社長日誌
ジョウビタキ
お遍路とお接待の文化を学ぶ
本日は鳴門ロータリークラブがロータリー財団の補助を受けて鳴門渦潮高校インターアクトクラブと毎年開催している「鳴門の歴史文化を学ぶ」という事業の一環として「お遍路とお接待の文化を学ぶ」というテーマで視察を行いました。
四国八十八カ所参りの一番札所である霊山寺から四番札所の大日寺までを住職さんの法話を聞きながら歩きでお参りしようという企画だったのですが、生憎天気が悪く晴れたり曇ったりしていたのですが、いざ歩こうとすると土砂降りになり結局はバスで四番札所までまわるということになりました。
しかし、学生さん達には遍路笠に白衣、輪袈裟をつけ金剛杖をつきながらお参りしてもらい、納め札と納経帳も用意してそれぞれ納めたり記帳したりしてもらったので非常にいい体験ができたのではと思います。
私も徳島に住んでいながら四国八十八カ所はまわったことがないので、いつの日にか本格的にお参りしてみたいと思いますね。^^
エンゲージマネージメント講座第4講
本日はとくしまリスキリング講座でのエンゲージマネージメント講座第4講を福井工業大学経営情報学部 田中真由美教授と株式会社 ときわ 高畑富士子社長が担当されました。
田中教授が人をコストでなく資産として考え活かしていくことが大切であることを企業会計の立場からお話しになった後に実践例として高畑社長が自社での取り組みについてお話しされました。
ときわさんはブライダル関連事業としてブライダルプランニングや結婚式場、飲食店などを経営している徳島でも有名な企業ですが、やはり土日の勤務が必須であることや夜間勤務もあるということで働きやすい職場をつくるためにはかなりの工夫が必要だと思います。
当社でも製パン業に進出したことによりこれまで経験のなかった早朝での勤務ができて今後は更に工夫を重ねていく必要があります。
他社の事例を自社の良い会社つくりに活かしていきたいと思いますね。^^
じゃこ寿司
和歌山ラーメン まるイ
とみます寄席
まんぷく酒場 ぼっちり
昨日の昼食は徳島市川内町大松にある「まんぷく酒場 ぼっちり」でとりました。
夜は居酒屋、昼は定食屋といった感じのお店で、ランチは8品くらいの中から2品のおかずを選んでの定食になっています。
和洋メニューが混在しているので統一性を持たした方がいいとは思ったもののチキン南蛮(高知風オーロラソース)とブリのあら炊きが目につき頼んでしまいました。
これらにご飯、味噌汁、サラダなどがついて950円なので、最近の値上げブームの中ではそんなものかなとも思います。
夜のメニューにも高知に関係するようなものがあるので経営者は高知に縁がある方かも知れません。
味も良いので夜の居酒屋営業の時にも一度は行ってみたいと思いますね。^^