行ったのですが、結局は風邪をこじらせてしまいました。
本日からはロータリークラブの地区年次大会があり、新居浜へ泊まりがけで行くことになっていたのですが、キャンセルすることにしました。
周囲にも多くの迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいですが、早く治したいと思います。
昨日、少し寒気を感じたのですが、帰宅してキューマットで体を温めると良くなった感じがし、取引先と食事に行ったのですが、結局は風邪をこじらせてしまいました。
本日からはロータリークラブの地区年次大会があり、新居浜へ泊まりがけで行くことになっていたのですが、キャンセルすることにしました。
周囲にも多くの迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいですが、早く治したいと思います。
今年は商業界 中四国ゼミナールの日に用事があり、近畿ゼミナールに参加しました。
講師はニチイ創業者 西端 春枝さん、フレンチレストラン ル・クロ 黒岩 功さん、ヒューマンアラウンド 野田 亨さん、ペップトーク普及協会 岩崎 由純さんでした。
皆さん素晴らしい講演内容でしたが、特に最後の岩崎 由純さんの講演は非常に感動を誘い会場の皆さんも満足されておりました。
今回は大阪江坂にあるダスキンスクールが会場で定員がそもそも120名のゼミナールなので、1,000人規模でやっている中四国ゼミナールとは予算がかなり違い、運営される方々のご苦労がしのばれます。
次回は兵庫で開催ということでしたので、来年も頑張っていただきたいと思いますね。^^
昨日は金沢から帰ってきたのですが、台風の影響で橋が通行止めになり淡路島に閉じ込められてしまいました。
どうやら鳴門大橋は昼過ぎに、明石大橋は我々が通過した直後の16時頃に通行止めとなったようで、進むに進めず引くに引けない状況です。
とりあえず淡路南インターまで一般道を使用して到着し、台風が過ぎるのを待ちましたが、30日中に台風は過ぎたものの強風がおさまらず、通行止めが解除されたのは深夜2時と10時間くらい待つこととなってしまいました。
いつ開くかいつ開くかと期待しながら10時間待ったので本当に疲れました。
やはり台風の時に出かけるのはよした方がいいですよね。(>_<)
本日、徳島を直撃した台風21号は25年ぶりの大型台風だったということで、非常に風雨が強く、当社でも雨漏りがしたり、倉庫の扉が壊れたりと近年では一番大きな被害でした。
風が最も強かったのが10時~14時くらいだったので、出勤や退勤は問題なく人的な被害はないようなのがせめてもの救いです。
しかし、最近はあちらこちらで天災が起こっておりますが、やはり日頃からの備えは大切ですよね。
本日、家内と北島シネマサンシャインに「ミッションインポッシブル フォールアウト」を見に行ったのですが、以前はあった地元企業のCM上映がなくなっていました。
このCMについて鬱陶しいとは思うものの地方で観客も少ないので必要悪だと思っておりましたが、私の知っている女性達にはすこぶる評判が悪く、「なぜ、金を払っているのにCMを見ないといけないのか」とか「見たくないので始まるギリギリの時間に行くようにしている」といった意見も多かったのです。
おそらくイオンシネマが競合としてできたので上映を中止したのだとは思いますが、競合対策のためのリニューアル投資を強いられた上に、売上も下がっていると思うし、収益源まで細ると大丈夫なのかと心配してしまいます。
最近はあまり見たい映画もないのですが、共倒れになって映画館がなくなるといったことは辛いので、映画に行く回数を増やす必要があるように思ってしまいますね。^^:
昨日は浅尾繊維工業株式会社の新しく社長になられた浅尾大介氏がお越しになりました。
浅尾繊維工業さんは島根県出雲市にある老舗布団メーカーで当社が古くからお世話になっている企業です。
今後も良い関係で末永く取引させていただきたいので、先輩経営者としていくつかアドバイスをさせていただきましたが、浅尾社長は非常に素直な方なので、きっと参考にしてもらえると思います。
日本での物作りは困難な状況が続いていますが、浅尾社長には頑張って会社を発展させていただきたいですね。^^