昨夜は以前当社の担当だった浅尾繊維工業の岩成さんがお越しになったので、夕食をご一緒することになりました。
岩成さんは一人で出張することが多く、居酒屋が大好きなので、徳島駅前の安兵衛が良いだろうということでご案内しました。
思った通り気に入っていただき楽しんでくれたようです。
私も最近、安兵衛は気に入っており、名前からすると安いだけの店のように思うかもしれませんが、決して悪いものが安いのでなく、良いものがリーズナブルな価格で出ているように思います。
これからも頑張ってほしいものですね。(*^_^*)
社長日誌カテゴリ: 社長日記-その他
お盆期間
阿波踊りが終わると同時に徳島でのお盆休みは昨日で終わりました。
しかし、県外の取引先は今日まで休んでいるところも多いようで、いつも徳島と徳島以外のお盆休みの違いにとまどいます。
徳島は8月12日~15日がお盆休みなのですが、どうやらこちらの方が特別で、一般的には13日~16日の方が当たり前のようです。
しかし、なんで徳島だけお盆休みの期間がずれているのか知っている人がいれば教えてほしいものですね。(^^;)
カナイカエル
本日、家内が実家より帰り、次男との二人生活も終わりました。
二人生活の間、洗濯も洗い物、掃除などの家事は二人とも全くやりません。
家内は帰ってくるなり、これらの4日分の仕事を文句も言わずこなしていくのですが、申し訳ない気分です。
特にキッチン周りは数年前にリフォームし電磁調理器などにかわってから全く使い方が分かりません。
こんな状態ではいけないのは分かりますが、中々覚える気にならないところが辛いところですね。(>_<)
二人生活
12日から家内が実家に帰っており、次男との二人生活が続いております。
久しぶりに二人でご飯を食べに行くと、普段話さないようなことを色々話ができて良いものです。
親が子供と過ごす一生の時間のうち高校卒業時で70%が終わってしまうという調査があるようですが、これを考えると次男と過ごす時間も残り僅かかもしれません。
そう考えるとなんだか寂しいものですね。(^^;)
バックモニター
本日、車に乗っていると急にカーナビが消えてしまいました。
他に危険信号は出ておりませんので、カーナビだけの問題かとも思いますが、バックモニターが使えないのが痛いところです。
バックモニターがついた車に乗って20年近くになると、バックモニターなしでどうやって車庫入れしたらいいかも分かりません。
早く修理したいところですが、お盆期間中で修理工場に連絡がつきません。
修理が終わるまでに事故らないよう気をつけなければいけませんね。(*^_^*)
閉店
本日の夕食は情熱ホルモン沖浜店でとったのですが、席に8月20日で閉店する旨が表示されておりました。
聞いてみると隣の「みよし野」も同日で閉店するとのことで、これまで愛用していたので残念です。
今になって考えてみると8月29日に予約を入れようとしたら断られたのはこのことだったんだなと分かりました。
便利な場所なので、また新しいお店ができると思いますが、魅力的なお店ができるといいなと思いますね。
台風直撃
本日は久しぶりに台風が四国を直撃しており、雨風が強いです。
本部では商談室や撮影室に水が入りましたし、川内店からは店舗の半分が停電しているとの報告が入っており、他の部署でも被害がないか心配です。
最近は自然災害の規模も大きくなってきておりますが、やっぱり温暖化が原因なんでしょうかね。
初任者研修2017
本日は城東高校と城南高校に新しく入られた先生方が初任者研修として職場体験にお越しになりました。
毎年、続いている行事ですが、いつも先生方の熱心さには感心します。
今回もその姿勢は社員達にも良い影響を与えてくれるので、私としても喜ばしいことです。
先生方には外からでは分かりにくい中小企業の実態を肌で感じてもらえてもらうことで、少しでも気づきを持って帰ってほしいものですね。(*^_^*)
狭い徳島
本日は新しい取引先がお越しになっていたので、毎日踊る阿波踊りにご案内しました。
葵連が今日の当番で迫力のある踊りに取引先の方々も喜んでおりました。
いつも帰るときに踊り子さん達がお見送りをしてくれ、お願いすると一緒に写真をとってくれるのですが、今回は顧問社会保険労務士の先生の奥さんが出ており、一緒に写真を撮ってくれました。
前回は幼なじみが出ていましたし、このところ続いて知り合いが出演しております。
やっぱり徳島って狭いと感じますよね。(^_^;)
ビアガーデン
本日は鳴門ロータリークラブの新入会員歓迎行事としてホテル アドインのビアガーデンへ行きました。
昨年は雨で屋内開催でしたので、屋上ビアガーデンでビールを飲むのは20年ぶりのような気がします。
あまり景色は見ませんでしたが、新入会員の方々とはいろいろお話しできて良かったです。
やっぱりたまには変わったシチュエーションで交流するのも気分が変わって良いですね。(*^_^*)