aaaaaaaaaaaaa

ビストロ・マ・メゾン

昨夜は川内町のビストロ・マ・メゾンで夕食をとりました。

家内がパエリアを家庭で美味しくつくるのは難しいというので、パエリアが食べたいときに行くようにしています。

ここのマスターは元々モアナコーストさんでいたと聞いているのですが、モアナコーストの芝野社長には私もお世話になっているので少なからず親しみを感じます。

猫をシンボルマークに使用しており食器などにもプリントされているのが可愛いですね。^^

 

今日は結婚記念日なので家内と二人で沖浜にある「日本料理 樹」で夕食をとりました。

たまたま今日は「焼きたてパン たかはし」も定休日で少しは心も落ち着いております。

特別メニューが用意できるということだったので奮発してお願いしましたが、今回も非常に食事を堪能できました。

家内も喜んでくれたようで奮発した甲斐があったと思いますね。^^

  

藤中(ふじちゅう)

先日、新しくマリンピア沖洲内にできている中華そば 藤中徳島本店に行きました。

この藤中は「ふじなか」ではなく「ふじちゅう」と読むそうで、徳島にも多い藤中(ふじなか)という姓ではなく「藤田中華」というお店から味を引き継いだことが元なのでこれを略して「ふじちゅう」というみたいです。

マリンピア沖洲は元々産業団地ということで工場などが多いイメージですが、最近は先日の「うどん食堂あさひ」など飲食店の出店が続いております。

自宅から車で10分くらいの立地なので飲食店が増えてくれるのは嬉しいことですね。^^

  

ハッピーファミリー 第二回目 2023

本日はハッピーファミリーの2回目を鳴門のピッツェリア Fumiで開催しました。

ハッピーファミリーとは当社の福利厚生行事の一つで5~7人くらいのグループで年間3回食事会を開催し、この費用を会社が負担するというものです。

今期は乾部長をリーダーとして乾部長、井上課長、山上チーフ、柴田さん、寺本さんとの5人のグループです。

今回も話が非常に盛り上がり井上課長とは富士登山を目指すためのクラブをつくろうということになりました。

実現するかどうかは井上課長次第ですが、実現してほしいものですね。^^

毎日パン

製パン事業部の研修が始まっていますので練習や試作でできたパンを毎日、購入して食べています。

当社が手がけるパンは手作りですが、そんなに凝った物ではなく毎日、食べても飽きがこないようなオーソドックスなパンが中心です。

いよいよオープンが近づいてきましたが、ご近所の皆さんに愛されるお店になりたいですね。^^

 

よし梅ランチ

本日は東京出張だったので昼食はよし梅に行きました。

このお店は100年近く続いており建物も戦前のものである老舗のため敷居が高そうに見えますが、ランチは1,500円くらいからあるのでちょっと贅沢すれば行くことも可能です。

私はここの雑炊御膳(1,500円)が以前からお気に入りなのですが、暑い期間は汗で大変なことになるため控えていたのです。

やっと涼しくなって久々に食べた雑炊は本当に美味しかったですね。^^

今井さん

本日は取引先の担当者が交代になるということで新旧の担当者が挨拶に来たので一緒に夕食を鳴門の富々楼でとりました。

これまで担当だった今井さんは20歳代中盤から18年間当社の担当をしていただいたので本当に名残惜しいことですが、お互い退職するわけでもないのでまた会える機会もあると思います。

私自身が仕入から外れてかなり経ちますが馴染みの担当者も段々と減ってきました。

次代へと引継が行われていると言えば良いことなんですが、ちょっと寂しい気もしますよね。^^

道の駅 みなとオアシス 八幡浜みなっと

本日は徳島大学 リスキリング講座での企業視察として八幡浜に行き、昼食はフェリー乗り場の隣にある道の駅 みなとオアシス 八幡浜みなっとのどーや食堂でとりました。

どーや食堂は八幡浜港で水揚げされた海鮮を使った料理を出している人気店なので、海鮮丼をいただきましたがやはり非常に美味しかったです。

欲をいえばサーモンなどは使わずに本当に地場であがったものだけ使えばいいのになとは思いましたが、色取りを考えるとこうなるのかなとも思います。

以前はフェリー乗り場のまわりには何もなく時間をつぶせなかったと聞いていましたが、今回はもっと時間が欲しいといった感じだったので変われば変わるものだと思いますね。^^

らーめん古潭

本日は大阪出張なので昼食は梅田ホワイティ地下街にある「らーめん古潭」でとりました。

このお店は私が30年前に大阪で住んでいた際、利用していたお店で場所は変わっていましたが以前と変わらず営業していて本当に懐かしい思いでした。

当時はまだラーメンブーム以前でラーメン専門店も多くはなく餃子ラーメンのメニューなどにも驚いたのは懐かしい記憶です。

今回も餃子ラーメンを食べましたが、懐かしい味がしましたね。^^

地主さんとの交流会

一昨日、半期共有会後は鴨島店の地主さんとの契約更新があり調印後懇親会として藤崎屋で鰻を食べました。

鴨島店の地主さんとはお互い親の代から35年を越えるお付き合いです。

本当に良い方から店舗用地をお借りすることができて我々は幸運だと思います。

今後も色々と時流は変わって行きますが、鴨島店の地主さんとはできるだけ長くお付き合いさせていただきたいですね。^^

たこ磯 別館

昨日は本部から明石店へと転勤する社員のための社宅を探すために明石へ行ったのですが順調に物件も決まったのでお昼ご飯は「たこ磯 別館」ヘ行きました。

たこ磯本店は何度か行ったことがあるのですが、別館は初めてです。

系列店なので同じメニューと思い行ったのですが、どうやら別メニューのようで本店にないメニューも色々とありました。

今回は極上アナゴ玉子焼きやたこ飯を新たに頼みましたが、どれも美味しく満足できました。

別館もそれなりの良さがあり、行って良かったと思いますね。^^

福栄

本日は取引先と一緒に「福栄」という焼肉屋さんに行きました。

このお店は秋田町の一本東側の裏路地にあり、ご主人と奥さんのお二人で30年以上営業しているお店ですが、なんと昨年、食べログの100名店に選出された知る人ぞ知る人気店なのです。

今回は色々とお肉をいただきましたが、お鍋も予約があればやっているとのことで、次回は予約してからお鍋も食べてみたいと思いますね。^^

そらいけ

本日は全店を商品部の山上さん、河野さんと一緒にまわったのですが、昼食は十川店から鴨島店への移動途中にあるさぬき市大川町田面にある「そらいけ」といううどん屋さんで食べました。

このお店はどちらかというと山の中にあり、おばちゃんが二人でやっているお店でお客さんもそんなに来ていないのですが食べログ評価が3.61とかなり高いです。

今回は「空池うどん」を注文したのですが、これはぶっかけうどんの上にエビ天 、トリ天 、ナス天 、肉 、温玉、ネギ、海苔 が盛られているいわゆる全部のせというやつです。

サイズは大か小(中がない)ので大を注文したのですがかなりの量です。

うどんは讃岐うどんの中でも固めだと思います。

やはり評価が高いのは固定ファンがいるのかなという印象です。

近くを通りかかるなら一度いかれてもいいかなと思いますね。^^

いろりあん

本日は取引先と一緒に徳島市東新町のいろりあんで夕食をとりました。

いろりあんは佐那河内村にある有名な日本料理店 虎屋壺中庵の大将の息子さんがやられているお店です。

エレベーターのない建物の3階と立地が悪く、内装も居抜きで入っているのであまり良いようには思いませんでしたが、料理は味が良く値段に対してはリーズナブルな感じで、器も良いものを使っている印象です。

お父さんが偉いと中々息子さんは大変だと思いますが、今後も頑張って欲しいと思いますね。^^

  

七味香る牛すき月見

先週から月見バーガーの販売が始まったようで、秋がそろそろやってくるかなという感じです。

今年は旧暦での閏月が入っていた(2月が2回あった)ので実際のお月見は9月29日と半月ほどずれているのでまだまだ先ですが、本日はお月見気分で月見バーガーを食べることにしました。

今回は新メニューとして七味香る牛すき月見がでていたので、これを注文したのですが、それほど七味は強く感じられないので辛いのが苦手な私でも全く問題がありませんでした。

長年続いていると月見バーガーを食べることがすっかり秋の風物詩となりましたね。^^;

手打ちうどん そがわ

本日は鳴門の「手打ちうどん そがわ」で昼食をとりました。

ここのうどんは全体的に細めで特に「かみなりうどん」が名物です。

今回はこのかみなりうどんの肉・エビ入り990円を注文し、美味しくいただけました。(かみなりうどん=ぶっかけうどんだと思います。)

メニューを見ていて小うどん3つをセットにした欲張りうどんなるものにも非常に心引かれたので次回はこれを食べてみたいものだと思いますね。^^

ビッくらポン!プラス

家内が実家に帰っているので今日は次男と一緒にくら寿司で昼食をとったのですが、久しぶりに行ってみるとビッくらポン!プラスなるものができていました。

このビッくらポン!ですが、私の記憶では最初、10皿に1回くらい当たりがでていた印象(もしかしたら店舗がオープンする時に当たる確率を上げていたのかも)ですが、20皿に1回くらいとなり最近では更に当たる確率が下がってきている印象でしたので、恐らくノベルティを集めている方などからクレームが出ての対策だと思います。

内容としては寿司一皿につき税込み10円の割増料金を選択すると15皿に1回当たるということですからノベルティを150円で買っている算段になります。

円安により今では1元が20円(私が2000年あたりに中国に行ったときは1元13円くらいだった)くらいなっており、ドルだけでなく元にたいしてもかなり弱くなっているので、中国で生産しているノベルティの原価もかなり上昇していると思います。

なんだか日本がどんどん安くなっていく影響がこんなところにまで現れてくるのは寂しいものですね。

うどん食堂あさひ

本日の昼食は7月にオープンしたマリンピア沖洲にある「うどん食堂あさひ」でとりました。

このお店は閉店した徳島市中常三島町にあった「うどん工房 名麺堂」の系譜を継ぐお店のようでフェイスブックが名麺堂のものをそのまま使っております。

工場を改装して使用しているようで入り口がちょっと分かりにくいのですが、中に入れば一般的なセルフうどん店のつくりです。

工業団地内にあるので日曜日が休みとのことですが、また休みがあえば行ってみたいと思いますね。^^

そば屋がカレー屋に

本日はHOPの例会が大阪産業創造館であったので、近くで昼食をとろうと以前からお気入りの「蔵」というそば屋さんに行くと、なんとカレー屋さんにかわっていました。

あつもりが有名で味も良かったのですが、やはりコロナ禍での客足減がきつかったのでしょうか。

仕方ないので新しくできていた「あじと」というカレーハウスで牛すじカレーを食べたのですが、蜂蜜やガラムマサラなどを使い自分で味を調節できるようしているなど中々こだわりが感じられます。

しかし、我々はコロナ禍で多くのものを失いましたが、このそば屋さんがなくなったのも私としてはかなりの痛手だと思いますね。(T_T)

貴陽

先日、愛媛の友人から山梨県産の貴陽というスモモをいただきました。

桃かと間違えるような初めて見る大きさの上に、フルーツ王国愛媛県の人からなぜ山梨県のスモモ?ということで調べてみると品種登録されたのが1996年と比較的新しい上に栽培が難しいこともあり現在でも30人くらいしか生産者がすくなく「幻のフルーツ」と呼ばれていることや世界一重いスモモとしてギネス認定されていることなどが分かりました。(一番大きなものは普通のスモモの3倍くらいあるとのこと)

食べても非常に美味でいくらでも食べられそうです。

珍しく美味しいものをいただき本当に感謝ですね。^^