社長日誌
タマが虹の橋を渡りました
昨日、ゴルフから帰宅するとタマ(牛柄猫♂)が死んだということを母から聞かされました。
一昨日、弱っているのは知っていたので新年会から帰って来て様子を見に行ったのですが、その時既に触っても立ち上がることすらできなかったので心配していたのです。
タマは次男が国道で拾って来たのですが体中傷だらけの上に猫エイズと猫白血病に感染していたので獣医さんから長くは生きられないだろうといわれていたのですが、その後回復して地域猫として色々な人から可愛がられ、近所のボスにまでなっていたのです。
最近は弱ってきて食べられる餌も減ってきて、地域のボスの座もベージュ色の猫に奪われてしまったようですが、犬小屋の中にダンボールで家をつくり母が毎日カイロを入れ替えていたので最後は香箱座りのまま眠るように死んでいたとのことです。
2年半という短い期間でしたが暖かい思い出をたくさんくれたタマには感謝の気持ちで一杯です。
↓元気な頃のタマ
新春ゴルフコンペ
本日は早朝から徳島カントリー倶楽部月の宮コースで開催される当社の新春ゴルフコンペに参加してきました。
新年会の翌日に以前からゴルフ好きの多田顧問の主催で開催されていたのですが、私もゴルフ始めたということになると参加は必須といった感じなので不安ながらの参加です。
私がゴルフコースに出るのは2回目(1回目はまともにスコアをつけていない)で、練習もここ最近はあまりいってないのにいきなりコンペにでて周囲に迷惑をかけても困るなあと思っていましたが、一緒にまわってくれたメンバーやキャディさんのご指導の下、なんとか迷惑かけずに終了することができました。
記念すべき初回の成績はOUT75、IN83のGROSS158でした。
末広がりなので今後少しは良くなっていくだろうというのは甘い考えでしょうかね。^^;
たけのこニョッキ
本日は一部の取引様にお越しいただき当社次長以上の管理職と合同で新年会を開催しました。
例年、宴会だけではダレてしまうので途中にゲームを挟むことになっているのですが、今年は私が担当することとなり「たけのこニョッキ」というゲームをやりました。
この「たけのこニョッキ」は2003年頃の深夜バラエティ番組でやられていたようで一部の世代は有名ですが私くらいの世代だと全く知らないというゲームのようです。
ルールは「たけのこ、たけのこ、ニョッキッキ!」という掛け声で始まり、「1ニョッキ」から始まり、2ニョッキ、3ニョッキと続けていく。言う順番やタイミングは自由だが、他の人と言うタイミングがかぶったら失格。また、最後まで「ニョッキ」を言えなくても失格という内容です。
テーブル毎に予選を行いステージで決勝戦という形をとったのですが、かなり盛り上がり税理士の先生は自社の新年会でも是非やりたいと力強くおっしゃっていました。
ゲームを提案し、司会も務めた私としては皆さんに喜んでいただき嬉しかったですね。^^
鳴門ロータリークラブ70周年企画
本日は鳴門市撫養町の和処 とみますで鳴門ロータリークラブの新年例会&懇親会が開催されるのに先立ち理事会が開催されたので、鳴門ロータリークラブ70周年式典の組織と運営計画の修正案を提出し承認をいただきました。
開催は来年の4月ですがロータリークラブの年度は7月開始なので来年度の予算に入れるためにはそろそろ内容を固めていかなければなりません。
実行委員長としてはやることがたくさんありますが、委員の皆さんの協力をあおぎながらやり遂げていきたいと思いますね。^^
ゴルフウェア福袋
昨日は午後からゴルフの練習に行った後に藍住町のゴルフ5へゴルフウェアを買いに行きました。
来週、当社のゴルフコンペが開催され、私も参加しないといけない感じになってしまったため急遽ウェアが必要になったのです。
店内に入ると入り口にゴルフウェアの福袋がまだ残っており、どうやらこれを買えば冬物が一式揃うといったもののようでサイズもちょうどLLで値段も11,000円だったのでこれは楽だなと購入を決めました。
帰って中身を確認するとインナーが厚手、薄手の2枚、上着、綿入りズボン、ニット帽、靴下、ネックウォーマーと本当にこれだけで大丈夫そうです。
格好良いかどうかはよく分かりませんが、まあ初心者だから大丈夫ですよね。^^
とくしま動物園を活性化する会
昨日は株式会社クラッシーの植田 貴世子社長が臨空本部にお越しになりました。
株式会社クラッシーさんが昨年、ネーミングライツでとくしま動物園の命名権を取得した関係で「とくしま動物園を活性化する会」を立ち上げクラウドファンディングに挑戦していることについて説明と協力要請があったため個人として協力させていただくことにしました。
とくしま動物園とは当社も以前広場のネーミングライツでお付き合いさせていただいていたことがあるため活性化を応援するのは大賛成です。
クラウドファンディングが成功してとくしま動物園に多くの方が訪れてくれると嬉しいですね。^^
鳴門観光
昨日は西川チェーン西日本地区部会の幹部会に参加していただいた方をアテンドして鳴門観光に行きました。
まずはお遍路さんの衣装に着替え一番札所霊山寺から二番札所極楽寺まで歩いてお参りした後、大麻比古神社で第一次世界大戦中捕虜になったドイツ兵達がつくった石橋や樹齢1000年を数えるご神木を見学、松浦酒造にて試飲及びお酒の購入、承久の乱で四国に流された土御門天皇を祀る阿波神社と火葬塚を見学、鳴門の渦潮見学として観潮船アクアエディ号乗船、モアナコーストにて昼食という旅程をこなしました。
参加した皆さんは満足してくれ、徳島のファンになったのでまた来たいと口々に言ってくれたのが非常にうれしかったですね。^^
西川チェーン西日本地区部会幹部会
昨日は西川チェーン西日本地区部会の幹部会を徳島で開催しました。
通常はオンラインで開催することが多いのですが、私が今期で地区部会長を退任するため後継会長への推薦者と来期以降の方針を擦り合わせたり行事日程案を決めたりするためリアルで開催することにしたのです。
西川株式会社からは地区部会責任者や担当事務局などが参加し長時間にわたって議論されましたので来期以降も更に良い地区部会になっていけると実感できております。
やはり役を引き受けることで重要なのは後継者を育ててきちんと引継をし、少し惜しまれる頃までに退任することだと思います。
そういう意味合いでは今回の退任はいい頃合いだと思いますね。^^
明石店&HOP新年例会
昨日は午前中、明石店に新年訪問を行った後にHOPの新年例会に参加しました。
HOPの新年例会は榊経営研究所の榊 博史先生によるトレンド研究会ということになっており今年も日本の経済状況の解説やビジネスのトレンドなどについて勉強できました。
HOPは2001年に始まり20年以上継続してきており寝具小売業の勉強会としてもかなり歴史のある会ですが、これだけ変化の激しい時代には勉強しないことこそが大きなリスクであるためこういった勉強会の重要性はむしろ高まっていると思います。
今後は若手経営者の教育の場としても役立ってくれたらいいなと思いますね。^^
能登半島地震災害支援の反響2
能登半島地震災害支援については一昨日、昨日の社員の日報から多くの声が寄せられていました。
皆さん共通しているのは災害の報道を見て心が痛むが具体的な行動がとれずに苦しい思いをしていたので、会社として支援してくれたことが心から嬉しいというものです。
社員にとっては収入が1円でも増えるわけではなく、今期は天候不順や物価高騰による耐久消費財の買い控えなどから厳しい業績の中での支援なのにも関わらずこんなに喜んでくれるのかというくらい熱い思いが伝わってくる日報が多くあり、私自身も本当に驚くほどです。
こういったことを仲間の経営者にも伝えて能登半島災害支援の輪が拡がっていくようにしたいと思います。