社長日誌
Bluesky
以前から推している小説家がBlueskyを始めました。(Blueskyとはtwitterと使用感の似たSNS)
「作者の日常は作品にとって雑音だ」という意見があったため仕事上のお知らせは「X」を使用し日常生活や趣味の投稿はBlueskyを使用することにしたとのことです。
以前は作家の日常を知るなどということはエッセイが出版されれば購入するくらいしか方法がなかったため、SNSなどで簡単に作家の日常をしかもリアルタイムで知ることができるなどということは夢にも思いませんでした。
私は作家の日常は作品の理解を深めるためには良いことだと思っているので一緒にBlueskyを始めることにしましたが、やはり色々な意見があり作家さんも大変だなと思いますね。
許諾
本日は母が銀行関係で行う手続きに親族の同意が必要ということで私が同席しました。
手続きを行う内容はそんなに重大なものでもないのですが、決まりなのでいてもらわないと手続きできないということです。
しかし、うちの母は頭も体もまだまだしっかりしているので判断能力が鈍ってきているわけでもないのに年齢によって一律に親族の同意がないとできないことが増えていくというのもおかしな話だと思います。
人生100年時代を迎えているのでAIを活用するなどして高齢者がもっとアクティブな人生を送れるような社会になっていけばいいなと思いますね。
unrwa
本日の鳴門ロータリークラブの例会は鳴門中央ロータリークラブとの合同例会で、リゾートホテル モアナコーストで開催されました。
例会の卓話はロータリー財団グローバル奨学生だった小出真理子さんがビデオレターという形で行ってくれました。
小出さんは現在、スリランカの日本大使館で働いておりますが、3月まではunrwa(国際連合パレスチナ難民救済事業機関)で働いていたということです。
unrwaといえば色々な意味で今話題になっている組織ですが自分の知り合いが働いていたとは驚きです。
遠いところの話だと思ってもやっぱりどこかで繋がっているもんなんですね。
いちご煮
フレンチ、ユニバーサルレストラン ル・クロ
本日は徳島大学エンゲージマネージメント実践講座の一環で大阪のフレンチ、ユニバーサルレストラン ル・クロに行きました。
オーナーの黒岩功さんはフランスの3つ星レストランで修行し、独立後自分でパリに3つ星レストランを経営するオーナーシェフです。
今回は障がい者が中心に運営しているレストラン(就労継続支援A型)とクッキーなどを作成している施設(就労継続支援B型)を見学した後に黒岩さんの講演を聴かせていただきました。
黒岩さんの講演を聴くのは3回目ですが、そのたびに内容が更新され新しい刺激がたくさんあります。
7年前に障がい者雇用を始め、苦労して現在までにしてきたお話が中心だったのですが、非常に濃い内容でした。
私は黒岩さんと同い年なのでまだまだ自分も負けていられないという気持ちが湧いてきたという意味では参加して本当に良かったと思いますね。^^
中華そば 阿波屋
ピロースタンドオーナー会議2日目
徳島ピロースタンドオーナー会議
西川経営道標塾打ち合わせ
先日から行ってきた西川経営道標塾のカリキュラムやテキストの改定が一段落したので本日は西川株式会社の福島専門店総括、益子専門店企画課長とリモートで打ち合わせを行いました。
前回の道標塾では塾生それぞれに一人ずつサポーターをつけたところ塾生自身の学びがより深くなり、サポーターも塾生をサポートすることで学びになるという良い循環が産まれたため来期の道標塾でもマンツーマンでサポートすることを提案し、その方向で企画していくこととなりました。
3月から第一回目が始まるのでそろそろ時間もなくなってきました。
急いで準備を進め良い道標塾にしていきたいと思いますね。^^
リスキリング企画・検討委員会1月
昨日まで喉が痛かったのですが、昨日一日中と昨夜一晩中加湿器をつけていると喉の痛みもおさまったので乾燥が原因だったのかと思います。
本日は午後からリスキリング企画・検討委員会だったのですが、坂本光司先生が早めにお越しになるので、徳島大学の段野教授と3人で来期のリスキリング講座の方向性について打ち合わせを行いました。
今年は初年度でかなり手探りでやってきましたが、来年度はこれをベースにもっと良い企画にできると思います。
頑張って多くの方が喜んでいただける講座にしていきたいですね。^^