aaaaaaaaaaaaa

エクスターンシップ

本日は徳島大学が実施しているエクスターンシップの一環としての企業説明会に参加してきました。

インターンシップが就職を前提として企業との相性を見極めミスマッチを減らすことが目的であることに対して、エクスターンシップとは大学が行う授業の一部であり就業体験を通じて学びを深めることを目的にしており、就職活動とは別個のものであるというのが大きな違いです。

これまで、日本ではインターンシップという言葉の中に実質的にはエクスターンシップであることが多く一緒くたになっておりましたが、今後エクスターンシップという言葉が普及してくると分けて表現されることが当たり前になってくると思います。

当社としても地元企業として職業を通じて教育に協力できることは非常に嬉しいことなので、今後ともより一層、協力していきたいと考えております。

日本では過去の経済政策が影響して「大企業=強い、良い」「中小企業=弱い、悪い」といった概念が出来上がってしまっていますが、世界的に見るとこれは必ずしも正しい概念では無いので、こういったエクスターンシップなどを通して中小企業の地位向上にもつながっていけば良いと思いますね。

 

アドプト事業2021

本日は臨空本部前の海岸でアドプト事業としてゴミ拾いを行いました。

今回は当社からは約70名の社員と地元のプロ野球チームのインディゴソックスからも選手や事務方から8名が参加してくれて賑やかな時間となりました。

いつも思うことですが、何回やっても新たに捨てられるゴミがあり、この事業は終わりがありません。

しかし、義務感だけでするのではなく、地元野球団の方々や普段一緒に仕事をしてない社員同士で交流を深め合い、楽しみながらやるからこそ続けられるのだと思います。

今後もこの事業をできるだけ長く続けていけたらいいなと思いますね。^^

職域接種

先日、徳島県中小企業団体中央会へ講演に行ったとき、事務局長さんから徳島県の中小企業団体でも職域接種が始まるという情報を聞きました。

確認してみると商工会議所、商工会連合会、中央会の商工3団体でワクチン接種にむけての希望人数調査が始まっており明後日の30日が締め切りになっているとのことでした。

先週から大企業の職域接種が始まっていますが中小企業向けの接種もやっとはじまるようです。

やっと以前の暮らしの戻ってくる足音が聞こえてきた気がしますね。^^

 

賞与面談

昨日から2日間にわたって賞与時の面談を臨空本部で行いました。

短い時間ではありますが、社員の皆さん一人一人と話をすることができるのは非常に良いことだと思います。

今回も色々な気づきをもらえて今後の参考にしていきたいと考えております。

店舗事業部の皆さんとは時期をずらしての面談となりましたが、12月の面談までに間でもう一回面談したいと思いますね。^^

専門店仕入会

本日は西川チェーンの専門店部会仕入会が大阪で開催されており、緊急事態宣言が解除されたこともあり、1年ぶりに大阪へ足を運ぶこととなりました。

八巻チェーン会長や杉山チェーン副会長もわざわざお越しいただけており、一年半ぶりにリアルでお目にかかることができました。

オンラインで重要な仕事もやるようになって長期間となりましたが、やはり対面してじゃないと難しいこともたくさんあります。

今回も車で来て西川での仕事が終わり次第、車で帰りましたが、以前の暮らしが早く戻ってきてほしいものだと思いますね。

階層別研修2021

本日は今期、2回目の階層別研修でした。

今回は課長、参事の中間管理職を午前と午後からの2チームに分けて研修を行い、各人の理念、方針、目標を明確化するという内容ですが、やはり当社の管理職の皆さんでも個人の理念を考えるということは初めてなので、皆さんかなり頭を悩ませていたようです。

しかし、真剣に自身の理念を考えることにより自分の役割や大切なものが明確になってきます。

きっと今回の研修を経て皆さん大きな学びを得てくれたと思いますね。^^

何をしでかしたんだ

昨日、香川各店をまわったのですが、前日、最初に行く丸亀店の店長には念のために出社時間の問い合わせをしておりました。

店長からは普通に時間の連絡があったので、なんとも思わず丸亀店に行ったのですが、どうやら店長としては社長が予定外に来るということでかなりドキドキものだったようです。

総務部からは私がトウモロコシを持って行く旨の掲示があったのですが、これを見ていなかったようで「自分は何をしでかしてしまったんだろう」と動揺し、仲の良い十川店の店長にまで夜中に電話したようです。

やましいことがないにしてもやはり社長が予定外に来るというと、皆さんこんな風に考えてしまうんでしょうかね。^^;

甘々娘2021

今年も年度前半はハッピーファミリー制度で食事をすることが困難ということで、甘々娘というトウモロコシを社員たちに配布することにしました。

昨日、朝採りしたものを物流部が取りに行き、総務部で仕分けし、徳島の拠点の社員にはその日のうちに配布して持って帰ってもらいました。

香川店舗の社員たちには私が朝一番で3店舗をまわり届けたのですが、皆さん喜んでくれて本当に良かったと思います。

トウモロコシは採取してから食べるまでの時間が短いほど甘いといわれており、2~3日は生で食べてもフルーティで美味しいのです。

社員の日報をみてもトウモロコシを生で食べるのは初めてとかレンジで温めて食べたけどもの凄く甘かったなどの喜びの声が届けられておりました。

社員たちが喜ぶ声が寄せられるのは経営者として本当に嬉しいことだと思いますね。^^

階層別研修2021準備 個人理念作成

本日は6月22日に開催予定の管理職クラス研修の準備として「理念とは何か」ということについて講義をしました。

研修に先立ち講義を行い、研修当日までに自分自身の理念について考えてきてもらうということが目的です。

会社としては理念を中心に据え経営指針書の更新を続けてきましたが、やはり社員個人個人についても「理念」「理念実現のための方針」「理念にそった目標」というものがあれば、より豊かな人生を送ることができると思います。

自分の理念作成という課題は自分と深く向き合うことなので、大変なことだと思いますが、皆さん頑張って欲しいと思いますね。^^

ハッピーファミリー2021

今年も当社の大家族的企業文化構築のための制度の一つであるハッピーファミリーが始まりました。

元々は総務部が設定したグループに会社が経費を出して食事を共にして交友を深めるという制度でしたが、現在はLINEなどのコミュニケーションツールを使用して交流を図っております。

最初に曼荼羅チャートで作成した今年の目標を互いに共有して、相互にエールを送るのですが、少し出遅れてしまい、グループでは最後になってしまいました。

これから1年間、このグループで交流していくのですが、年度後半には是非、一緒に食事に行ければいいなと思いますね。^^

三ヶ月研修2021

本日は今年入社した新入社員のための三ヶ月研修だったので私も時間をいただきお話しさせていただきました。

皆さん真剣に聴いてくれるので、ついつい話に力が入ってしまい15分以上時間オーバーとなり、担当の政光さんには迷惑をかけてしまいました。

今年度から新入社員研修は向井詩保課長から政光さんへと引き継がれるとのことで、責任者となった政光さんの意気込みが非常に伝わってきたのは良いことだと思います。

やはり、仕事が社員を成長させ、社員の成長が仕事の質を上げていくということは大切です。

今後は政光さんの仕事を通した成長により、更に良い新入社員に研修になっていくと期待できますね。^^

新入社員の電話応対

昨日、3ヶ月研修が終了しましたが、新入社員にとってこれは電話応対が始まるという意味でもあります。

3ヶ月研修のカリキュラムに電話応対講習がありますが、やはりこれだけでは不安をぬぐい去ることは難しいです。

「困難は分割して考えよ」という言葉がありますが、なぜ電話に出ることが不安なのかを考え、項目ごとに対処方法を考えると、とるべき行動が分かってきて漠然とした不安が薄らいできます。

今日から新入社員たちが電話応対を元気に始めているのを見ていると「頑張れ!」と心の中でエールを送ってしまうのは私だけでないと思いますね。^^

最終面接

本日は新卒2022年4月入社予定者の最終面接でした。

昨年までは専務と私で最終面接をしていたのですが、今年から中野部長と私で実施することになり、司会を担当でなくなるため、これまでよりも学生さんたちをより落ち着いて評価できるようになります。

今期もコロナ禍の中での採用活動ということで、採用活動が延び延びとなり、最終選考まで残った学生さんは少なかったのですが、面接してみると皆さんいい人ばかりで非常に好印象でした。

皆さん入社してくれるといいなと思いますね。^^

 

あすなろ会2021

本日から今年度のあすなろ会が始まりました。

今年からはお客様対応スキル向上委員会の接客技術向上分科会という位置づけで再出発し、接客を科学的観点から分析し、技術としてレベルアップを図ろうという試みです。

科学とは分割して考えることだと私は思っているので、接客という概念を分割していき、それぞれに優先順位をつけた上で法則性を明確にすることは重要です。

分科会長の坂東部長を始め今期も優秀な社員たちが集まってくれているので、年度末にはきっと大きな成果をもたらしてくれると思いますね。^^

面談

昨日までで鴨島店、徳島南店、川内店社員たちの面談を終了しました。

やはり社員たちと面談するのは楽しく、色々なことが聞けて非常に参考になります。

また、今回は育休明けで復帰してきた社員たちとも話ができ、状況確認もできたので非常に有意義だったと思います。

来週は香川店舗、下旬には臨空本部社員たちとの面談があるので今から楽しみですね。^^

営業会議&面談

本日から鴨島店を皮切りに店舗事業部各店での営業会議が始まりましたが、今回は会議後に個別面談をやっていくことになっております。

4月に人事異動がありメンバーが変わっていることやチーム・ユニット制の導入などについて個別にヒアリングしていき、悪い点があれば早期に改善していくことが目的ですが、鴨島店では概ね順調に推移しているようです。

また、面談では社員たちが近況や健康状況についてなども聞かせてくれるので、社員一人一人を理解するための参考にもなり、非常に重要な機会だと思います。

人数が増えてくると一人一人と面談していくのも時間がかかって正直言うと大変なのですが、今後も続けていきたいと思いますね。^^

社員総会感想

一昨日、社員総会を開催しましたので、その後、色々な感想が日報などで寄せられていました。

客観的に見るとムービーが見えにくかったり、各部署からのスローガン発表が聞こえづらかったりと問題点はあったように思いますが、そういった細部にふれてマイナスな意見を出す社員はおらず、総務部や司会担当した社員たちへの感謝やねぎらいの言葉ばかりでした。

当社は前向きな考えを大切にしている会社ですが、そういった意味では社員の皆さんたちからの前向きな感想は本当に嬉しい思いです。

上司から総務部や司会担当した社員たちにフィードバックもされたようで、本当に良い循環になっていると思いますね。^^

個人指針書

本年度の階層研修は自分の人生を豊かにするために、各自それぞれが自分の理念、方針、計画をひとつにまとめた指針書を作ろうというもので、本日は部店長、参与クラスの研修会が開催されました。

これまで理念とは何かというようなことを会社で繰り返し説明してきたつもりですが、いざ自分の理念となるとかなり苦戦してるようで頭を抱えている社員も多かったように見受けられました。

最終的には大まかなものの完成までこぎ着けることができましたが、やはり繰り返しやらないと自分自身が本当の意味で満足できないと思います。

今年だけに限らず時間をかけてこの研修は続けて行こうと思いますね。^^

社員総会2021

本来は4月27日の開催予定だった47期社員総会を本日、開催しました。

できれば全社員で集まって開催したいということで約1ヶ月延期することにしたのですが、やはり社員の安心安全を考えると現状で全社員集合しての開催は困難であると判断したためオンラインで多地点をつないでの開催となりました。

オンラインで社員総会を開催するのは初めての試みでしたが、総務部スタッフたちが協力して準備を進めてくれたため良い社員総会になったのではないかと思います。

しかし、できれば来年こそは全社員が一堂に会した社員総会を開催したいと強く思いますね。^^

ひとりじめ

昨日いただいたスイカを食しました。

小玉すいかというだけあって二つ切りにしてスプーンですくって食べたのですが、まるまる1個食べることができました。

上品な甘さで私としては非常に美味しかったと思います。

これまで小玉すいかのことは普通のすいかを早期出荷しているものくらいの認識でしたが、その間違った認識をあらためることができてよかったです。

調べてみると1個1,500円くらいするということなので、中々手が出ませんが、機会があればまた食べてみたいと思いますね。^^