aaaaaaaaaaaaa

台風接近

温帯低気圧に変わり日本海に抜けていくと予想されていた台風が急に勢いを増し、九州から四国を横断し徳島を直撃するルートをとっています。

予報では明朝6時頃台風の目に入るように見えますが、やはりこの時期は日が暮れるのも早くなっているので、帰宅に不安がある社員は申し出て早く帰るように指示をしました。

各部署でも昨日から台風準備を進めておりますが、台風が通常と違うルートを通ると風向きが違い、これまでなかった被害がでる場合があるのが心配です。

徳島は元々台風が多く来る地域なので、備えには慣れているのですが、被害のないことを祈るのみです。

 

 

オンライン仕入れ会

本日は西川株式会社の東京仕入会が開催されるということで東京の会場と当社を結んでオンライン仕入会をしました。

久々に本社商品部の皆さんともお目にかかれて何だか懐かしい気分で嬉しくなってしまいました。

通常、リアルで開催されていた時は、参加しないバイヤーの意向は確認した上で、私ともう一人くらいが代表して出張していたのですが、オンラインだとそれぞれのバイヤーが直接参加できるのは非常に良い点だと思います。

やはりリアルの良い点、オンラインの良い点があるので、コロナ禍がある程度収束した後もこういったオンライン仕入は継続するのではないかと思いますね。

第4回人事制度検討委員会立ち上げ準備会

人事制度を検討する委員会を立ち上げるための準備会も4回目を迎え、人事体系案はほぼ出来上がりましたので、次は評価制度の見直しに入ることとなりました。

現在の評価制度は外部の社会保険労務士さんと当社の社員で作ってもらったものですが、最近になって評価しにくいという声も上がっていたためあらためて見直してみると、やはり大事な項目が抜けているのが原因のようです。

しかし、評価制度の見直しはかなり複雑になるため大人数での作業は難しく、まず、私と瀬野さんでたたき台を作ってから準備会に渡し、準備会である程度の形にしたものを検討委員会にあげることとなりました。

かなりの難しい作業ですが、瀬野さんは優秀なので、きっとやり遂げてくれると思います。

私もできる限りのサポートはしていきたいですね。^^

 

第11回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 報告会

実は数日前から珍しく緊張気味がつづいておりました。

実は第11回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 報告会が本日開催され、なんと一番目の報告が私ということでした。

今回の報告は15分間でということだったのですが、かえって短すぎて言わなければいけないことだけを羅列しただけで時間が終わってしまいます。

しかし、そんな報告では聞いていてなんの面白みもないので、少しメリハリをつけて内容を構成するのに非常に苦労しましたが、向井詩保課長を中心に総務部のメンバーが段取りや資料作りなど色々とフォローしてくれたお陰でなんとか形になったようなので良かったです。

コロナ禍で延び延びになってしまいましたが、これでやっと第11回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞にまつわる責務も果たせたので本当に一安心ですね。^^

 

 

全店ラウンド

本日は店舗事業部全店の6店舗を臨店してきました。

夏物から秋冬物へと変更された売場をチェックするためのラウンドですが、やはり現場に行って真剣に見ていくとあれこれ問題点が浮き彫りになってきて非常に有意義です。

せっかく一生懸命つくった売場の変更を指示することは正直言って心苦しいのですが、売場の良し悪しは業績に大きく関係するので本人たちのためでもあり納得してもらうしかありません。

コロナ禍の中お越しいただけるお客様に満足いただける売場に少しでも近づけるように頑張っていきたいですね。^^

スタディクラブ

今月から社内にスタディクラブというクラブができ、第一回目として私がマーケティングやマーチャンダイジングの基礎の講義をしました。

今回は特に差別化における比較倍率と消費者が持つ予算感から来るマーチャンダイジングについて講義をしたのですが、色々例を出して話をしたので参加した皆さんもある程度は理解していただけたようです。

今後もしばらくは私が講義していくことになると思いますが、将来的には自分たちで学んでいけるような会になってくれると嬉しいと考えております。

やはり若い内に勉強するということはその後、使える時間が長いということにつながるので非常にお得だと思います。

若手社員の皆さんには自分たちのためにも積極的に学んでほしいものですね。^^

日本の卸業調査 載っていない

今朝の日経MJは「日本の卸業調査」の特集でした。

毎年、取引のある企業がたくさん掲載されているので、特に注意してこの特集は目を通すようにしております。

昨年の繊維卸業はかなり難しかったようで全体では売上高が18%減少しており、私が知っている企業も軒並み昨対売上を割り込んでおります。

寝装品・インテリア卸業も20社中80%の16企業が昨対割れですが、昨対を割っていない4社中3社は当社とお付き合いのある企業なので、頑張ってるなあという印象で喜ばしいです。

しかし、不可解なことにこれまでは毎年のように掲載されていた西川株式会社さんが掲載されておらず、どうしたことかと不思議でなりません。

何か理由があるのか機会があれば聞いたみたいものですね。^^

第3回人事体系検討委員会立ち上げ準備

先日から書いているように人事体系を見直すための委員会を立ち上げるための準備会を行っております。

今回は第3回目ということで、前回までの課題を確認して、大まかな方向性の案をまとめて行きました。

かなり大きな見直しになるため慎重にまとめていく必要がありますが、恐らく後2~3回の準備会を経れば委員会立ち上げに漕ぎ着けられそうです。

まだまだ道のりは長いですが、良い会社創りのためにも頑張っていきたいと思いますね。^^

凡事徹底

本日、徳島南店の営業会議に参加しました。

今月は各部門共、売上げ目標達成に苦労している中、徳島南店だけがほぼ間違いなく月間目標を達成する勢いなので、どういった理由で好調なのか非常に興味深く感じておりました。

実際に、各社員の発表などを聞き、総合して考えると、やはり学んだこと、やるべきことを徹底してやっているということです。

イエローハット創業者の鍵山三郎氏の著書のタイトルにも「凡事徹底」というものがありますが、当たり前のことを継続して高いレベルでやりつづけることは非常に難しいことですが、重要です。

月間目標未達の各部署も徳島南店を見習って頑張ってほしいものですね。^^

第2回人事体系検討準備会

本日は新人事体系検討委員会立ち上げ準備のための打ち合わせを行いました。

人事体系とは良い会社作りのためのツール(道具)だということを前提に、やはりどういう会社にしたいのかということが明確にならないと適切な人事体系が作成できるはずもありません。

今回は、こういった人事体系にすれば、こういう会社になることを意味するといったことを説明しながら人事体系について話し合いを行いました。

10年後の姿を思い描きながら創る人事体系というのは難しいことも多いのですが、それだけにやり甲斐も大きいと思いますね。^^

人事評価面談研修

本日は店長会の中で中野総務部長より人事評価面談研修がありました。

以前にもこの研修は行われたことがありますが、やはり繰り返しは重要です。

人事評価は社員の成長を促すことを目的として行うものですが、やり方によっては社員のモチベーションを下げてしまう結果となりかねません。

私も含めて研修を行うことにより、会社にも社員にも良い結果をもたらす面談としていきたいですね。^^

船井流マーケティングの真髄

先日、マーケティングとマーチャンダイジングの基礎の勉強会をすることになり、準備を進めてきましたが、テキストにはやはり小山政彦さんの著書である「船井流マーケティングの真髄」を使用することにしました。

この本は小山政彦さんの数理マーケティングを中心としたノウハウをまとめたもので、小山政彦さんが最初に出したご著書です。

今では再販もされていないようで、ところによってはプレミア価格で販売されているところもあるようですが、その価値はあると思います。

社員たちにこの本の存在自体を知ってもらうことだけでも今回の勉強会の意味があるのかもしれませんね。^^

不正注文

日報を読んでいると最近、毎日のように不正注文があるようです。

ほとんどはモールが把握して注文自体が落ちてこなかったり、決済会社から不正利用なので出荷しないようにとの連絡があったりということで被害は未然に防げておりますが、やはり手間がそれなりにかかるので困ったものです。

ECはほんの20年ほどで急成長した業界ですのでまだまだ課題が多いですが、デジタル庁ができるということなので、こういった課題が少しでも解決に向かっていけばいいなと思いますね。

新人事体系構築プロジェクト

これまでの人事体系を見直し、新しい人事体系を構築するためのプロジェクトを立ち上げるための下準備をするチームが先日より立ち上がっており検討が進んでおります。

専門的で重要な案件なのでいきなりプロジェクトを立ち上げて、各部署から集まった社員たちに「さあ、意見を述べて作ってください」と言われても何のことやらわけが分からないので、あらかじめたたき台の作成が必要なのです。

当社の人事体系は十数年前に構築された後、必要に応じて改訂を重ねてきましたが、時間の経過と共に企業規模や人の意識が大きく変わったことで根本的な見直しが必要となっており、人事総務部の今年の重要案件としてこの新人事体系構築が掲げられております。

来年の社員総会で発表予定ですので、時間に余裕はそんなにありませんので、私も頑張ってサポートしなければなりませんね。^^

スタンディングデスク

先日、会議時間効率化のため立って会議をするように提案しました。

実際にやってみるとメモがとりづらいという意見が多く、それならスタンディングデスクを購入するように指示していたのですが、どうも価格が高い割に希望の高さがなく、どれも低すぎるようでした。

そこで、DIYが得意そうな上田参事に製作可能か聞いてみたところ簡単なものなら大丈夫ということで頼んでいたものが出来上がってきました。

確認してみると少し天板が薄いのでしなるような感じがしますが、高さも希望通りで使い勝手もよさそうです。

制作費もリーズナブルにできたということで、頼んで本当に良かったと思いますね。^^

階層別研修2021終了

本日で今年度の階層別研修が終了しました。

今期は全社員が自分の理念を含めた人生の指針をつくるというかなり難易度の高い研修でしたが、向井詩保課長を始めとする総務部のメンバーが中心となり取り組んでくれたお陰で良い成果を残すことができたと思います。

まだまだ手探りの部分はありますが、来期以降も継続していくことで内容を充実させていきたいと考えています。

社員一人一人の豊かな人生づくりの役に立てれば本当に良いと思いますね。^^

コロナ感染者

取引先から連絡があり私も知っている社員さんが新型コロナウィルスに感染したということです。

なんか知り合いが感染したとか聞くと凄く身近に感じてしまいます。

幸い無症状だそうですが、これから長期間の隔離になると思います。

徳島でもデルタ株の感染が出てきているようなので、私自身もより一層、気を付けなければいけませんね。

やっと梅雨明け

本日ニュースで気象庁が「四国が梅雨明けしたとみられる」と発表していました。

今年の梅雨の期間65日は1951(昭和26)年の統計開始以来最長日数、梅雨明けの発表が四国単独で最も遅くなったのも統計開始以来「初」と記録づくめだそうで、私自身途中で梅雨だということを忘れるくらい梅雨の期間が長かったように思います。

しかし、梅雨が明けたということはこれから更に気温が上昇し、真夏日が続くことになると思います。

一部では2回目のワクチン接種が終わった人も出てきていますが、まだまだ感染症対策でマスクを着用しての仕事となるため熱中症対策などに心を配らなければなりません。

今年からは安全衛生委員会が色々と対策をしてくれているので、効果を発揮して欲しいと思いますね。

 

商工会議所インタビュー

昨日は徳島商工会議所から母に雑誌掲載のためのインタビューにお越しになりました。

母から会社に関する質問で間違ったことを伝えると困るということで私も同席を頼まれたのですが、創業の経緯や商工会議所での活動について私もあらためて聞くことができて良かったと思います。

おそらく来月の「会議所だより とくしま」に掲載されるのだと思いますが、今から楽しみですね。^^

副反応

昨日、大阪までワクチン接種に行きましたが、一緒に行った坂東部長は打った直後から副反応が出ていたようで不調を訴えておりました。

ワクチン接種の副反応は若い人に出て、年寄りには出にくいと聞いていたので、ほぼ痛みも無い私は歳をとっているからだろうかと逆にがっかりしていたのですが、帰宅してしばらくすると接種した肩が痛くなった上に大胸筋まで突っ張って痛み始めたので、一時は心臓に影響が出たのではと心配したほどです。

就寝後も寝返りで左腕が下になると痛みで目が覚めてしまい寝不足気味になりましたが、とりあえず人並みに副反応が出たということを喜ばないといけないんでしょうかね。^^;