社長日誌

入院準備
明日から徳島大学に入院するので準備をしております。
予定では4泊5日ということなので、海外旅行並みに長い日程です。
入院している間にたまっている仕事も片付けられたり、読みたかった本も読むことができれば良いなあと思いながら色々準備していると中々楽しいものです。
明日からしばらく留守にしますが、皆さんよろしくお願い申し上げます。
ありがとう2017年
本日で2017年も終わりです。
今年は私も会社も50周年ということで色々な行事がありましたが、社員達の頑張りのお陰で良い年になりました。
来年は新たなる半世紀への一歩として着実に踏み出していきたいと考えております。
皆様、本年は本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
新兵器無能
今回の中国旅行はチャイナユニコムのSIMカードをアマゾンで購入して、ルーターと一緒に持って行きました。
香港サーバーなので、グーグルなどのサービスも使えるということで期待していったのですが、ルーターとスマホはつながるのですが、ルーター自体が圏外となり、全く使えません。
結局、スマホでのデーター通信自体ができないので、色々なやりとりが全て国際電話になってしまいました。
まあ、自分が悪いので仕方ないのですが、来月の電話代が恐ろしいです。(>_<)
上海野生動物園
本日は周荘に行った後、上海動物園に行く予定でした。
到着すると非常に大きな動物園で、サファリまで併設されております。
これだけ大きいと周荘に行ってからではなく、朝から来たら良かったよねなどと言いながら楽しんだのですが、4時半に車に乗り、ホテルまでは10分くらいのはずなので、取引先の方と約束した夕食には十分間に合うと考えながら動物園を後にしました。
しかし、混んでもいないのに30分たってもホテルに到着せず、1時間たってさすがにおかしいと思い、突っ込んで聞いてみると、上海動物園と上海野生動物園を間違えて、上海野生動物園に行っていたとのことです。
上海動物園は虹橋にあり、上海野生動物園は浦東にあるので全く違うところです。
直接レストランに向かったので、なんとか約束には間に合ったものの本当にギリギリでした。
また、上海野生動物園は楽しかったので、良かったとしなければなりませんよね。(*^_^*)
上海姥姥家常飯館
家族旅行in上海
明日から他の用事も兼ねて、上海へ家族で旅行をします。
家族全員で旅行するのは10年ぶりくらいのことだと思います。
2泊3日なので、ノア(黒猫♀)とマロン(ウサギ♂)のことが心配ですが、母に頼んでおけばなんとかなると思います。
ちょっと連絡がつきにくくなるかもしれませんが、今回は新兵器を携えていきますので、快適になる予定なんですよね。(*^_^*)
小杉社長
本日はロマンス小杉株式会社の小杉源一郎社長がお忙しい中ではありますが、年末のご挨拶にお越しいただきました。
やはり、取り組み先の社長さんと年に一度は時間をとってお話をすることは非常に重要だと思います。
今回はお忙しいので、お泊まりにならずに帰られましたが、お昼か夕食でもご一緒できたらなお良いことだと思います。
お忙しいとは思いますが、次回はゆっくりとお越しいただきたいものですね。(*^_^*)
石村雅雄教授
本日は、鳴門ロータリークラブの米山奨学生である顧麗霞さんにご紹介いただき、指導教官である石村雅雄教授と夕食をご一緒させていただきました。
石村教授は本当に気さくな方で、非常に楽しい時間が持てました。
また、熱心にベトナムでの事業や視察についても誘っていただきましたので、来年あたりは一緒にベトナムへ行くことになるかもしれません。
しかし、こういうご縁で人の輪が広がっていくのは本当に良いことだと思いますね。^^
たらい回し
本日は催事の説明会と社員面談のため丸亀店に行きました。
先日のボーナス説明会で読み上げた実績がどうやら間違っていて、丸亀店の実績を低く言ってしまい、皆さんのご機嫌を損ねていると聞き、クリスマスイヴいうこともあるので、知人からいただいたお饅頭を持っていったのですが、お気に召したようで良かったです。
たらい回しですが、京都お菓子で結構、高いらしく私が食べても美味しかったです。
まあ、冴えないサンタさんですが、何もないよりは良いですよね。^^
横綱
本日は、徳島県中小企業家同友会EC部会の忘年会&来年度計画打ち合わせが徳島市一番町にある「横綱」で開かれました。
最初に鍋が出てきたので、これだけかと思っていれば刺身や揚げ物はもちろん、ピザやシューマイなども出てきて、相撲取りもびっくりくらいのコースメニューでびっくりしました。
これで5,000円飲み放題付きはお得な気もしますが、食べきれなくてかなり残してしまったのは心残りです。
どうやら飲み放題がついて3,000円くらいからコースがあるようなので、次回は個人的に来ても良いかなと思いますね。(*^_^*)
