aaaaaaaaaaaaa

出張準備

緊急事態宣言解除もあって明後日の24日から14ヶ月ぶりに東京へ出張します。

先日の日誌にも書いた「日本でいちばん大切にしたい会社大賞 中業企業基盤整備機構理事長賞」授賞式があり、知り合いに相談すると羽田空港から車で送り迎えしてくれるということなので、無理をしていくことにしました。

それでも社則により帰県してから5日間は自宅で経過観察することになっておりますので、仕事を片付けておかなければ社員に迷惑がかかってしまいます。

また、出張用のカバンも1年以上使っておらず引っ張り出してきたのですが、今度は何を持って行っていたか忘れてしまっている始末です。

緊急事態宣言が解除されるとはいえ、まだまだ感染が終息したとは言えない東京へ久しぶりの出張ということで油断できませんので、できるだけの備えはしていきたいと思いますね。

障がい者雇用優良企業表彰

昨日は県知事より「障がい者雇用優良企業表彰」を受けました。

これは当社が長年にわたり障がい者雇用に取り組んできたことが認められいただいたものですが、やはり現場の社員の皆さんが試行錯誤を繰り返しながら努力してきてくれた結果だと思います。

特に障がい者雇用については物流部の皆さんが熱心に取り組んでくれて本当に感謝しております。

今後も障がい者雇用については長いスパンで引き続き取り組んで行きたいと思いますが、社員の皆さんと一緒に頑張っていきたいですね。^^

お花

昨日から「日本でいちばん大切にしたい会社大賞 中小企業基盤整備機構理事長賞」受賞へのお祝いの花が届き始めました。

祝電をいただいたところも多くあり本当に感謝の気持ちで一杯です。

いただいている皆様には本来であればこちらが受賞できたことのお礼をすべきなのにいただいてばかりで本当に恐縮します。

何らかの形でお世話になった皆様には感謝の気持ちを表したいと思いますね。^^

 

300いいね

先日、「日本でいちばん大切にしたい会社大賞 中小企業基盤整備機構理事長賞」をいただいたお礼を載せたFacebookの書き込みにたくさんの書き込みと300を超える「いいね」がつきました。

私はFacebookの友人が1,000人を超えているものの普段の投稿では100「いいね」にいかない場合がほとんどで、これまで最高でも200を少し超えたくらいだったと思います。

そもそも友人が1,000人超えているといっても全員に表示されていないということなので、30%の方から「いいね」をいただいたのは本当に凄いことで、これもこの賞の持っている価値があればこそだと思います。

多くの方々から「いいね」を押していただいたことに感謝しつつ、今後も良い会社づくりに励んでいきたいと思いますね。^^

日本でいちばん大切にしたい会社大賞 中小企業基盤整備機構理事長賞 受賞

昨日、日本でいちばん大切にしたい会社大賞 中小企業基盤整備機構 理事長賞をいただきました。

これも多くの方々にこれまで支えられ、ご指導ご協力いただいた結果であり心よりお礼申し上げます。

当社としてはまだまだ発展途上ですが、更に精進せよとの励みとなるよういただいたのだと嬉しく思っております。

今後は、この賞に泥をぬるようなことはあってはならないとこですので、皆様からのご指導を賜りながら良い会社づくりに更に邁進していく所存です。

皆々様には一層のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。

店長合宿準備

来週、店長合宿がありますが、今年の準備は総務部の中野部長が中心となり進めてくれております。

本日は営業会議の後、オンライン会議が2件続いておりますので、自宅から参加しようと思っていたのですが、打ち合わせがあるので本部に出社して欲しいということでした。

今期は戦略構築や本部としての実施計画、委員会活動の刷新などは上田チーフと福有チーフに任せて作り込んでもらっているし、中野部長も合宿の準備や人事のまとめについてかなり苦労してくれています。

きっと今年の店長合宿、指針書共に良いものになると思え今から楽しみですね。^^

ムービー

昨年から年越しで協力してきているムービーの試写会が本日ありました。

このムービーは徳島県で働く若者を増やすことを目的として大学生たちが中心となって制作しているものですが素晴らしいものになっていたと思います。

私はこれで十分かとも思いましたが、更に改善するということなので、仕上がりが楽しみですね。^^

緊急事態宣言解除

東京周辺の一都三県以外で緊急事態宣言が本日から解除されました。

当社では12月下旬から感染増加地域からの来客をお断りしていましたが、この解除を受けて解除地域からの来客については感染対策をきちんととった上で再開していくこととなりました。

当社だけではなく取引先の皆さんもお互いに不自由な状況でしたが、少しは改善されるのではないかと思います。

感染対策と経済の両立は行政にとっても企業にとっても本当に難しい課題ですが、長期化するパンデミックの中、折り合いをつけていくしかないですよね。

2月店長会

本日は店長会でした。

毎年、2月の店長会は少し特別で1月店長会 来期予測と方針の発表→2月店長会 クロスSWOT分析による課題抽出完成→3月店長合宿 来期実践行動策定の流れの真ん中にあたっておりますので、非常に重要な位置づけです。

来期の部署毎に分かれてそれぞれかなり突っ込んだ協議が進んでいるようです。

店長合宿までは2週間ほどですが、各部門共にきっと良い実践行動が策定されてくると思いますね。^^

来期計画仕上げ

昨日から自社の来期経営指針書の方針、戦略部分が仕上げに入っております。

今回は商品部の上田チーフと営業戦略部の福有チーフがかなり協力してくれており、任せることができているので昨年よりも更に良い内容になると思います。

指針書作成については、これまでも分業してかなり社員の皆さんにお任せしてきているのですが、今回は方針、戦略といった部分までもお願いしているので、理念さえ変更しないならば、近い将来に社員の皆さんたちだけで指針書を仕上げていただけるようになるとおもいます。

実際に製本して仕上がるのは4月になりますが、今から出来上がるのが楽しみですね。^^

コロナ禍のインターンシップ

昨日は、総務部 政光さんを中心に総務部の採用担当メンバーたちでオンラインインターンシップを開催したということです。

本来インターンシップとは対面で行うことが前提なので、これをオンラインで開催し、参加の学生さんたちに満足していただくのはかなり難しいことだったと思います。

結果としては概ね満足度は高かったようで安心したのですが、初めての試みだったため本当に立案から開催までの準備は大変だったと思います。

今回はムービーなどを使った新たな挑戦や工夫も随所に凝らしたと言うことなので、担当者の皆さんの成長にもつながったと思いますね。^^

ピョートル・フェリクス・グジバチ氏

昨日の楽天カンファレンスでは渋澤氏の後にピョートル・フェリクス・グジバチ氏の講演を聴きました。

このグジバチ氏はポーランド出身、ベルリッツ、モルガン・スタンレーを経て、2011年Googleに入社、人材育成と組織開発、リーダーシップ開発などの分野で活躍した方で、現在は独立してプロノイア・グループを設立しコンサルティングや講演活動を行われていると言うことです。

一見するとアメリカのベンチャー企業出身なので契約や管理といったイメージが先に立つのですが、お話しになっていたのは「上司が部下を人としてみているか?」といった非常に共感できる内容でした。

しかし、普段からポーランドと言えば羽毛布団の原料でお世話になっており、訪問したことがあるにも関わらずグジバチ氏の名前を何度聞いても憶えられないのは私だけなんでしょうかね。^^;

渋澤健氏

本日の楽天カンファレンスでは「ビジネス×SDGs これからのサステナブルな経営」と題して渋澤健氏から講演がありました。

渋沢氏は今年の大河ドラマ主人公でもある渋澤栄一氏の玄孫であるということで、渋澤栄一氏の教えに基に持続可能な経営をすることの重要性について語られました。

渋澤氏の有名な「論語とソロバン」という言葉を例に引き、「論語かソロバン」ではなくどちらも並立させる「と」の力について熱心にお話しになっていたのが特に印象に残っています。

しかし、楽天といえばベンチャー企業の代表格で以前は売上が最優先で他のことはどうでも良いような風潮が感じられましたが、こういった講演がメイン会場で行われること自体、変わったなあとつくづく感じます。

どこの企業も創業から年数がたち規模も拡大すると段々、常識的な会社になっていくということでしょうかね。^^

7つの習慣勉強会2回目

昨日の店長会では2回目の7つの習慣勉強会が開催されました。

今回は「主体的である」についての内容を商品部の荒木次長がまとめてきてレクチャーしてくれましたが、非常に分かりやすくまとまっており、苦労のほどがうかがえます。

レクチャー後はグループに分かれて意見交換をしましたが、それぞれ良い学びがあったようです。

今年は1年かけて7つの習慣を勉強していくことになっていますが、きっと良い会社創りにもつながっていくと思いますね。^^

撮影

本日はインターンシップに使用するための動画を撮影しました。

私はインタビュー形式で学生さん達に向けて話をすることになっていましたが、インタビュアーである政光さんも私も両方が緊張しているのか固くなってしまい良い動画がとれません。

そこで秘書の福有さんにも協力してもらい二人がインタビュアーとなり、質問するだけでなくそれぞれも内容について話をするということでやると固さもとれてなんとかなったように思います。

こういったことは始めてなので中々上手くいかず何度も撮り直しましたが、その動画も含めて編集担当の古請さんがきっと上手につないでくれると思います。

他にも色々と動画を撮っていっていくようですが、政光さんの努力が報われるような良い動画になれば良いと思いますね。^^

オンラインでハッピーファミリー

当社は社員同士のグループで食事をするために補助を出して奨励していますが、今年はコロナの影響で開催できておりません。

そこで、食事をする代わりに果物やお菓子を支給してグループのコミュニケーションは別でとるという方法をとっております。

今期は既にLINEのチャット機能を使用して2回交流会を開きましたが、3回目も同じでは面白くないので3回目はLINEのビデオ会議機能であるLINEミーティングを使用して交流会を開きました。

やはりチャット機能を使った交流会も良さはありますし、ビデオ会議はビデオ会議の良さがあります。

今回はデータ通信料の問題もあり、30分少々の会となりましたが、最後に尾崎チーフが可愛がっている「ニャンすけ」くんを見られたのも収穫だったと思いますね。^^

321スタート

先日依頼があり、徳島大学と文理大学の学生さんが共同で作成する徳島県で就職する学生を増やすためのムービーに協力することとなりました。

本日は撮影のためにお越しになったのですが、動画の撮影はなんだか久しぶりのように思います。

撮影は「321スタート」ということで話し始めるのですが、周りには大勢の人がいるので我ながらかなり緊張しました。

結果的には2回撮って良い方を使うことになってのですが、仕上がりが楽しみですね。^^

 

 

新年営業会議

昨日は新年早々ではありますが十川店で営業会議を行いました。

皆さんには新年にあたり「接客はお客様のためにある」という根本についてお話しをさせていただきました。

店のための接客を優先していけば接客業自体が不要なものとなりなくなっていくが、お客様のためになる接客であれば最も価値のあるサービスとなり他社との差別化になると考えております。

社員達が今年もこの原則を守りながらお客様の役に立てる販売員として頑張ってくれると期待しております。

ちなみに今回の営業会議は十川店と高松東店をオンラインで結んで開催しましたが、終了際の楠本店長のテンションが異常に高いなあと感じたのは私だけでしょうか?

何か新年早々良いことでもあったんでしょうかね。^^

本部出社

本日は臨空本部に出社して、出勤した社員の皆さんに新年の挨拶をしました。

ここ数年、初出勤は遠方にあるためコミュニケーションがとりにくい丸亀店から始めることが恒例となっておりましたが、今年からは私が営業会議を担当するようになり年末にも丸亀店へ営業会議に行ったばかりだったので今年は出勤者の一番多い臨空本部に出社したのです。

しかし、年末のご挨拶から二日しかたっていないにもかかわらず、新たな気持ちがするのはやはり日本人だからでしょうか?

皆さんにご挨拶ができて気持ちも新たになりましたので今年も仕事に励みないなと思いますね。^^

大晦日

大晦日にあたり今年を振り返ると本当に企業力が試された年であり、非常時にあたり普段から準備をしておくことの重要性を学んだ一年でもありました。

当社は私が社長になって以来、手元資金を厚くして自己資本比率の向上に取り組んできたので資金面についての心配は無かったのですが、ウイルス感染からどのように社員と会社を守っていくかといったことについては正直言って全く考えておりませんでした。

非常時にどういった行動がとれるのかということは、その会社の本質に大きく関わっており、後々振り返って企業の品格が問われるのだと思います。

また、コロナ禍により社会が大きく変質するのは間違いないことだと思いますが、変化が大きいからこそ理念に基づき「変えなければいけないもの」「変えてはいけないもの」を見極めることが重要です。

来年も良い会社づくりに一層、取り組んでいく所存ですので皆様からご指導ご鞭撻をいただけますようお願い申し上げます。