社長日誌
生成AIの利活用と探索
先月のHOPが担当の高尾さんの都合で本日まで延期となっておりました。
今回は担当の高尾さんが「生成AIの利活用と探索」という内容で講義されたのですが、非常に興味深い内容で意義深いものだったと思います。
まだまだAIをどう活かすかということはビジネスにおいても一般生活においても十分ではありませんが、きっとインターネットが出てきた時と同じでいつの間にか生活に深く関わりなくてはならないものになると思います。
自分が生きている内にこんな大きな変革が2度も来るのは本当に凄いことだと思うので、乗り遅れないよう勉強していきたいと思いますね。
ねぶたの國 たか久
本日から青森県に出張で来ておりますが夕食は「ねぶたの國 たか久」でとりました。
このお店は青森県食材を中心に使った居酒屋さんですが、「毎日津軽三味線・ねぶた囃子生演奏!」とうたっており美味しい食事と共に青森の文化を堪能できるお店です。
今日は豪華客船が入港していることでお客さんの半分くらいは世界のあちらこちらから来られた海外の方でした。
食事から1時間ほどで津軽三味線の演奏が津軽じょんがら節から始まり、伝統的な曲から「帰って来いよ」などの歌謡曲まで弾いてくれ、続いてねぶた囃子の演奏が始まります。
最後はお客さんも参加して一緒に踊ってフィナーレといった流れですが本当に青森の夜を楽しむことができて満足できましたね。^^
平和を考える散歩
昨日からHOPの店舗視察で広島に来ておりますが店舗視察は店舗の開店時間の関係で朝が比較的ゆっくりなので比較的時間が自由に使えます。
ホテルから平和記念公演などが近かったので散歩に行くことにしたのですが、これまで遠くからしか観たことがなかった原爆ドームを目指すことにしました。
ホテルを出て平和大橋を渡り平和公園を元安川沿いに北上して元安橋を渡ったら原爆ドームです。
原爆ドームの後は相生橋を渡って平和公園に戻り原爆の子の像に寄ってから原爆死没者慰霊碑に手を合わせてきました。
30分あまりの散歩でしたが、この川で多くの方が亡くなったのかとか相生橋の上ではこの橋を目印に原爆が投下されたのかとかいうことを現地で感じることができ非常に感慨深いものがありました。
現在でも世界各地で戦争が続いていますが本当に悲しい思いですね。
明石店&HOP新年例会
昨日は午前中、明石店に新年訪問を行った後にHOPの新年例会に参加しました。
HOPの新年例会は榊経営研究所の榊 博史先生によるトレンド研究会ということになっており今年も日本の経済状況の解説やビジネスのトレンドなどについて勉強できました。
HOPは2001年に始まり20年以上継続してきており寝具小売業の勉強会としてもかなり歴史のある会ですが、これだけ変化の激しい時代には勉強しないことこそが大きなリスクであるためこういった勉強会の重要性はむしろ高まっていると思います。
今後は若手経営者の教育の場としても役立ってくれたらいいなと思いますね。^^
松下幸之助 理念経営実践ゲーム
横山幸祐さん
昨日は大阪でHOP例会、本日は東京でピロースタンドオーナー会だったので両方に共通して参加している株式会社 横山リビング 横山幸祐社長と本日は長い時間一緒に過ごしました。
新幹線での移動、昼食、オーナー会までの時間調整と午前中5時間くらいお互いの会社のことや経営のことについて語り合い、会議の後も10時くらいまで懇親会に参加していたのでかなり長時間、話をしました。
横山社長は40代中盤ということでこれからが勝負の時です。
きっと寝具業界を背負って立つ人物になると思いますので、今後も頑張って欲しいと思いますね。^^
HOP例会7月
昨日のHOP例会はPR現代 取締役 神山有史さんに講師をお願いしてオンラインで開催しました。
生成AIの使い方やGoogleアナリティクスの仕様変更についてなどを3時間にわたり講義いただきました。
HOP例会の良いところは少人数で比較的長時間の例会なので、質問をしながら双方向で進めることができるため理解が深まるのです。
今回も販促担当の西田マネジャーと一緒に出ていたのですが、かなり勉強になっていたようです。
時代が変わっていくので勉強しなければどんどん取り残されていくので、HOPのような学ぶ仕組みは本当に大切だと思いますね。^^
塩田ふとん店
HOP総会
昨日は寝具同業者の勉強会であるHOPの総会でした。
総会では次年度の例会日程、内容などを決定していくと共に今後の方針についても話し合いをします。
HOPは2001年に結成され来期で22年となり、昨年は2社の新規加入もありました。
今後も寝具業界をリードしていけるような活動を続けていきたいですね。^^