社長日誌

鳴門ロータリークラブ例会卓話担当
昨日は鳴門ロータリークラブ例会の卓話担当だったので徳島新聞社にお願いして事業局 コミュニティー事業推進室 トナル施設長 大輪茂紀さんにお越しいただきました。
トナルは昨年オープンした徳島県鳴門市にある2つの閉校施設を活用したアクティビティ施設ですが、オープンから日が浅いこともあり知名度がもう一つ上がりづらい状況が続いているということなので、せっかく地元にあることですしまず地元から知名度を上げるべきかなと思い卓話を依頼しました。
これまで名前は聞いたことがあるもののどういった施設か理解できてなかった方々も今回で少しは行ってみようかなという気になれたならよかったと思いますね。^^
四国水族館
おか泉
おでん 盛
ハッピーファミリー2024 最終回
わんこそば
移動ピロースタンドオーナー会 滋賀
昨日から本日まで移動ピロースタンドオーナー会が滋賀県で開催されました。
西川本家、滋賀麻工業、近江上布伝統産業会館、西川テックスの視察が目的です。
私はどこも何度目かの訪問でしたが、一緒に行かれた方々は初めてだったので非常に感動していたようです。
また、今回は視察先と離れている彦根にわざわざ泊まっているのに視察時間の関係で彦根の観光が予定からは削られてしまったようですが、昨日、見学先の一軒からウィルス性の病気の社員が多発しているのでということで視察のお断りがあったため急遽、彦根城に行けたのも非常に良かったと思います。
少し早めにホテルを出ての観光だったので残念ながら「ひこにゃん」はいませんでしたが本当に有意義な視察だったと思いますね。^^
来期方針発表会
本日は当社の部門長(次長以上と一部の課長)対象に来期方針の発表を行いました。
現在は円安、原料高、食料品の値上がりにより消費者の買い控えなどの複数の要因で消費者を対象とするビジネスは非常に難しい状況ですが、社員の生活を守り待遇改善することも怠ることはできません。
競争の激しくなり利益の出にくくなった旧来からのビジネスは整理し規模を縮小しながら利益が出る体質に再構築していくと同時に今後伸びる事業に投資しながら育てていくことが重要です。
今期も残すところ1ヶ月なりましたが、最後まで頑張っていきたいと思いますね。
10年熟成梅酒
先日の徳島新聞に「神山の梅酒 長期10年熟成原酒」を日新酒類さんが発売したという記事が掲載されていたので、リカオーの宮本社長に聞くと取り寄せできるということだったので注文しました。
500本限定で720㎖5,500円だそうです。
梅酒にしてはちょっと高いかなと思いますが、やはり地元企業がやっている取り組みへの応援の意味も込めて少し贅沢するのは良いように思います。
どんな味がするのか今から楽しみですね。^^
YACHA CAFE
