aaaaaaaaaaaaa

博多どらきんぐエース

昨日、友人が福岡出張のお土産として「博多どらきんぐエース」を買ってきてくれました。

調べてみると博多どらきんぐエースは株式会社エモテントという通販や飲食事業を中心に展開している「福岡県産 あまおう苺加工販売所 伊都きんぐ」というお店で扱っている商品で最近では福岡県を代表するお土産のひとつになっていようです。

どら焼きかどうかと言われると少し違うような気もしますが、美味しいから問題ないと思います。

ラインナップには期間限定でいちごをそのまま入れた「どらきんぐ生」という商品もあるようなので、友人が次回には生の方を買ってきてくれたら嬉しいと思いますね。^^

 

吉野川らーめん 透叶

昨日の昼食は吉野川らーめん 透叶でとりました。

以前から一度は入ってみたいと思っていたのですが、駐車場が狭いイメージがあり入れずじまいになっていました。

かなり以前からある老舗店舗ですが、2年ほど前に2代目に引き継がれたようで店舗自体もリニューアルされております。

今回はスペシャル(1,100円)を注文しましたが、チャーシューとバラ肉の両方、生玉子も入っているのでリーズナブルかなという感じです。(但し、ニンニクもデフォルトで入ってくるようなので不要な人は言った方がいいかも)

ベーシックな徳島ラーメンの系統なので県外の方にお勧めするのも良いかもしれませんね。^^

 

芳醇ふわとろ月見

遅ればせながら本日の昼食に月見バーガーを食べました。

今回の月見バーガーは「芳醇ふわとろ月見」ということで通常のビーフパティに加えてベーコン、チーズ、玉子、スクランブルエッグ(風のフィリング)と盛りだくさんです。

月見 マックシェイク カスタードプリン味とチキンナゲットのソースとして「柚子七味タルタルソース」も賞味しましたが、どちらも美味でした。

1年に1回月見バーガーを食べる習慣がすっかり私には根付いてしまいましたね。^^;

香楓苑

昨夜は西川経営道標塾の修了式後に人形町の焼肉店「香楓苑」で懇親会を行いました。

道標塾事務局の益子さんからすると道標塾の最終回は焼肉イメージということで決まったみたいです。

中村会長も同席いただき非常に和やかな懇親会でした。

しかし、今月に入って焼肉は確か4回目だと思いますので週一以上のペースです。

体重がちょっと気になりますね。^^;

 

芳味亭

本日の昼食は昭和8年創業の老舗洋食店芳味亭でとりました。

芳味亭はビーフスチューが有名で、これは初代近藤重晴氏が修業時代、「シチュー」の「シ」が「ス」に聞こえ、それがそのまま「ビーフスチュー」と今日まで呼ばれ続けてきているもので歴史を感じます。

今回はこのビーフスチューが入った洋食弁当を注文したのですが、創業時から俳優や芸妓衆の楽屋弁当として始まり、多くのお客様から愛され続けてきたメニューだということで、一口大のビーフスチューやハンバーグ、カニクリームコロッケ、エビフライなどが入った2段の重箱弁当です。

現在は今半が経営を引き継いでいるようですが、伝統はしっかり守られていると思いますね。^^

  

手作りうどん 鳴門

本日はお休みをいただき昼食は徳島市中前川町にある「手作りうどん 鳴門」に行きました。

このお店は徳島市で鳴ちゅるうどんを食べられる数少ないお店の一軒です。

メニューはシンプルでうどん、月見、ちくわ、ワカメの4種類で大と小がそれぞれあります。

どれもシンプルなだけにごまかしがきかないので、うどんや出汁の実力が問われると思います。

徳島市で鳴ちゅるうどんを食べたいなと思われた方にはお勧めですね。^^

 

松茸屋 魚松

昨日、西川甚五郎邸の視察を終えた後、飲食店の繁盛店である「松茸屋 魚松」に視察と夕食を兼ねて行きました。

この魚松は知る人ぞ知る超繁盛店なのですが、特に一生分の松茸と近江牛が食べられると謳っている「あばれ食い!」が名物ということです。

すき焼きかしゃぶしゃぶを選んで名前の通り松茸と近江牛が食べ放題なのですが、松茸ご飯や松茸の土瓶蒸しも出てきます。

将にあばれ食いという名にふさわしいくらいどんどん近江牛と松茸がこれでもかというくらい出てくるので、1万円という価格がお得に感じるほどです。

たまたまだと思うのですが、帰るときには社長さんが玄関先にいて皆に「バナナ持って帰り」とか言ってバナナも配ってくれ、本当に気前の良い感じです。

また、行ってみたいし、知り合いにもドンドン勧めたいと思うところが繁盛の秘訣なんでしょうね。^^

 

テラスカフェ オーゲ

本日はお休みだったので家内と一緒に昼食を高島の舩本うどんでとった後、アオアヲリゾートのテラスカフェ オーゲに行きました。

5月に開催した社員パーティーで家内が当たったスィーツ券の期限が9月末までだったためです。

窓際の席が空いていたので夫婦でまったりとした時間を過ごせてよかったです。

しかし、観光客達はこの「オーゲ」という名前が「大毛」だと知っているのかなと思います。

元々は穀物を生み出した食の神様であり、月の女神でもあった国生み神話の神「オオゲツヒメ(大宜都比賣)」に由来しているということなので、高貴な感じがするのですが大きな毛と書いてしまうとなんか変な感じがするのは私だけなんでしょうかね。^^;

盆礼

昨日は親戚が盆礼に来てくれたので母を含めて5人で昼食を鳴門の富々楼でとりました。

私のおばさんが95歳と83歳、母が80歳、いとこが74歳、私が57歳なのでかなり高齢化が進んでいます。

しかし、全員が中華のコースをデザートまで含めて完食しているので、まだまだ元気なのには驚きます。

私も健康に気をつけて90歳を超えても外食に行ってコース料理を完食できるようにしたいと思いますね。^^

鰻の成瀬

最近、全国で急速に展開しているウナギ専門店チェーン「鰻の成瀬」が徳島にもできているということで本日のお昼に行ってきました。

メニューはうな重と蒲焼きそれぞれが、ウナギの品質により並(海外養殖米国種ウナギ)、上(海外養殖ニホンウナギ)、特上(国内養殖ニホンウナギ)の3つにウナギの量により梅(二分の一)、竹(四分の三)、松(一尾)に別れた18品目と分類は多いのですが分かりやすい内容です。

今回は上の竹というど真ん中を頼みましたが価格は2,500円です。

実際に食べてみると見た目は重箱のサイズが少し小さめなのでウナギがたくさん入っている印象を受けやすいということ、味もまあまあなので、最近のウナギ専門店で出てくる鰻重が5,000円くらいならば人気が出るのも分からなく無いなと思います。

色々な業界で競争が激化してきますが、地元のうなぎ屋さんも応援していきたいですね。^^

  

肉の松山

昨日は滋賀県への出張だったのですが、昼食を現地でとることになりネットで高評価だった「肉の松山(しょうざん)」に行きました。

滋賀県というと近江牛が有名なのですが、このお店は近江牛にこだわらず各地の和牛A5ランクのみにこだわって提供しているとのことで、サーロインステーキランチを食べてみたのですが本当に肉質も焼具合もよく驚きました。

メニューにはシャトーブリアンの定食もあったのですが、シャトーブリアンを食べたらどんな味だったのだろうと後悔するほどです。

近ければまた行きたいのですが、車で行けば3時間はかかるのが本当に残念ですね。^^;

 

からだを想うオールフリー

昨日、JALの空港ラウンジでドリンクを取りに行くとサントリーの「からだを想うオールフリー」が導入されていました。

私は空港から自宅まで車を運転しなければならないので、アルコール類がそんなに好きなわけではないのですが、やはりラウンジで生ビールなどを飲んでいるのを見ると羨ましく思うこともありました。

「からだを想うオールフリー」とはノンアルコールビールなのかなとは思うのですが、缶を見ると内臓脂肪を減らすと書いてあるので、ノンアルコールビール+健康を意識したものなのかなと思います。

調べてみると発売してから5年くらい経っているようなので気づかないうちにもっと以前から導入されていたのかも知れませんが、車を運転しなければいけない人には嬉しいことだと思いますね。^^

※後で調べてみたら今年の年初から導入されており、何種類かのノンアルコールビールが提供されているようです。

炭火焼干物定食 しんぱち食堂

本日の朝食は以前から気になっていた人形町の交差点にある「炭火焼干物定食 しんぱち食堂」に行きました。

焼き魚の定食を中心とした飲食チェーンで、値段はそこそこしますが朝食は500円くらいから食べられます。

今回は銀鮭定食を頼みましたがまあインフレ下にある現在で500円ならお得と言えるクォリティだと思います。

先日、朝蕎麦を食べたときにも思いましたが、以前は200円~300円予算が中心だった朝食も500円予算の争いになってきてるんだなと思うとやはり物価はどんどん上がっているんだなと実感しますね。^^;

KOBE STEAK Tsubasa 本店

本日のHOPは神戸三宮開催だったので昼食は少し贅沢して神戸牛のランチを食べようと思いネットで調べて「KOBE STEAK Tsubasa 本店」に行きました。

このお店はビルの最上階(10F)にあるので景色も良いし、おしゃれな感じの内装なので女性に人気があるようで私以外の客は全て女性同士のグループでした。

今回は神戸牛と北海道産の和牛を40グラムずつというランチコースでスープ、サラダの他にご飯かカレーライスを選ぶ内容だったのですが、カレーライスは高級肉の切り落としで作ったものだと聞いたのでカレーライスをお願いしました。

しかし、やはり肉の後にカレーライスを食べると余韻がぶちこわしなのでカレーはやめておくべきだったかなとちょっと後悔です。

本来は鉄板焼きがメインのようなので機会があれば、予約してからディナーで行きたいなと思いますね。^^

  

吉田松陰ポテトチップス

先日、山口の友人が地元の物産を色々詰め合わせで送ってくれた中に「吉田松陰ポテトチップス」なるものが入っていました。

吉田松陰といえば確かに山口県の生んだ超有名人ですがポテトチップスと関係があるかと言えばそうでもないようで調べても関係性はうたわれておらず単に地元の柚子塩を使用したポテトの袋に吉田松陰像をプリントしただけのようです。

しかし、テレビでも取り上げられたようで、しばらくは中々手に入らないほどの人気だったそうです。

まあ、確かにプリントされた吉田松陰さんはインパクトありますよね。^^

おさかな食堂

本日の昼食は徳島市の中洲総合水産市場にある「おさかな食堂」でとりました。

このお店は鳴門魚市という会社が運営するセルフ食堂で色々な魚料理に加えて魚介系のラーメンにも力を入れているようです。

今回は上海鮮丼を頼みましたが、一般的な海鮮丼の具材に加えてハモが乗っているのが印象的でしたね。

 

姫路おでん

昨夜の晩ご飯は姫路で購入してきた「姫路おでん」を食べました。

姫路おでんとはおでんに生姜醤油(しょうがじょうゆ)をかけるというもので、姫路を中心に加古川~相生あたりまでの、ごく限られた地域の食べ方ということです。

徳島でおでんには辛子が一般的なように思いますが、隣の香川県のうどん屋さんで置いてあるおでんには柚子味噌を置いてあるように思います。

海を間に挟んでいるのですが距離的に近い姫路ではおでんに生姜醤油をつけるとは、やはり食には地域性が大きいなとあらためて感じます。

初めて生姜醤油につけておでん(おでん自体は別に特徴はなかったように思います。)を食べましたが、中々美味でこれはこれでありだなと思いましたね。^^

  

加古川かつめし

本日の昼食は姫路駅構内のショッピングセンター piole内にある加古川かつめし亭でとりました。

加古川かつめしとは、加古川周辺でのソールフードとのことで、ご飯の上に叩いて平たくしたビーフカツをのせ、デミグラスソース系のたれをかけたものを洋皿に盛り、お箸で食べる料理ということです。

この洋皿にお箸というのがポイントらしく、かつめしが戦後間もない頃に加古川駅前の食堂で考案された「お箸で気軽に食べることができる洋食」というルーツからきているのだそうです。

加古川という地名は以前から知っていたしそんなに遠い所でもないのですが、この「かつめし」という存在を正直言って知らなかったのですが、食べてみると中々美味でありそうでなかった料理だとも言えると思います。

今回は姫路で食しましたが、いつか本場の加古川でも食べてみたいものだと思いますね。^^

  

共同開発パン

先日、阿波高校のOB会に参加したときに阿波高校の生徒と山崎製パンが共同開発したパンをいただきました。

「もちふわ!おいも蒸しパン」と「ザクサク!おいもチュロッキー」という2品ですが、中四国のローソンで期間限定で販売されているということです。

食べてみるとどちらも美味で鳴門金時の感じも良く出ていると思います。

しかし、贅沢を言うなら鳴門金時ではなくもっと地元に寄った食材を使ってくれたら嬉しかったかなと思います。

まあ、県外の方から見れば鳴門市も阿波市もあまり違いは分からないかも知れませんが、この二つの市を比べるとかなり別の文化圏だと思うのは私だけでしょうかね?^^;

 

SPOON

本日の昼食は両国本町にあるSPOONでとりました。

ここは気軽にステーキが食べられるお店として有名でステーキを食べているお客さんが多い印象ですがメニューにはカレーライスやオムライスもあるので実際はステーキハウスではなく洋食屋さんというところでしょうか。

今回はリブロースステーキのセットを頼みましたが200グラムで1,750円です。

ステーキも玉ねぎソース、わさび醤油など7種類から選べるし中々良い感じです。

ロースステーキのセットは1,450円からあるので、ちょっと贅沢なランチを食べたい時にはお勧めだと思いますね。^^