aaaaaaaaaaaaa

一張羅

本日は姫路に行っておりましたが、昼食は姫路駅前のみゆき通りにある一張羅へ行きました。

姫路といえば穴子が有名ということで、一張羅は穴子料理を中心とした有名店のようです。

初めてなので大きく出ていた穴子極み丼(伝助穴子の天麩羅2切れ、焼き穴子4枚、真穴子の蒸し穴子3枚)1,760円を食べました。

伝助穴子とは播磨灘でとれる通常穴子の3~4倍の大きさの雌穴子だということで初めて食しました。

他にも「姫路おでん」なる名物もあるようなので、是非、機会があれば挑戦してみたいなと思いますね。^^

パエリア

私は以前からパエリアが好きで家内に作って欲しいと要望しても作り慣れていないからか中々実現しないのですが、昨日、コンビニでパエリアのインスタント食品があったので購入してきました。

しかし、早速、食べてみようとお湯を入れ始めると中身はお米ではなくインスタントラーメンです。

よく見ると確かに英語でカップヌードルと書いてありますので、思い込んだ方が悪いとは思いますが、当て外れです。

味はシーフードフードルを少し変えたような味でしたので、値段が高い分、損したような気がしましたね。(>_<)

自由軒

昨日は西川チェーン西日本地区部会のため大阪本町で昼食をとることになり、せんば自由軒にいきました。

本店の難波は大阪初の西洋料理店として明治43年に創業したお店として有名ですが、せんば自由軒は昭和45年に枝分かれしたお店です。

本店では名物カレーと呼ばれるものがこちらでは名物インディアンカレーと呼ばれていたり、セットメニューの内容が違ったりと細かな違いはありますが、概ね味に違いはないように思われます。

以前、本店で食べて以来ですので20年ぶりくらいのように思いますが、機会があればまた寄ってみたいと思いますね。^^

サツキマス

本日は来客があったので、昼食は鳴門市北灘の漁協食堂うずしおでとりました。

徳島では近年のウクライナ戦争でサーモンが不足していることもあり県が渓流で捕獲したアメゴを鳴門の海で養殖する実験をしており、水揚げされたサツキマスをこの食堂で提供しているのです。

今回、初めてサツキマス丼を注文してみましたが、脂分が少なくサッパリした感じで好みの分かれるところかなと思います。

どちらにしても新しい試みは重要なので更に改良を続けて鳴門の新しい名物になってくれれば嬉しいと思いますね。^^

瓶だし紹興酒

地区大会は通常一泊二日で参加し、宿泊日に懇親会を開催することになっておりますが、コロナ禍の関係もあり今回は一日開催となっていたので、昨日は参加者全員で鳴門まで帰って来た後に富々楼で懇親会を行いました。

富々楼は会員のお店なので、今回は12年ものの瓶だしの紹興酒を特別に振る舞ってくれたのですが、これが非常に飲みやすく美味しかったのでついつい飲み過ぎてしまいました。

最近は日没時間も遅いので日の暮れる前からかなり酔ってしまい風呂にも入らず、すぐに寝てしまい2時頃目が覚める始末です。

最近はここまで酔うことはなかったので、二日酔いが心配されましたが、良いお酒だったためか体調に問題はなかったのでよかったです。

今回はあらためて紹興酒の美味しさを再発見したような気分ですが、また、こういった紹興酒を飲む機会があれば嬉しいですね。^^

伊豫水軍 八幡船倭寇

先日、今治に行ったときの昼食は今治市湊町にある伊豫水軍 八幡船倭寇でとりました。

なんだか勇壮な名前ですが、実際には来島海峡の見える和食レストランです。

人気のお店ということで普段は並ぶことも多いとのことです。

新鮮なお刺身や天麩羅と釜飯が名物ということで、定食にもそれぞれ釜飯がついているのですが、どうやら釜飯の種類は同じにして随時作っているようで、出てくるのが早くて驚くほどでした。

景色も良いし、料理も美味しいので人気店だというのも納得のお店ですね。^^

スシロー川内店グランドオープン

本日、スシローの川内店がグランドオープンしました。

オープン記念としていくつかのアイテムを通常1貫2個で提供しているものを関連するネタを組み合わせて3個で提供したり、チラシに5%OFFクーポンとつけたりしているようです。

混んでいると思ったので14時頃に行くと駐車場にはスムーズに入ることができ、待っている客も全くいずに案内してもらうことができました。

自宅や会社の近所にこれまでスシローはなく、最近はくら寿司やはま寿司ばかり利用していたので、久しぶりにテーブル毎に色分けされた注文品が回ってくるのにはかなり違和感がありました。

まあ、また慣れるとは思いますが、慣れってやっぱり凄いものだと思いますね。^^;

串かつ料理 河久

本日は取引先と徳島では老舗串カツ料理屋の「河久」に行きました。

ここは10本、15本といったセットメニューもありますが、何も言わなければ付け合わせのキャベツと野菜スティックが出てきた後は色々な種類の串揚げがストップを言うまで出てくるといった仕組みです。

聞いた話では1周が約40本ということですが、今回は36本でギブアップしてしまいました。

カウンターだけなので使う場面は限られますが、雰囲気も良いので二人でお食事に行くのには良いように思います。

また、家内と一緒にも行きたいと思いますね。^^

サンキライ

先日、柏餅を食べていると包んでいる葉っぱは柏の葉っぱではないという話になりました。

確かによく見ると漫画なんかに書かれている葉っぱと形が違います。

調べてみると東日本では柏餅には柏の葉っぱが主に使われており、西日本では代用品として「サンキライ」という葉っぱが使われているとのことです。

サンキライとはサルトリイバラの別名で母に聞くと昔は近くでいくらでもとれたということで、簡単に入手でき、食用にもなるので柏の代用とされたのだと思います。

世の中、知っているようで知らないことがこの年になってもまだまだあるので面白いですよね。^^

料理 酒井

昨日の昼食は徳島県立阿波十郎兵衛屋敷の近所にある「料理 酒井」でとりました。

ここは元々仕出し屋さんだったとところが和食店に転換しているところですが、改装もしていて綺麗です。

ランチは朴葉味噌焼セット、天麩羅セット、刺身セットの3つから選ぶようになっており、どれも1,650円ですが、料理も美味しいしデザート、コーヒーもついているので、リーズナブルな値段だと思います。

皿鉢料理や夜の宴会料理にも対応しているようなので、機会があったらお願いしてみたいと思いますね。^^

あすなろ会2023

本日は今年度最初のあすなろ会ということで私も30分ほど時間をいただき、あすなろ会開催の意義についてお話しさせていただきました。

あすなろ会は職業奉仕委員会の接客技術向上分科会の別名ですが、元々は中堅販売員の勉強会として発足し、形を変えながら20年近く続いております。

今年は後藤田次長を分科会長とし、篠原店長、大熊参与、辻本シニアチーフが支える態勢となり、これまでよりも更に当社の接客がお客様に喜んでいただけることに貢献してもらえると思います。

分科会後はみんなでランチ懇親会にひーこへ行きましたが、皆さん楽しんでくれたようなので良かったですね。^^

鉄板焼 呑卓愛

本日の夕食は寺島本町にある「鉄板焼 呑卓愛」でとりました。

呑卓愛コースとして「A5シャトーブリアン阿波牛ヒレステーキ等 お料理7品」というのがあったので、久しぶりにシャトーブリアンが食べたいと思ったのです。

コースの価格自体が6,600円だったのでシャトーブリアンの値段を考えれば他の料理は簡単なものだろうと考えていましたが、最初のところてんから始まり締めのガーリックライス茶漬けまで色々と料理が並び非常に満足できる内容でした。

お店はご夫婦でされているような家庭的な感じで肩肘張らずに行けるのも良いところだと思います。

また、機会があれば行ってみたいですね。^^

ホテル・ザ・ミツイ

本日の昼食は京都二条城のすぐ隣にあるホテル・ザ・ミツイの中にあるFORNIというイタリアンレストランでとりました。

ホテル・ザ・ミツイは三井家ゆかりの地にあるホテルで玄関には「梶井宮門」と呼ばれる300年以上の歴史があり、元々は三井総領家(北家)の邸宅の門であったものが移築されています。

また、このホテルは京都のど真ん中だというのに見事な中庭に大きくスペースが割かれており、景観が非常に良いのにも驚きです。

食事の味以前にこんなに驚く昼食は久しぶりだと思いましたね。^^

フォーシーズン

本日は家族でアオアヲリゾートのフランス料理 フォーシーズンで夕食をとりました。

フォーシーズンで食事をするのは初めてでしたが、海の見えるロケーションで和風にアレンジされたフランス料理を食べるのも良いものです。

久しぶりに家族団らんで過ごせ、レストランのサービスで記念写真を撮ってももらえて非常に満足のいく時間となりました。

今後はもう少しこういった家族との時間も増やしていきたいものですね。^^

本格炭火焼鳥 はなれ

本日は友人と一緒に富田町にある「本格炭火焼鳥 はなれ」に行きました。

初めて入るお店でしたが、雰囲気も味も良く今回は奥のテーブル(個室風)でしたが、カウンターも雰囲気が良く、次回はカウンターでも食べてみたいなといった感じです。

味も良いし値段も今回はお酒をたくさん飲む友人と一緒だったので割と高くつきましたが、近くにある「焼鳥 ごん」と同じか少し安いくらいかなとも思います。

次回は接待なんかに使ってみても良いかもしれませんね。^^

GON with 関根先生

本日は当社の社員共育のサポートをお願いしている関根美紀子先生、人事課の向井詩保課長と一緒に「焼鳥 ごん」で夕食をとり二人が本日訪問していた徳武産業さんでの話などを聴かせてもらいました。

関根先生とは以前、船井総合研究所で一緒に働いた経験もあるので、その頃の思い出も合わせて色々と話が弾みましたが、その中からも色々な学びがあり、非常に有意義な時間となりました。

きっと同席させていただいた向井詩保課長にも良い時間になったと思いますね。^^

大麻山久々

本日は山城さん、山内さんと一緒に大麻山に登りました。

私が大麻山に登るのは1月以来ですが、このメンバーでの登山は雨や私の腹痛などでなんども中止となり昨年の6月が最後だったので一年近く登ってないということになります。

登ってみると暑くも寒くもなく、ウグイスの鳴き声もかなり上達してきており登山には最高のシーズンでした。

今回も登山後は丸池製麺所に寄り、「あつひや」(出汁が熱くて、麺が冷たい)大とおにぎりという炭水化物×炭水化物で消費した以上のカロリーを摂取したのは言うまでもありませんね。^^

丸源ラーメン

本日は丸亀店で商品説明会があったので、夕食は西川株式会社担当の野口さんと一緒に丸源ラーメンへ行きました。

丸源ラーメンは徳島にはないので、香川県のラーメン屋さんかと思ったのですが、野口さんの地元にもあるということなので、調べてみると愛知県が本社でかなり広範囲にあり、四国4県の中ではなぜか徳島だけにないようです。

丸源ラーメンの看板メニューである「肉そば」はチャーシューでなく豚バラ肉を使っていることが特徴ですが、これは徳島ラーメンと共通です。

スープの色は違いますが、見た感じが似ているため出店してないのかなとも思いますが、これだけ周辺に出店しているのだからそのうち徳島にも出てくるんでしょうね。^^

あびこ家

本日は麻製品の研修のため滋賀県に社員達を連れて行きました。

研修と言ってもバスで片道3時間以上かけてちょっとした旅行のような感じになるのでやはりお昼ご飯は重要です。

今回も社員に少しでも喜んでもらおうとあちらこちら探し、やはり地元のものが良いだろうということで近江牛を出してくれる「あびこ家」を見つけて予約したのですが、実際に行ってみると感じの良い佇まいでお部屋も綺麗でよかったです。

料理も盛り付け、味共に満足でき、きっと社員達も喜んでくれたと思いますね。^^

あじフライ

昨日は休日だったので朝から本を読んでいるとあじフライの記述があり、食べたくなったので昼食はイオン徳島店にある舩本へ行きました。

ここは本来、鳴門名物 鳴ちゅるうどんのお店ですが、コロッケ、あじフライ、おでんなども手作りで美味しく、愛用しているお店です。

今回食べた土日のランチも単価を高く設定しているもののバランスが考えられたメニューで好感が持てるし味も満足できましたね。^^