社長日誌

DIARY

オステリア ピッツェリア アルベロ

昨日、研修後に明石店のスタッフと明石駅から徒歩7分程度のところにある「オステリア ピッツェリア アルベロ」で懇親会を行いました。

イタリア語でオステリアは居酒屋、ピッツェリアはピザ屋のことですがからピザをメインとした居酒屋ということだと思います。(ちなみにアルベロは「木」の意味)

元々は姫路駅前で営業していたのですが昨年明石に移転してきたということです。

ピッツェリアを名乗るだけありピザが美味しいのは当然のことですが、その他の料理も全般美味で食べログの評価が高いのも分かります。

美味しい料理のお陰で色々と話も弾み楽しい懇親会となりました。

また、機会があれば行きたいと思いますね。^^

明石店研修会

本日は坂東本部長、向井詩保課長と共に明石店で研修を行いました。

明石店は今年の3月にオープンしたばかりですが、優秀なスタッフが揃っているので早めに研修を重ねていこうということで開催に至りました。

研修の中で色々と現状の問題点なども明確になり研修だけではなく面談の頻度を上げていく必要があると感じたのも非常に大きな成果だったと思います。

普段は坂東本部長に任せっぱなしになっていますが、今後はもう少し私も関わりながら良い職場環境作りに協力していきたいと思いますね。^^

国宝東塔落慶記念 東塔・西塔特別公開

昨日、「ぐっすりなかじま橿原店」を見学し、奈良学園前店に移動する途中で薬師寺に立ち寄ることにしました。

薬師寺では国宝 東塔の解体修理を2019年より行ってきましたが、今年の4月に完了したため現在、落慶記念の特別公開をしており、東塔・西塔の内部公開を行っております。

後藤田次長は特にこういった歴史建築に興味があるということで最初からテンション上がり気味でしたが、炎天下の中での徒歩移動やエアコンのない建物内の見学などで段々と全員が無口になっていき森岡店長のTシャツはいつも通りビチャビチャになってしまいました。

まあ、考えてみると周囲を見回していても参拝客は少なく見学はしやすかったのというのはあるので、こんな時期に見学に来たのも良し悪しだと思いますね。^^

ぐっすりなかじま

本日は坂東本部長、後藤田次長、森岡店長と一緒に「ぐっすりなかじま橿原店」へ見学に行きました。

中島社長とは20年以上のお付き合いで気持ちよく見学させていただけるのは本当にありがたいことです。

今回も売場づくりなど学ぶべき点が多く本当に行って良かったと思います。

当社も負けないような売場をつくっていかなければいけないと反省しましたね。

パスト会長卓話

本日は鳴門ロータリークラブでのパスト会長卓話でした。

会長を終えると総括的な意味合いで卓話をすることになっているのですが、クラブ協議会で総括はしましたので、今回は当社の奉仕活動としてとくしま農山漁村(ふるさと)応援し隊の活動についてお話しすることにしました。

徳島県農林水産部からも太田次長と寺尾主事にお越しいただき説明を補足していただきました。

当社はとくしま農山漁村(ふるさと)応援し隊と2020年11月に協定を結び活動を続けてきましたが、人口減少に悩む地域の活動継続を支援したり交流を深めたりするという意味では本当に良い活動だと思います。

こういう機会を通じて少しでも参加される企業が増えるといいなと思いますね。^^

味噌そばJAC

昨日の昼食は徳島市寺島本町西1丁目にある味噌そばJACでとりました。

ここは名前通り味噌ラーメンの専門店でメニューも「味噌そば」と「辛味噌つけ麺」の他はトッピングを組み合わせたものとなっております。

麺は中太麺、チャーシューはバーナーで炙って出すといった仕様です。

私は初めて行きましたが、2年くらい前にはオープンしていたようです。

駐車場がないのがちょっと不便ですが、濃いめのラーメンが好きな方は一度足を伸ばしてみるのも良いかもしれませんね。^^

祟と崇

当社の西川株式会社さんの担当課長の名前は橋本 崇徳さんといいますが、以前から名前になぜ「祟(たたり」という縁起のわるそうな漢字が入っているのかなと不思議に思っていたところロマンス小杉さんの担当の名前はもろに「崇(たかし)」だということで驚いておりました。

しかし、昨日、橋本課長と話をしながら調べていると「宗」の上の字が「名前→山」で「たたり→出」だということにやっと気づきました。(実は橋本課長も自分の名前なのに気づいていなかった)

これまで失礼なことを繰り返し伸べて本当に申し訳ありませんでした。

色々な人に「祟(たたり)」という感じが名前に入っていると言ってしまいましたが、あれは大間違いで、「崇」は「気高く尊い、あがめる」といった意味です。

心よりお詫びして訂正させていただきます。m(_ _)m

鶏右衛門

昨日の夕食は大阪市中央区本町橋にある「鶏右衛門」でとりました。

このお店は名前の通り鳥料理が主体のお店なのですが、「焼き鳥を愛する店主が、長年の修行の末に“自分が行きたいと思える店”を作りました。産地直送の薩摩地鶏に約50年間継ぎ足されてきたタレ、沖縄・屋我地島の塩、添加物を使わない自家製調味料。本物の美味しさを追求して巡り合えた食材や調理法の集大成がここにあります」といった宣伝文句も嘘ではなく出てくる料理の一品一品が美味しくて驚くことが多くありました。

また、鳥料理が美味しい上にトマトや枝豆など鳥以外の料理もかなり厳選されて本当に満足いくコース内容でした。

大阪に行く機会もそんなにありませんが、また寄ってみたいと思いますね。^^

(ちなみに取引先に連れて行ってもらって奢ってもらったのではありません。)

今新毛織株式会社

本日は昨日の例会に続き西川チェーン西日本地区部会で今新毛織株式会社へ工場見学に行きました。

今新毛織はウールやカシミアなどの天然素材を作っている西川専属メーカーです。

ウールやカシミアなどの素材は獣毛素材と呼ばれますが、この獣毛毛布を一貫生産できる工程を自社で保有しているのは日本で今新毛織だけなので、見学にも非常に価値があります。

毛布の製造にはかなり温度が高くなる工程もあり、夏場は特に大変なのですが、そんな中でも丁寧な物作りを続ける姿勢には本当に頭が下がります。

やはり実際に見に行かないと分からないこと感じられないことが多いので今回の見学も行けて本当に良かったと思いますね。^^

西川チェーン西日本地区部会下期決起大会2023

本日は西川チェーン西日本地区部会の下期決起大会が開催され、懇親会は大阪犬鳴山温泉で行うこととなりました。

コロナ禍では温泉で泊まって大宴会ともいかなかったので、こういった催しはかなり久しぶりで、皆さんかなり盛り上がっておりました。

私も全員にお酒をついで回り、少しずつですがお話もでき、コミュニケーションがとれたのは本当に良かったと思います。

今後はこういった機会も増えると思いますが、コロナ禍の3年間を取り戻すためにも積極的に参加していきたいと思いますね。^^