本日は会社でのインフルエンザワクチン接種でした。
毎年、母の知り合いのお医者さんが徳島県の各部署はまわって接種してくれるので本当に便利ですし、会社から補助金が出ていることもあり今回は徳島県だけで90名近くの社員が接種しております。
やはり会社でまとめることによりメリットが出るものは今後も積極的に取り組んで行きたいと思いますね。^^
本日は会社でのインフルエンザワクチン接種でした。
毎年、母の知り合いのお医者さんが徳島県の各部署はまわって接種してくれるので本当に便利ですし、会社から補助金が出ていることもあり今回は徳島県だけで90名近くの社員が接種しております。
やはり会社でまとめることによりメリットが出るものは今後も積極的に取り組んで行きたいと思いますね。^^
人事体系検討委員会立ち上げ準備会は終了したものの人事考課表案の作成が延長戦で続いております。
全社的に繁忙期のため私が担当して案を作っているのですが、作っていくうちに最初に打ち合わせ内容では不都合な部分が出てきたので、本日、再度集まって変更内容を協議しました。
今回の人事制度では理念、人事制度、評価、マニュアルを連動させるのが最大の目的であり、これが完成できれば当社の基礎固めが大きく前進すると思います。
かなり複雑な内容ですが、できるだけシンプルにまとめプロジェクトメンバー達に後を託したいと思いますね。
本日は日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞者の会が茨城県ひたちなか市で開催されました。
ケーズデンキさんへの企業訪問ということでケーズデンキひたちなか店と創業者の精神と経営を研究するための加藤馨経営研究所を見学し、加藤名誉会長の講話を聴くという内容でした。
私は日程の都合上、オンライン参加しましたが、特に加藤名誉会長の講話には非常に感銘を受けました。
やはり年商が違えど重要な考え方は同じで、これを継続することにより良い会社ができるのだということが再確認できたのは大きな収穫だったと思います。
今後も毎年開催されると聞き、来年こそはリアルで参加したいと思いますね。^^
明日から11月になりますが、気がつけば11月に講演を4回も頼まれており、自分でもちょっとびっくりです。
明日11月1日は徳島文理大学授業、6日は徳島県中小企業家同友会北支部10周年例会、11日は四国大学で学際融合研究所経営情報研究部門 特別講演会、18日は人を大切にする経営学会四国支部第8回公開フォーラムと立て続けにあります。
準備などがちょっと大変ですが、せっかくのご依頼なので、聞いていただける方々のお役に立てるよう頑張っていきたいと思いますね。^^
本日は全社員で半期共有会を開催しました。
繁忙期なので各部署をオンラインでつなぎ30分かという短い時間でしたが、社員達の反応は概ね良好でした。
例年、全社でのこういった行事は4月に行われる社員総会のみなのですが、コロナ禍により急激に環境が変化している中では半期でもう一度、重要事項を確認することは大切だと思います。
準備を重ねてきた人事制度プロジェクトのメンバー発表も行いましたので、やっと始動していけることになります。
来年以降もやはり半期共有会は継続していきたいと思いますね。
昨日でやっと人事制度検討委員会立ち上げ準備会を終えることができました。
人事制度はかなり専門的な分野なので、きちんと整理して説明しないと何のことだかちんぷんかんぷんなので、各部署からプロジェクトメンバーが出てきても議論にならない恐れがあります。
かなり準備を重ねてきたので、これをたたき台として検討を重ねていただければ理解できるのではないかというところまでは作り上げることができたと思います。
評価項目案の作成がまだ残っていますが、これはスケジュールとして後半の検討事項なので、少し遅れても大丈夫だと思います。
かなり苦労して準備してきたので、プロジェクトメンバーの皆さんには頑張って良い制度を作って欲しいと思いますね。^^
17日頃に気温が下がり注文が集中してから現場が徐々に混乱してきており、本日、本来は休日で山登りに行く予定でしたが、急遽出社することにしました。
各部署の事情を聞き取りして、仕事を振り分けながら人員を3人分ほど捻出し、どうしても不足している部署に配置することにしました。
私も総務部がする予定だった人事評価項目の作成を引き受けることになりましたが、なんとかこれで急場はしのげそうに思います。
やはり今年のように秋になっても暑い日が続き、急に寒くなると本当に大変だとつくづく感じますね。^^;
私が高橋ふとん店に入社してすぐから現在も取引している会社はわりとありますが、同じ方が現在も担当者として来社されているというのはごく少数です。
昨日はそのごく少数の一人である山岸さんという方が来社されていたので、一緒に昼食をとりました。
山岸さんは現在でも精力的に活動されているようで、業界の情報も色々とご存じで話をしていても楽しいです。
以前、大きな病気をしたときにもう仕事を辞めようかとしたこともあったようですが、できるだけ長いこと仕事を続けてほしいものですね。^^
昨日、久しぶりの取引先の社員さんが来社していたので顔を出しました。
その会社の会長さんとは30年近くのお付き合いなので、コロナ禍が落ち着いたらまた一緒に食事をしましょうと約束していたのですが、話を聞くとこの2年間でかなり老化がすすんでしまい、もうお目にかかるのは難しいということでした。
コロナ禍が終わっても何もかもが元通りになるとは思っていませんでしたが本当に残念なことです。
あらためてこの2年という歳月の長さを実感してしまいましたね。
本日は今年入社の新卒社員対象の6ヶ月研修でした。
当社の社員研修は楽しく研修するというのが方針で最初にアイスブレイクをすることが多いのですが、今回も研修担当の政光さんのリードで大きな笑い声が会場の外まであふれていました。
実は講義を担当する方もアイスブレイクしてから話し始めると話しやすく、今回は「6ヶ月目の社員達に期待すること」というテーマで1時間15分ほどお時間をいただいたのですが、非常に楽しくお話しできました。
今年の社員の皆さんも本当に良い人財ばかりなので、きっと研修を機に更に成長してくれると思いますね。^^
最近は温暖化の影響で秋の到来が遅く、今年もつい最近まで30℃を超える真夏日があり秋とは思えない気温でしたが本日からやっと気温が下がり徳島の最高気温が一気に8℃も下がりました。
お陰で今日は来店いただけるお客様も増え各店共に賑わっていたようです。
我々寝具業界はよくお天気商売と言われますが、やはり気温の高低で業績が大きく変わります。
倉庫も備蓄した商品で一杯になっているので、このまま寒い日が続いてくれるとありがたいなと思うのは私の我が儘でしょうかね。^^;
昨日から楽天オプティミズムに参加していますが、日本人以外のスピーカーが多く同時通訳で進行するセッションが全体の半分近くあります。
全体的にレベルの高い内容なので、日本語で聴いていても言葉の意味を調べながらでないと理解しにくいところに同時通訳だと更に難易度が上がります。
例えば、同時通訳の方にとっては「capability」という言葉は訳さなくても通じると思ってそのまま使っているかも知れませんが、こちらは調べないと分からないといった感じ理解できない単語が挟まったまま話が進行していくのです。
ITがこれだけ発達してきているのだからAIによる自動翻訳なんかが早くできてくれないものかと思いますよね。^^;
本日から2日間、楽天グループ最大のビジネスカンファレンスイベントである楽天オプティミズムが開催されます。
非常に幅広い分野を網羅し、最前線で関わっている方々によるセッションは非常に価値あるものだと思います。
今回はオンラインということで7万人の方が参加し、想定外の多さにシステムトラブルが起こり開演が30分以上遅れてしまうほどです。
内容については、多くのテーマを網羅するということで1つの講座が30分程度であるため表層的な内容で終わってしまうのが少し残念です。
特に今後の5Gがもたらす革新についてはもう少し深く知りたかったのですが、明日の講座でも触れられるところがあると思うので楽しみにしたいですね。^^
本日は第7回目の人事制度検討委員会立ち上げ準備会がありました。
準備もかなり進んできて候補になっている案に現状をはめ込んでみて実際の給与の上がり幅や現状から人件費がどの程度上昇するかなどを試算していく段階に入っています。
しかし、やはり人事制度とは難しいもので、こちらを上げると違うところで問題点が出てくるなど中々すっきりとはいきません。
月末の共有会では人事制度改革の大枠について話をする予定ですので、残された時間も3週間あまりです。
人事課の皆さんもかなり頑張ってくれているので、あと一息頑張って、なんとか良いものにしていきたいですね。^^
本日は18ヶ月研修でした。
当社の新入社員研修は18ヶ月までなので、同期だけで研修するのもこれが最後ですが、あらめて見回してみるとこの代の社員達も一年半の間にかなり成長してくれたなと感慨深いものがあります。
本来ならば節目節目の研修の後には会社が経費を出しての懇親会があるのですが、この代の社員達は結局、懇親会を開けずじまいで18ヶ月を迎えてしまいました。
恐らく来年には懇親会を開いても問題ない状況になると思うので、この代の社員達には特別な機会をどこかで提供しなければいけないと思いますね。
本日は2022年新卒予定社員の内定式でした。
来期入社予定の社員は二人ですが、良い人達が入社してくれることになり喜んでおります。
式自体も小規模ですが、担当の政光さんの進行も良く、和やかな内定式となりました。
懇親会も私は参加しませんでしたが、楽しく過ごせたようです。
来年、二人が元気に入社してくれるのが楽しみですね。^^
当社ではPCを保有している以外の全社員にモバイルフォンを貸与し、通話はスカイフォンというソフトでWi-Fiを通じて行うという仕組みが導入されております。
通話料が無料になり、電話の取り次ぎも必要なくなるため便利なのですが、新しいものは慣れるまでが大変です。
各部署でつながるつながらないなどがあるようすが、Wi-Fiのアンテナの増設が必要だったり単に使い方が分かってないだけだったりと原因も様々なようです。
やはり大きな組織で何か仕組みを変えるということは大変なことなんだなとあらためて思います。
半年後くらいにはこれが当たり前になっていてくれると良いんですがね。^^;