aaaaaaaaaaaaa

西川新担当

西川株式会社の人事異動により新しく担当いただく皆様が一昨日、昨日とご挨拶に来られました。

今期から当社を担当いただく枠組みが変わり以前のままであればエリア戦略事業部担当であるはずが広域戦略事業部の担当になったとのことで、この先どうなるかよく分からないのが正直なところです。

しかし、担当課長は以前にも当社の担当をしていただいていた橋本さんであるし、新任担当者の野口さんは以前、京都西川商品部の時に当社のバイヤー達とも取り引きしていたということなので気心は知れていると思います。

新体制となりしばらくはお互いに混乱することもあると思いますが、早めに正常に戻していきたいと思いますね。^^

異動の挨拶

先日、西川株式会社の来期人事が発表されたので、本日は異動になる三藤グループ長と当社担当築地さんが挨拶にお越しになりました。

お二人とも元々東京オフィスから移動されてきた方々ですので、地元に帰ることができるのは良いことだと思いますが、名残惜しいものです。

三藤グループ長は甲信越北陸地区のエリア長へ、築地さんは健康商品部への異動ということなのでどちらも前向きな異動だと思います。

お二人とも新しい部署でも頑張って力を発揮して欲しいと思いますね。^^

企業型確定拠出年金説明会

昨日は企業型確定拠出年金の説明会がありました。

東京海上日動火災保険株式会社から担当者の方が本部まで来てくれて1時間程度で企業型確定拠出年金の内容を詳しく説明してくれました。

分かりやすく説明はしてくれましたが、やはり専門用語なども多いので理解できなかった社員もいたのではないかと思いますので、後々自社でフォローする必要があると思います。

会社としては大きな手間と経費をかけて導入管理していくことなので、できれば分からないで放っておくのではなく理解した上で選択してくれたら嬉しいですね。

西川担当異動

西川株式会社の人事が昨日発表され当社の担当者も変更になるということで連絡がありました。

当社の担当者である築地さんは東京から転勤してきて2年が終わったところですが、通常は東京から転勤してくると5年くらいは異動しないことが多かったので、この人事で東京本社に帰ることになったのは驚きでしたし、担当課長の藤江さんは半年前に東京から帰ってきて着任されたのですが、半年で異動ということになりこれも驚きです。

北泉さんのみが継続で課長は前の前の担当課長だった橋本さんが東京から帰って来ることになり、新たに野口さんという方が担当になっていただけるということです。

また、今回は西川株式会社の組織自体が大きく変わり、当社の担当課が所属する部署も広域戦略事業部というところに変更になったということなので、今後詳しく聞いてみないとよく分かりません。

主要取引先の人事なので当社への影響も大きいと思いますので早めに内容を理解したいものですね。

新年会2023

昨日は当社の新年会を3年ぶりに開催しました。

30人に参加人数を絞り込み、前に座る人との距離も2㍍あけ、2次会も開催しない(一部の方は有志で行かれたようですが)というように以前と比べればまだまだの縮小開催です。

しかし、総務部が考案して色々なゲームなどを開催してくれて盛り上がったのも非常に良かったし、久しぶりに会えた人達とも旧交を温め合えたことを考えるとやって良かったなと思います。

最近はまた感染者が増えており、なかなか出口が見つからないコロナ禍ですが、やはり感染対策に気を遣いながらも対面での絆づくりを模索していかなければいけないと思いますね。^^

宵恵比寿2023

今年は10日前後に色々と予定を入れてしまい「えべっさん」に行く時間がとれなかったので、本日の役員会終了後、母と二人で行くことにしたのですが、祝日ということで人が集中したのか事代主神社から新町橋通りの先まで延々と行列が続いておりました。

午後から来客があったのでさすがに並ぶわけにもいかず、諦めようとしたところちょうど知り合いが並んでいたので、注連飾りなどはお願いして焼納場所に持って行ってもらえるよう頼むことができました。

母は時間をずらしてお参りに来ると言っておりましたが、私も何とか時間を作ってお参りに行きたいものだと思いますね。

仕事始め2023

今年の私の仕事始めは徳島南店へと行きました。

例年、仕事始めは例年丸亀店へ行くことにしていたのですが、今年からは坂東本部長に譲ることとしたのです。

福袋目当てだと思いますが、開店時間から並んでくれているお客様もいて、寒いのでちょっと早めに店の中に入って並んでいただきました。

年始の早い時間から並んでまで来てくれるとは本当にありがたいことですね。^^

15日間外食

昨夜は富々樓で外食をしました。

今月の晩ご飯は15日間が外食だったので約半分が外食だったことになります。

コロナ禍3年目の年末ということでかなりリアルの行事が戻ってきており、スケジュールが空いていれば何でも出席で返事すると大変なことになるなと反省しております。

今後はアフターコロナを考えたスケジューリングが大切になってきますね。^^;

希望退職

本日は休日だったのですが、取引先の方から電話がかかってきたので話をしました。

勤めている会社が希望退職を募ったので応募して退職するとのことです。

彼は現在、当社の担当ではないのですが、非常に世話になったのでいつかまた一緒に仕事をしたいと思っていただけに残念です。

難しい経営環境なので仕方ないかなと思いますが、知り合いの方々が業界を去って行くのは寂しいものだと思いますね。

ワコム情報流出

株式会社ワコムという会社からQRコードを読み取れば1万円分のクオカードがもらえるという案内が来ていたので、当然、詐欺だろうと捨てようと思ったのですが、よく見ると何かの補償のようなことが書いてあります。

よくよく調べてみると先日、急にAdobeソフトのサブスク支払いのカード決済ができなくなり、Photoshopなどが使えなくなるという事件があり、原因としてカードが海外で不正使用されたことで使用停止になっていたということに関係したもののようです。

1万円のクオカードをもらって得したようにも思うのですが、当日はかなりのロスがでましたし、カードの再発行にも手間がかかったので全く見合わないと思います。

こんな時代ですから信用のできるところ以外ではあまりカードは使わない方が良いのかもしれませんね。(>_<)

ボーナス2022冬

昨日はボーナスの説明会があり、本日までの2日間で社員との面談を行いました。

専務が面談を行わなくなって以降、ボーナス時の面談は私が全社員行っておりましたが、今回からは坂東本部長が店舗事業部の面談を行うことになっております、

こういった機会に店舗事業部の社員達と面談を通じて交流するのは意義深いことではあるのですが、逆に意義深いからこそ後任に譲っていかないと機会を奪ってしまうことになると思います。

面談を通じて坂東本部長と店舗事業部の社員達の絆が一層深まり、共に成長してくれたら嬉しいなと思いますね。^^

DV被害者支援

昨日の徳島新聞朝刊に12月23日に行ったDV被害者支援の記事が掲載されていました。

家庭内暴力(DV)の被害で保護されている子どもさん達が少しでも暖かい冬を過ごしてもらえたらと人気キャラクターの毛布をプレゼントしました。

世の中には困っている方がたくさんいますが自分達ができる範囲でそういった方々の力に少しでもなれれば嬉しいですね。

ネッツトヨタ南国会社見学

本日は人を大切にする経営学会のネッツトヨタ南国さんの会社見学に参加しました。

久しぶりの見学でしたが、以前より更に良い会社つくりが深まっているのが伝わってきて、非常に参考になる勉強会でした。

当社もいつかネッツトヨタ南国さんのような良い会社になりたいと思いますね。^^

  

人を大切にする経営学会四国支部

本日は高知県のちより街テラスで人を大切にする経営学会四国支部の第9回経営フォーラムが開催されました。

講師には四国管財株式会社 取締役会長 中澤清一氏、株式会社北四国グラビア印刷代表取締役社長 奥田拓己氏、人を大切にする経営学会会長 坂本 光司先生と豪華なメンバーがそろい踏みされ、非常に有意義な勉強会になったと思います。

当社からは私の他に坂東店舗事業本部長、中野管理副本部長、向井人事課長の3人が参加し、それぞれが参加して良かったと喜んでおりました。

自社に持ち帰って色々取り入れたいことが多くあり、一つでも早く実践したいですね。^^

↓写真は北四国グラビア印刷の皆様

インフルエンザ予防接種

本日、当社徳島エリア各事業所でのインフルエンザ予防接種が行われました。

当社では例年、会社から補助金を出した上で各拠点で希望者にインフルエンザの予防接種を行っております。

今年は特に新型コロナウイルスとの同時流行が心配されておりますので社員達が接種しておりました。

私も川内店で接種しましたが、接種したから安心ということではなく、体をできるだけ温めるなどきちんと対策をしながら病気にかからないようにしていきたいと思いますね。^^

企業型確定拠出年金

昨日、来年から予定している企業型確定拠出年金の打ち合わせを行いました。

企業型確定拠出年金とは企業が掛金を毎月積み立て(拠出)し、社員(加入者)が自ら年金資産の運用を行う制度ですが、社員本人も会社の拠出金に上積みして積み立て、運用することができます。

所得税や社会保険料の節減効果があるといったメリットがある反面、60歳を過ぎないと引き出せないというようなデメリットもあるのですが、老後の生活不安を軽減するという意味ではメリットが大きいため、導入に踏み切ることにしました。

年単位で考えるとしばらくはかなり会社の負担が増えますが、社員の安心に少しでも繋がるのであれば嬉しいですね。

フレッシュ研修

本日は学校の先生を迎えてフレッシュ研修をするということで私も1時間ほど講義をさせていただきました。

今回は石井町の高原小学校、藍畑小学校、板野支援学校よりそれぞれ先生がお越しになり2日間当社で研修を受けると共に実務を経験するというプログラムです。

教育者に中小企業の実情を知っていただき正しく子ども達に伝えていただくことは重要なことなので、このような取り組みは我が社にとっても本当に重要なことだと思います。

今後も長期にわたってこの事業には協力していきたいと思いますね。

18ヶ月研修

昨日は昨年入社新卒社員の18ヶ月研修でした。

私も1時間ほど時間をいただき自分の経験などを話させていただいたのですが、皆さん熱心に聞いていただいたので少しはお役に立てたのではと思います。

この年度の皆さんはコロナ禍の影響を大きく受け、他の年度に比べ会社から提供されている懇親費が非常に少ないということがあり、研修後の懇親会はお座敷天麩羅の竹葉に行くことになりました。

今年の2年生の皆さんは全員一人暮らしをしているということなので中々揚げたての天麩羅を食べる機会がないということで非常に喜んでくれていたようなので私も連れて行った甲斐があります。

今後も同期で交流を深め会社にもよりなじんでいってくれたら嬉しいですね。^^

半期共有会

今朝は全部署をオンラインで結んで半期共有会を開きました。

以前は年に1回の社員総会のみで全社会議を行っておりましたが、昨年から半期の業績状況、社員総会で決めた取り組みの進行状況や新たに取り組むべき課題などについて簡単にまとめて共有する場を設けております。

日報を読んでもやはり中間でこういった情報共有は必要だという声が多く、これまでは繁忙期なので難しいと思っていましたが、短い時間であっても必要性を強く感じます。

やはりオンライン化などが進み時代も変わってきたので情報共有についても更に取り組みを進化させていかなければいけないと思いますね。

リボン食品

昨日は三和建設株式会社さんの後に同じく大阪市淀川区にあるリボン食品株式会社さんを訪問しました。

リボン食品株式会社さんは今年の第12回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞で審査委員会特別賞を受賞された企業ですが、日本でマーガリンを初めて開発した会社で現在は製菓・製パン・外食産業に向けた マーガリンや冷凍パイ生地などが主力業務とのことです。

今回は2018年に竣工された社屋を見学させていただきましたが、それまでの学びを活かした想いが詰まった良い社屋だったと思います。

学ぶべき点も多く、当社でも取り入れたいなと思うこともいくつか見つかったので訪問させていただいて本当に良かったなと思います。

私もいつかリボン食品さんに負けないような社員が喜ぶ社屋を作りたいと思いますね。^^

↓写真は社屋から撮影した工場