社長日誌
ヤマガラ
半期共有会
本日は半期共有会ということで、現在の経済状況、我が社の現状、今後目指していく方向などについて30分ほどで話をしていきました。
今年は特に物価高からの耐久消費財の買い控え傾向に加えて夏日が長く続いている影響が大きく非常に厳しい業況です。
社員みんなの力を合わせて乗り越えていくためにも正しい現状共有は重要です。
我が社の将来のためにもできることを全力で取り組んで行きたいと思いますね。
焼き鳥 ココロ
ニシン定食
本日の昼食は取引先と松茂のマサラに行こうということになったのですが、行ってみると知らないうちに閉店しており、それでは少し遠いが住吉のマータラに行き先を変更すると木曜日定休、その後、近くの魚っつ 俺んちは水曜日定休のはずなのに閉まっており、4軒目の大漁でやってお店に入れました。
また、お店に入ってみると大将が骨折しており看板商品の海鮮丼や刺身は出せず、干物の焼き魚のみの営業になっているということなので、どこまでもついていないなあと思いながらニシン定食を頼みました。
しかし、実際にニシンの干物を食べてみると焼き加減も絶妙でふっくら焼けており本当に美味でした。
大将が言うには骨折して干物を出すため塩分で高血圧になるほど干物を試食したが、その中でもニシンが一番美味しかったとのことです。
来週くらいからはギプスもとれて刺身が出せるようになるとのことでしたが、干物の焼き魚も継続して欲しいと思いますね。^^
暑い
本日は自宅で仕事をしていたのですが室内温度が上がってきて28℃を超え始めたので窓を開けることにしました。
しかし、窓を開けると風は入ってこず更に室温が上昇するだけになり、仕方なくもう一度窓を閉めて熱中症になるといけないのでエアコンをつけることにしました。
もう10月も下旬となり11月がそこまでやってきているのにこの暑さはなんなんでしょうか。
当社は気温が下がらないと売上が苦しい業種なので特にこの暑さが恨めしく感じますね。(>_<)
鯛めし
昨日の昼食は内子町の老舗料亭に併設されている「りんすけ」という食事処に行きました。
料亭に併設されているので入り口は敷居が高い感じですが、りんすけ自体は入ってみると普通の食堂という感じです。
鯛めしが名物ということなので頼むと海鮮丼風に鯛の切り身を乗せて生玉子を中央に配したものに出汁醤油をかけて食べるという形式で非常に美味でした。
徳島では鯛めしといえば鯛の炊き込みご飯なので調べてみると、どうやら愛媛県でも東予では炊き込みご飯、南予では海鮮丼風のものになっており宇和島鯛めしとも呼ばれているようです。
旅行すると色々な経験ができますが、これまで食べたことがないものを食べられるのは本当に嬉しいことだと思いますね。^^
上芳我邸
愛媛県旅行の2日目は内子町へ行きました。
内子町は木蠟の製造で明治時代に栄え(日本一の生産量)その町並みなどが保存地区として残っています。
製蠟業者のなかでも「伊予式蠟花箱晒法」という技術をあみ出し生産量と品質向上を成し遂げた芳我一族が隆盛を極め、その邸宅が重要文化財などに指定され現存しています。
芳我家の当主の屋敷である本芳我邸は庭の一部のみが公開されていますが、第一の分家である上芳我家の邸宅が公開されているのです。
明治初期に高品質な白蝋を製造し海外にも輸出し莫大な利益を得たとのことで上芳我邸は分家といえどももの凄い贅を尽くして建造されたのが今に伝わってくる邸宅です。
あまり予備知識なく観光に行ったのですが、色々なことが知れて本当に良い旅になりましたね。^^
愛媛県で蛇口をひねるとポンジュースがでてくるというのは本当か?
猫は箱や袋に入るのが本当に好きなのか?
年齢差
昨日は銀行の役員さんと食事をしていたのですが、この役員さんは私より年下です。
当然のことですが元々銀行の担当さんは私より年上だったのですが、いつの間にか若いのが来ているなと思っていると単に自分が年をとっただけでしたし、支店長といえば偉い人で当然、私よりも年上だという印象でしたが、今はどこの支店長も私より年下のようで高校の後輩などもいるので、○○君よばわりです。
更に役員さんまで私より年下が増えてきているようで考えてみれば、自分も年をとったものです。
もうしばらくするときっと頭取まで私より年下になってくるので何だか複雑な想いですが、順番なのでこればかりはどうしようもありませんよね。^^;