aaaaaaaaaaaaa

本日、丸亀店から車を運転して帰る途中、思いついた事を電話するため高速道路のサービスエリアに寄ると一本の桜が咲いていました。

八分から九分というところで2~3日中には満開になりそうです。

実は私が属している鳴門ロータリークラブは毎年、花見例会を開催しており、いつも桜の満開時期と比べて開催のタイミングが早かったり遅かったりするのですが、今年の予定は明後日の6日だったので将にドンピシャだったのです。

新型コロナウィルスで中止になっていなければ、さぞ素晴らしい花見例会ができただろうと思うと残念ですが、花はまた来年も咲きますので楽しみは来年までとっておきましょうかね。^^

崔さん最終送別会

私の家族揃って崔さんとの送別会をしました。

徳島県の米山奨学委員会、鳴門ロータリークラブに続いて3回目の送別会です。

今回は時節柄、鷹匠町の竹葉での会食です。

竹葉は完全個室ですし、目の前で揚げてくれるので心配も少ないです。

これで崔さんとはしばらくお別れですが、沖縄でも元気でやって欲しいものだと思いますね。^^

薫玉堂

最近、部屋でお香を焚いています。

先日、京都へ行ったときに西本願寺の前にある薫玉堂というお店で買った「京のせせらぎ」というお香です。

この薫玉堂は日本最古の御香調進所ということで、調進とは「注文に応じて物をつくり、貴人などに納め届けること」意味です。

創業は文禄三年(1594年)ということなので、西川株式会社より少し遅いといった感じでしょうか。

焚き慣れないお香なので、まだまだ分からないことだらけですが、少しずつ勉強していこうと思いますね。^^

 

松風

先日、京都西本願寺で買ってきた「松風」というお菓子の最後の一切れを食べました。

この松風は戦国時代 織田信長と浄土真宗本願寺が戦った石山合戦まで起源がさかのぼるという由緒あるお菓子です。

しかし、兵糧にも使われたといわれるだけあって食感が固くていかにも日持ちしそうな感じで、最初は「なんじゃこりゃ」的な感覚でしたが、食べ慣れてみると、ほんのりとした甘さが上品でクセになってしまいました。

かなりカロリーも高そうなので、気をつけなければいけませんが、機会があれば是非、買いたいと思いますね。^^

 

ロータリークラブ休会

昨日、鳴門ロータリークラブの篠原幹事から電話があり、コロナウィルスの蔓延に伴う例会休会について意見を聞かれました。

どうやら会員から例会の休会に関する提案があったことで調べると、既に徳島県内のいくつかのクラブは休会を決めているということです。

これまで大規模な集会は自粛ということになっていましたが、ロータリークラブのような定期的で小規模な集まりまで休会となるといよいよ事態は深刻です。

日本のロータリークラブは2,000以上あるので、この例会が全て休会になると恐らく日本全体で1週間ごとに2億円ほどの消費が減ると思いますし、ロータリークラブ以外の団体も自粛するならば減少金額は予想もつきません。

現在、ホテルはただでさえ宿泊客が減って困っているところに、こういった安定収入がなくなるのはかなりの打撃になると思います。

いよいよ深刻になってきたので、当社としても対策を更に深めていかなければなりません。

歓送会inアオアヲ

先週木曜日、徳島県全体に続き、本日は鳴門ロータリークラブでの米山奨学生歓送会です。

会員企業のアオアヲリゾートホテルさんで開催された会に多くの鳴門ロータリークラブのメンバーがご参加いただきました。

崔さんと一緒に一人一人お礼を言いながらお酒とついでまわりましたが、皆さんそれぞれに激励の言葉をかけていただきました。

崔さんは来月末で沖縄に引っ越すことになっていますので、いよいよお別れも近づいてきました。

なんだかあっという間の1年でした。

しかし、今後もお付き合いは続けていきたいと思いますね。^^

卓話準備

来月、鳴門ロータリークラブで卓話をすることになっているので、本日はパワーポイントを使用して内容をまとめていきました。

先日、行った京都親睦会の写真や動画を交えながら京都花街の歴史などをまとめていったのですが、自分でも楽しんで資料作りができたと思います。

久しぶりにパワーポイントで資料作成するため忘れていることも多かったのですが、丸一日かかってなんとか完成させることができて一安心です。

なんだか今から卓話をするのが楽しみになってきましたね。^^

米山奨学生歓送会

徳島県米山奨学委員会の歓送会が一昨日開催されました。

奨学生に記念品を贈るとともにカウンセラーである私にも感謝状をいただきました。

一年は本当に早いもので、あっという間でした。

カウンセラーを務めることで多くの学びもありましたので、機会があればまた引き受けたいと思いますね。^^

 

西本願寺

昨日、親睦旅行二日目は西本願寺に行きました。

今回は特別に一般には非公開の書院や飛雲閣を見学することができ、非常に良い体験ができました。

書院は将軍の来訪を意識して造られただけあり非常に見事なもので、特に庭園を見学しているときに雪が降ってきて趣が添えられ非常に美しい風景に感動しました。

こういった感動をロータリークラブの仲間と共有できることは本当に価値あることだと思います。

また、飛雲閣は京都の国宝三名閣に数えられ、通常は非公開なので金閣や銀閣に比べると知名度は低いですが、太閤秀吉が建てた聚楽第からの移築と言えば素晴らしさが伝わります。

今回は本当に良い経験ができ今回の旅行を計画してくれた会長幹事には本当に感謝ですね。^^

  

京都観光客少なめ

昨日から鳴門ロータリークラブの親睦旅行で京都に来ております。

昨日は宇治の平等院と伏見稲荷に行きました。

これまで京都は数えられないほど来ましたが、この2つは京都市内から少し離れているので来たのは初めてです。

ちょうど中国からのコロナウィルスの影響で中国からの観光客がいないようで、どちらも空いておりゆっくり観光することができました。

しかし、コロナウィルスの観光への影響はかなり大きくなりそうで、日本全体への影響も拡がらないよう祈りたいですね。

  

リゾットとリゾート

昨日、ロータリークラブの例会がモアナコーストであったのですが、ご飯を食べながら米山奨学生の崔さんと話をしているとどうも話がかみ合いません。

よく聞いてみると、私は出てきた食事の「リゾット」のことを話しているのに、崔さんはリゾートホテルであるモアナコーストの話をしているのです。

まあ、小さな行き違いですが、崔さんは日本語ぺらぺらなのにこういった行き違いがおこりますので、仕事で多くの中国人と話をしているの時に、伝わっていないこともかなりあるのではないかと思います。

やはり、こちらの事情をよく分かって中国語がしゃべれる人材は必要ですよね。^^;

ピッツェリア フミ

昨夜は鳴門ロータリークラブでサポートしている米山奨学生とそのお付き合いしている友人と一緒にピッツェリア フミで食事をとりました。

お付き合いしているお嬢さんは中国からの留学生で、なかなかしっかりしている方です。

初めて会ったのですが、いろいろお話しできて楽しいひとときが持てました。

米山奨学生のサポートも残すところ2ヶ月ですが、最後まで責任をもって役割を全うしたいと思いますね。^^

阿波銀行 新本店営業部

昨日の鳴門ロータリークラブ例会は職場訪問例会ということで、阿波銀行さんの新本店営業部へ行きました。

この新本店営業部は先月16日にオープンしたもので、東新町の入り口に巨費を投じて作られたものです。

単なる銀行機能ではなく、コミュニティスペースや図書館的な役割も意識して作ったということで、商売抜きにして人が集まれることを目的にしているのがよく分かります。

地元銀行として地域に貢献していこうという姿勢は素晴らしいものだと思います。

更に多くの方が協力すれば東新町を中心とした地域も賑わいを取り戻すと思いますので、頑張って欲しいと思いますね。^^

  

見覚えのない写真

昨夜は鳴門ロータリークラブの忘年会だったのですが、かなり痛飲してしまいました。

最近は本当に飲み会が続いて疲れてきているのもあり、二次会で写真を撮ったのは憶えているのですが、あらためて写真を見るとこんな写真を撮ったんだといった写真が大量にスマホのデータに残っています。

ここにアップさせていただくのは人権問題に発展するといけないので控えさせていただきますが、心配なのは私の写真も誰かに撮られていたような気がすることです。

後から見覚えのない写真がどこかから出てこないことを祈るのみですね。(>_<)

鳴門カントリークラブ

本日の鳴門ロータリークラブ例会は鳴門カントリークラブでありました。

コンペルームを使用しての例会ですが、ここからの眺めは非常に素晴らしいです。

昼食もかなり豪華で3,000円相当のランチらしく、会員の田中社長がかなり頑張ってくれたのだと思います。

やはり、たまに会場を替えて例会を開催するのも気分が変わって良いものだと思いますね。^^

小出真理子さん

昨日は、鳴門のすし勝で夕食をとりました。

1月より国連職員としてヨルダンに向かう小出真理子さんは公衆衛生が専門なので、徳島県中小企業家同友会の代表理事でもある株式会社シケン 島隆寛社長をご紹介すれば将来的にお互いメリットがあるのではと考えてのことです。

思った通り、かなり専門的な話まで出て、私の理解できない部分もありましたが、お二人にとって有意義な時間になったのではないかと思います。

小出さんのような大きな舞台で活躍する方を応援していくのもきっと社会貢献につながっていくと思いますね。^^

鳴門中央ロータリークラブ卓話

本日は米山奨学生の崔さんに鳴門中央ロータリークラブから卓話依頼がありましたので、随行しておりました。

崔さんの卓話も回を重ねるごとに工夫が見られ、彼の真摯な姿勢が感じ取れます。

これで米山奨学生としての出張卓話は終了で、肩の荷が一つ下りた気分ですが、なんだか寂しい感じもしますね。^^

米山ナイト

昨日でロータリークラブ地区大会は終了しましたが、初日の夜に米山奨学生や奨学生のカウンセラーの懇親会である米山ナイトが開催されました。

本当に内輪だけの会といった感じでアットホームな雰囲気の中、米山奨学生の皆さんが歌ったり、ピアノを弾いたりと楽しい時間を共有できました。

カウンセラーの任期も残り4ヶ月となり三分の二が終わりましたが、最後まで頑張って役割を果たしたいと思いますね。^^

小泉純一郎氏

本日は昨日から続くロータリークラブ地区大会の記念講演で元総理大臣の小泉純一郎氏のお話を聴きました。

「日本の歩むべき道」と題し、原子力発電所の撤廃を求める内容でしたが、非常に論理が明快で分かりやすいお話でした。

小泉元総理は現職時代も郵政民営化など分かりやすい一点突破型の政策やキャッチフレーズを多用しておりましたが、今も変わっていないなという感じです。

しかし、原発をどうしていくのかといった問題について我々は身近な問題としてとらえておりませんが、やはり継続するにしても廃止するにしても一人一人が考えていく必要があると思いますね。^^

地区大会

本日は国際ロータリー2670地区の地区大会でした。

地区大会とは今年度の方針を共有すると共に前年度の総括を行うのですが、私が関わっている米山奨学委員会の奨学生達の紹介なども行われます。

壇上に上がる前に、担当の松浦地区委員が情熱を持って指導されているのを拝見して、こういった多くの方が責任を果たされることにより、この奨学制度が維持されているのだなと感じました。

松浦地区委員は、奨学生達に「挨拶する一人当たりの時間は短いので、それは今後の夢や展望を語る時間に充て、皆さんへの感謝は態度で表してくれ」と指導されていました。

指導の甲斐あって、壇上での奨学生達の気持ちは皆さんに伝わったと思いますね。^^